「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
タイトルが「さ」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?
この記事では、曲名しりとりや文字しばりのカラオケをするときに便利な「さ」からタイトルが始まる曲を紹介します。
「さ」というと、春にキレイな花を咲かせる「桜」を思い浮かべる方は多いと思いますが、それと同時に「桜」がタイトルに入る曲もたくさん発表されているんですよね。
そんな「さ」のパワーワードである「桜」をはじめ、さまざまな「さ」からタイトルが始まる曲を集めました。
ぜひチェックして、さまざまな場面で利用してみてくださいね!
- 「さ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
- 「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
- 「す」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!
- 春に聴きたい桜ソング。桜を歌った美しい名曲&人気曲
- 「し」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 桜を歌った演歌の名曲。春に聴きたい桜ソングまとめ
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ(61〜70)
最愛人生ランナーかいりきベア

独自のロックサウンドを追求し、多くのファンを魅了するかいりきベアさん。
2025年8月に公開されたこの楽曲は、人生をレースにたとえ、全力で駆け抜けていく姿を描いたナンバーです。
セガのレーシングゲーム『ソニックレーシング クロスワールド』のBGMに起用。
音と音とが激しくぶつかり合うサウンドが中毒性ばつぐん!
そして成功も失敗もすべてエネルギーに変えて突き進む歌詞の世界観が、目標に向かってがんばる人の背中を力強く押してくれます。
気分を上げていきたい時に、ぜひ聴いてみてください!
三不粘をエロい目で見るな山本

奇抜なテーマにやられてしまう、中毒性の高いボカロ曲です。
ボカロP、山本さんによる作品で2025年8月に公開されました。
ボカコレ2025夏で、TOP100ランキング2位に輝いています。
幻の中華スイーツ「三不粘」を題材に、ユーモア全開な世界観を展開。
軽快なエレクトロポップサウンドに乗せて、三不粘の良さをこれでもかと歌い上げています。
脳内をループし続けるその魅力に、あなたも取りつかれてみてください!
さよならお月様雄之助×zeroth

夜空に溶けていくような、幻想的で美しいエレクトロニックチューンです。
『PaⅢ.SENSATION』などで知られる雄之助さんと、クラブシーンで活躍するzerothさんによるコラボ作品で、2025年8月に公開されました。
ボカコレ2025夏TOP100ランキングで23位にランクイン。
2人の個性が融合した、繊細かつクラブライクなサウンドアレンジがとにかく見事なんですよね。
本作は、静かな夜にじっくりと自分と向き合いたい時にぴったり。
音の波に身をゆだねてみてはいかがでしょうか。
さつまの花魁小川たける

芸の道にかける情熱と望郷の念が胸を打つ作品です。
小川たけるさんによる楽曲で、2025年8月に発売されました。
前作『夢の破片』も好評だった小川さんが自身で作詞作曲を手がけています。
歌詞で描かれているのは、日本一の女形を目指す若者の芸道と故郷を思う心。
頂点を目指す強い決意と、ふと心をよぎる家族への愛情が交錯する世界観が、聴く人の心を揺さぶります。
故郷を離れて夢に打ち込んでいる方なら、感情移入してしまうはず。
自分の歩む道と重ね合わせながら聴いてほしい、ドラマチックな1曲です。
さだめ船岩本公水

2025年8月にリリースされたデビュー30周年記念シングルは、愛する人との別れを描いたドラマチックなナンバーです。
去りゆく船を見つめるしかない、どうにもならない運命と喪失感が、荒れ狂う海や雪景色といった情景と重なり、胸に迫ります。
演歌の真髄に触れたいときに聴いてほしい1曲です。
「ぜひカラオケで挑戦してほしい」ということなので、みなさんこぞって歌ってみてください!
サチアレなにわ男子

ポップなメロディーが印象的ななにわ男子の名曲『サチアレ』。
mid1D~hiDと高めの音域ではあるものの、女性にとってはそれほど難しい音域ではありません。
男性にとっては、大サビ前のBメロが高く感じると思うので、この部分を軸にキーを下げると良いでしょう。
ボーカルライン自体はクセのないシンプルなものなので、音域面さえクリアできれば、歌いづらさを感じることはないでしょう。
Summer of LoveYogee New Waves

夏の思い出を分かち合う恋人同士で聴いてほしい曲は、シティポップバンドYogee New Wavesによるナンバーです。
本作は「すべての夏の恋のために」という思いが込められており、まるで二人きりで秘密を共有するかのような、甘く親密な関係が描かれています。
気持ちが通じ合った瞬間の、くすぐったい幸福感に共感する人は多いでしょう。
浮遊感のあるギターと心地よいビートが織りなす、都会的で洗練されたサウンドが魅力的です。
この楽曲は2018年10月に公開された作品で、後にアルバム『BLUEHARLEM』にも収録されました。
夏の終わりのドライブデートや、ロマンチックな夜を彩るBGMとして二人で聴いてみてはいかがでしょうか?





