RAG MusicRock
素敵なロック
search

【若者にリバイバル?】ロカビリーの名曲やオススメの人気曲

1950年に誕生した音楽ジャンル、ロカビリー。

全盛期は1950年代から1960年代までなのですが、その個性的な音楽性から、現在まで長年にわたって愛されています。

今回はそんなロカビリーの名曲を紹介したいと思います!

エルヴィス・プレスリーさんや、カール・パーキンスさんといった有名なアーティストもいるので、なじみのない方でも聞き覚えのある曲が登場します。

陽気な音楽や、オールディーズが好きな方にとっては、たまらない作品をピックアップしているので、ぜひごゆっくりとお楽しみください。

【若者にリバイバル?】ロカビリーの名曲やオススメの人気曲(41〜50)

LeroyJack Scott

バラードも歌えるロカビリーシンガーとして大活躍した元祖ロカビリーシンガー、Jack Scott全盛期の大ヒット曲です。

この曲は1958年にリリースしたシングルで、ミリオンセラーにもなったノリの良いアップテンポな作品です。

【若者にリバイバル?】ロカビリーの名曲やオススメの人気曲(51〜60)

Endless SleepJody Reynolds

Jody Reynolds – Endless Sleep (1958)
Endless SleepJody Reynolds

ジョディ・レイノルズが執筆した「Teen Angel」や「Tell Laura I Love Her」などの、長編のロック・バラードの第1弾と言われています。

これらの曲はティーンエイジャーから人気がありました。

1956年アリゾナ州ユマで書かれたこの曲は、Roy OrbisonとElvis Presleyの両方からインスピレーションを得ていると言われています。

Elmira st. boogieDanny Gatton

ワイルドでパワフルなギタリスト、Danny Gattonが1991年にリリースした曲です。

ギターサウンド、フレーズなどロカビリーをやるためにコピーすべきフレーズが盛りだくさんです。

とんでもないギターテクニックなので、本気でコピーするなら猛練習は必須です!

Guitar ManJerry Reed

カントリーシンガーであるJerry Reedも、デビュー当時はロカビリーシンガー。

そのためロカビリータッチの曲も多く残しています。

取り上げたこの曲はElvis Presleyもカバーしたほどのメガヒット・ソング。

カントリーロックにカテゴライズされることもありますが、ギターフレーズやアレンジなどロカビリー色の濃い一曲です。

Red Headed WomanSonny Burgess

1950年代初期からブギウギ・バンドを組んで地元のダンスホールやバーで演奏していた、アルバート・オースティン・バージェス(Albert Austin Burgess)。

ご機嫌なロックンロールとカントリーが融合しています。

Chantilly LaceThe Big Bopper

シンガーソングライターとして活躍したビッグ・ボッパーはもともとラジオDJとしても活躍していたこともあり、パーソナリティらしい軽快なボーカルワークが収録されています。

ロカビリーを感じられるギターパートもかっこいいですよね。

『Chantilly Lace』は初期のロックンロールを代表する、オールディーズの名曲として有名です。

That Certain FemaleCharlie Feathers

低音ボイスや、奇声を発しながら個性的かつ魅力的に、そしてパワフルに歌うCharlie Feathersのロカビリーソングです。

映画「Kill Bill Vol.1(キル・ビル1)」で使用され、サウンドトラックにも収録されています。