RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!

リレーといえば、運動会のなかでも最大の盛り上がりを見せる競技ですよね!

そこに華を添える音楽もまた、重要な要素の一つでしょう。

あなたのなかにもきっと、リレーのBGMとして思い浮かぶ曲があるのではないでしょうか?

この記事では、誰もが耳にしたことのあるリレーの定番曲から、白熱する競技にピッタリのJ-POPまで、幅広く紹介していきます。

聴いていると思わず走り出したくなるような曲ばかりですので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね。

【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!(81〜100)

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

アニメーション映画『君の名は』の劇中音楽のひとつとして2016年にリリースされたこちらの曲は、RADWIMPSにとってはじめてアルバムでオリコンで1位を獲得しました。

翌年映画が北米とカナダでも公開されるにあたり、英語バージョンもあるそうです。

みんなが知っていてテンポ感のあるこちらの曲は、運動会のリレーで流れるとテンションが上がりそうな1曲です。

The Galaxy Express999ゴダイゴ

ゴダイゴの『The Galaxy Express999』は、1979年にリリースされた疾走感のある人気曲です!

国内外問わず人気の高い日本アニメ『銀河鉄道999』のプロデューサーである高見義雄さんがゴダイゴヘ依頼し、映画版『銀河鉄道999』のテーマ曲として起用されたことでも有名ですね!

イントロ部分を聴いただけで、体が高揚するメロディーがたまりません。

運動会で起用されることも多く、この曲が流れるといつもより自然と速く走れている気持ちになりますね!

READY STEADY GOL’Arc〜en〜Ciel

READY STEADY GO [WORLD TOUR 2012 LIVE at MADISON SQUARE GARDEN]
READY STEADY GOL'Arc〜en〜Ciel

『READY STEADY GO』はロックバンドL’Arc〜en〜Cielの22作目のシングルで、2004年2月4日に発売されました。

MBS・TBS系のアニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマに使用されたほか、中国でのヤクルトのコマーシャルソングにも使用されています。

『READY STEADY GO』は爽やかで明るいサウンドが特徴で、リレー競技のBGMで流せば普段より速く走れてしまいそうな疾走感を感じるロックチューンです!

ないものねだりKANA-BOON

KANA-BOON 『ないものねだり』Music Video
ないものねだりKANA-BOON

リレーにカジュアルさを出したいならKANA-BOONの『ないものねだり』がおすすめです!

2013年にリリースした1枚目のミニアルバム『僕がCDを出したら』に収録されている曲で、サビのキャッチーさが魅力的です。

ライブや野外フェスでも会場を盛り上げるときに演奏されますね。

男女のあいだで好みが分かれるビジュアルや性格ですが、心の中で思っている感情をストレートに歌詞の中に落とし込んでいます。

曲は全体的に明るめの曲調なのでリレーでまるっと1曲使える曲ですよ。

ロシアの踊りPeter Ilyich Tchaikovsky

Tchaikovsky Nutcracker Suite – Russian Dance Trepak
ロシアの踊りPeter Ilyich Tchaikovsky

『ロシアの踊り』は、バレエに使われる音楽として1892年に初演を迎えた『くるみ割り人形』の中の第4曲に位置づけられる組曲です。

作曲者はロシアの作曲家であるピョートル・チャイコフスキーです。

この曲は小刻みでテンポの素早さが印象的ですね。

速さを競うリレー競技にはうってつけの曲だと思います。

徐々にクレッシェンドになるところも、気持ちが高ぶるポイントになると思うので、リレー選手も自分を鼓舞できますし、周りで応援する方にも力が入りますね!