「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
ボカロ文化はさまざまな音楽ジャンルを吸収しながら進化してきました。
ポップスやロック、R&Bなどなど……そしてその中にはもちろんヒップホップも。
この記事ではヒップホップ、ラップを取り入れたボカロ曲をまるっとまとめてみました!
トラック、リリック、フロウ、そのどれもに作者たち独自の音楽性が爆発しています。
今までボカロ曲を聴いたことのない人にもぜひオススメしたい特集です。
ボカロシーンのイメージがちょっと変わるかもしれませんよ。
「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ(41〜50)
ANIMAる梅とら

パーカッションの音色のせいでしょう、どこか海外の民族音楽を聴いているような気分になる楽曲です。
ボカロP、梅とらさんによる作品で2018年に公開。
互いをただただ求め合うだけの恋愛を、動物に例えて表現しています。
ダンサンブルでノリやすい反面、ダークな世界観も感じられますよ。
ちなみに編曲は『ギガンティックO.T.N』でも知られているギガPが手がけています。
逆さまの愚者Mikade

乾いたギターサウンドに絡み合うビート……ハイセンスとはまさにこのこと。
ボカロP、Mikadeさんによる楽曲で2021年に公開。
ボカコレ2021秋への参加曲でした。
淡々としたフロウの奥に見えてくる、感情の動静。
クールなのに煮えたぎった思いが伝わってくるサウンドアレンジです。
そして自己肯定を哲学的に描き出したリリックは、とくに創作をしている方なら刺さるものがあるんじゃないでしょうか。
自分の生き方を見つめ直したいときに、ぜひ。
マディ・マーマレード煮ル果実

サウンドが絶妙なバランスでゆるい、シティ感のあるボカロラップな楽曲です。
『紗痲』『ヲズワルド』なども高い人気を誇る果物ボカロP、煮ル果実さんの作品で2018年に公開。
危ない雰囲気ただよう、少年と少女の恋愛事情が歌詞につづられています。
クールな気分にひたりたい時に、ぜひ。
Jesusちいたな

だんだんと近づいてくるような音像からイントロへの入り方がかっこよすぎてたまりません!
ボカロP、ちいたなさんによって2019年に公開された楽曲です。
大人っぽくどこか怪しい恋愛模様が、クールなフロウに乗せて歌われています。
4つ打ちのリズムが気持ち良いですね。
リスミーナイトテラー宮守文学

華やかなシンセとファンキーなベースラインに心奪われる、ポップなヒップホップです。
マジカルミライ2023の楽曲コンテストでグランプリを受賞したことでも話題になったボカロP、宮守文学さんによる楽曲で、2023年3月発表。
ボカコレ2023春TOP100ランキングへの参加曲でした。
にぎやかなトラックメイクにミクの跳ねるような歌声がマッチ!
オシャレでかわいい音像が押し寄せてきます。
ネガティブとポジティブが入り混じる歌詞は、若い世代ならとくに共感できる内容では。
Secret Universeかぁ君

壮大なサウンドアレンジに心が晴れる、気持ちいいメッセージソングです。
ボカロP、かぁ君さんの楽曲で、2021年に公開されました。
『ボカコレ2021春』への参加曲でもあります。
未来への希望と強い意志が投影された歌詞にはげまされます。
「一歩ずつでもいいから自分も前へ進んでいこう」そう思わされますね。
全編ラップの曲ではないので、ヒップホップ初心者の方はとくに聴きやすいはずです。
自分でも歌いたくなってくるかも?
同級生松傘

独特の世界観でヒップホップナンバーを制作する松傘さんのナンバーです。
ホラーな歌詞だけれど幻想的な雰囲気にどこかひきこまれる『同級生』。
美少女ゲーム『同級生』のサントラをサンプリングしているそうですよ。
初音ミクの一定のリズム感のラップが絶妙に世界観を作り出しているように感じますね。
いろいろな人がいるけれど、みんな同級生。
その事実となんとも言えない空気感。
学園という空間に潜む狂気さを松傘さんのサウンドが紡ぎだしています。