RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲

ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
最終更新:

近年では日本の音楽シーンも多様化し、さまざまなジャンルの楽曲を耳にする機会が増えましたよね。

ロック、ダンス、ヒップホップ、EDMなど、それらを日本人のフィルターを通して昇華される新たな音楽が数多く生まれています。

そこで今回は、令和になってからリリースされたかっこいい楽曲をご紹介します。

好きなジャンルはもちろん、普段あまり聴かないジャンルの楽曲もチェックしてみると、新たな発見や感動があるかもしれませんよ!

ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲(1〜10)

にわかには信じがたいものですNEW!なとり

2025年10月にリリースされた本作は、前年の『IN_MY_HEAD』に続くバンドサウンドが際立つロックナンバーです。

多感な思春期の心模様そのままが落とし込まれたリリックが印象的。

またギター主体の編成にダンスビート的なリズムが絡むサウンドは中毒性の高い仕上がりです。

胸にざわめきを感じているときに聴いてみてほしい、スタイリッシュなロックチューンです。

渋谷ハリアッパ!NEW!BUCK∞TICK

BUCK∞TICK /「渋谷ハリアッパ!」 MUSIC VIDEO
渋谷ハリアッパ!NEW!BUCK∞TICK

新体制としての覚悟と挑戦を刻み込んだ44枚目のシングルは、今井寿さんが手がけた表題曲と星野英彦さんによるカップリング『風のプロローグ』の全2曲を収録。

インダストリアルなビートとシーケンスが絡み合う表題曲では、反復するフレーズが呪文のように響き続けます。

原点回帰と革新が同居するサウンドに引き込まれる方は多いでしょう。

エッジの効いたロックに身を委ねてみてください。

Wanna beNEW!teddyloid

エレクトロニックミュージックを軸にアニメやゲーム音楽を手掛けてきたプロデューサー、TeddyLoidさん。

2025年10月から放送開始のテレビアニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』のオープニングテーマとして書き下ろされたこの楽曲は、松崎しげるさんとTOPHAMHAT-KYOさんをフィーチャーした意欲作です。

ヒーローに憧れる主人公の熱量を体現するかのような力強い四つ打ちビートに、シャープなシンセリードが絡み合う構成。

サビで松崎さんの伸びやかなハイトーンが炸裂し、変身願望という作品テーマを音響的に拡張しています。

ヒーロー作品が好きな方はぜひ!

君だってパイオニアNEW!モノブライト

モノブライト「君だってパイオニア」MUSIC VIDEO
君だってパイオニアNEW!モノブライト

モノブライトによる、3カ月連続リリース企画の第2弾。

2025年10月に配信された本作は、ボーカルの桃野陽介さんが高校時代にサッカー部で過ごした経験をもとに制作されました。

岩中英明さんの軽快なドラム、出口博之さんの存在感あるベース、松下省伍さんの雄大なギター、そして桃野さんの力強い歌声が一体となってエネルギッシュなアンサンブルを展開。

前向きな歌詞もあいまって、熱い気持ちになれるんですよね。

悩みながらも挑戦を続けるすべての人に聴いてほしいロックチューンです。

Our SongNEW!Hi-STANDARD

90年代にメロディックハードコアの金字塔を打ち立て、長期活動休止を経て再始動したパンクロックバンドHi-STANDARDが、2025年11月にリリースしたミニアルバム『Screaming Newborn Baby』収録曲。

恒岡章さんの逝去後、The BONEZのZAXさんが新ドラマーとして加入し、新体制での第一歩となった作品です。

ポップなギターフレーズから始まるのロックチューンで、時を経てもなお変わらない仲間とのkじうなや夢を追い続ける決意が歌われています。

パンクらしい力強さを保ちながらも、歳月を重ねた大人の視点が加わった歌詞は、家族や仲間への思いを胸に前へ進もうとするすべての方に響くはず。

Mad PulseNEW!MADKID

MADKID / Mad Pulse [Music Video] (TVアニメ「DIGIMON BEATBREAK」オープニングテーマ)
Mad PulseNEW!MADKID

アニメ『DIGIMON BEATBREAK』のオープニングテーマとして2025年10月にリリースされた本作は、MADKIDのエネルギッシュなパフォーマンスが炸裂しているロックチューンです。

自分自身を信じて刻み続けることをテーマに、音楽やビートをメタファーとして用いたリリックが力強いメッセージを響かせています。

またギターサウンドとラップが織りなすアグレッシブなアレンジがめちゃくちゃかっこいいんです。

自分のペースを見失いそうなとき、この曲が力を貸してくれるかもしれません。

Steal The ShowNEW!timelesz

timelesz 「Steal The Show」 (YouTube Ver.)
Steal The ShowNEW!timelesz

timeleszの楽曲で、日本テレビ系バスケットボール応援ソングに起用されました。

疾走感のあるダンスナンバーとして仕上がっており、リリックには積み重ねてきた時間や努力、仲間とのきずなを磨き上げていく過程が描かれています。

また、菊池風磨さんが作詞を手がけたラップパートでは、舞台を奪い取るという強い決意が込められており、バスケットボール日本代表の「世界を驚かす」というスローガンとも重なります。

2025年11月リリースで、ダブルA面シングル『Steal The Show / レシピ』に収録。

挑戦する気持ちを後押ししてほしいときにぴったりの1曲ですよ。