RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲

近年では日本の音楽シーンも多様化し、さまざまなジャンルの楽曲を耳にする機会が増えましたよね。

ロック、ダンス、ヒップホップ、EDMなど、それらを日本人のフィルターを通して昇華される新たな音楽が数多く生まれています。

そこで今回は、令和になってからリリースされたかっこいい楽曲をご紹介します。

好きなジャンルはもちろん、普段あまり聴かないジャンルの楽曲もチェックしてみると、新たな発見や感動があるかもしれませんよ!

ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲(11〜20)

AshNEW![Alexandros]

[Alexandros]が2025年9月にリリースしたこの楽曲は、テレビアニメ『鬼人幻燈抄』第2クールのオープニングテーマとして書き下ろされたナンバーです。

全編英詞で描かれるダークで重厚な世界観が特徴で、鬼人が時代を旅する壮大な物語世界と見事に調和しています。

力強いギターリフと空間的な音響処理も印象的。

和風ファンタジーの壮大な世界に、ぜひひたっていってください。

Handz In My PocketJO1

10枚目のシングル作品としてリリースされた本作は、内に秘めた自信や潜在能力をテーマに、ここぞという場面で形勢を逆転させる高揚感が表現されています。

強烈なビートとウィットに富んだ歌詞の世界観が、彼らの新たな一面を引き出していますよね。

スタイリッシュなトラックも魅力の一つ。

自分を信じて一歩踏み出したい、そんな気持ちを力強く後押ししてくれる、パワフルなダンスナンバーです。

アダルトチックチルドレンNEW!yama

yama『アダルトチックチルドレン』Music Video
アダルトチックチルドレンNEW!yama

疾走感あふれるアレンジが耳を惹きつける、テレビアニメ『SANDA』のオープニングテーマ。

yamaさんのキレのある歌声が「大人になるとは何か」という普遍的な問いに向き合います。

歳を重ねただけでは大人になれない、けれど若さがあるからといって子供でもない。

変化することへの葛藤や成長の痛みをリアルに描き出しています。

2025年10月に配信され、12月にはCDリリース。

yamaさんのかっこよさにぜひ触れていってください!

THE REVONEW!ポルノグラフィティ

テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は、2016年に第1期で『THE DAY』を担当して以来、約9年ぶりのシリーズ主題歌担当となりました。

「脳内の革命」をキーワードに価値観を塗り替えていく覚悟が描かれたリリックからは、物語の最終章にふさわしい熱量を感じられます。

力強い歌唱、芯のあるメロディーも背中を押してくれる、変革と希望を象徴するロックナンバーです。

Ur ZoneNumber_i

Number_i – Numbers Ur Zone (Official Music Video)
Ur ZoneNumber_i

セカンドフルアルバム『No.Ⅱ』からの先行曲として2025年9月にリリースされた、Number_iのナンバーです。

重心の低いクラブミュージック志向のビートと、激しく展開するラップが唯一無二の世界観を生み出しています。

また、周囲の評価に臆することなく、自分たちだけの新たな領域を切り拓いていく強い意志を描いたリリックは、多くの人が共感してしまうのではないでしょうか。

攻撃的なトラックが印象的な、フロアを揺らすダンスチューンです。

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

ボカロPやベーシストとしても活動し、その存在感に注目が集まっているシンガーソングライター、キタニタツヤさん。

テレビアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」のオープニングテーマとして起用された本作は、2023年7月にリリースされました。

青春時代の別れをテーマにした歌詞と、爽やかな印象の楽曲が見事に調和しています。

疾走感のあるアンサンブルが現場を盛り上げてくれる本作は、カラオケ好きの方や歌に自信がある方には楽しめるのではないでしょうか。

ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲(21〜30)

DARE!?鷹嶺ルイ

【Original Anime MV】DARE!? / 鷹嶺ルイ(official)
DARE!?鷹嶺ルイ

ホロライブ所属のVTuber、鷹嶺ルイさん。

2025年9月にリリースされたこの曲は、てにをはさんが作詞作曲を手がけたスタイリッシュなダンスチューンです。

決められた円からはみ出さず小さくなっていく自己への問いかけが描かれたリリックが、自身の葛藤と重なり共感する方が多いかもしれませんね。

芯のある歌声が変化を恐れる心に勇気を届けてくれる、かっこかわいいナンバーです。