RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ

タイトルが「さ」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?

この記事では、曲名しりとりや文字しばりのカラオケをするときに便利な「さ」からタイトルが始まる曲を紹介します。

「さ」というと、春にキレイな花を咲かせる「桜」を思い浮かべる方は多いと思いますが、それと同時に「桜」がタイトルに入る曲もたくさん発表されているんですよね。

そんな「さ」のパワーワードである「桜」をはじめ、さまざまな「さ」からタイトルが始まる曲を集めました。

ぜひチェックして、さまざまな場面で利用してみてくださいね!

「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ(21〜30)

サンタクロースに予約して!NEW!yozuca*、rino、橋本みゆき、美郷あき

ゲームソング界で活躍するyozuca*さん、rinoさん、橋本みゆきさん、美郷あきさんの豪華コラボレーション!

2006年12月にアルバム『crystal3 〜サーカス ヴォーカル コレクション Vol.3』に収録され、パソコンゲーム『C.D.Christmas Days』のオープニングテーマにも起用されました。

畑亜貴さんの作詞によるこの曲は、クリスマスプレゼントにサンタクロースへ願いをかける乙女心を描いた明るくポップな一曲です。

テンポがよく楽しい気分にさせてくれる歌声が、冬のイベント気分を盛り上げてくれます。

クリスマスパーティーで友達と一緒に盛り上がりたいときにぴったりですね!

サンタラン Run♪Run♪NEW!大黒摩季

大黒摩季「サンタラン Run♪Run♪」(1chorus Ver. )
サンタラン Run♪Run♪NEW!大黒摩季

赤と白の衣装に身を包んだサンタクロースが街を駆け抜ける姿を思い描きながら聴きたい、チャリティランニングイベントの公式テーマソングです。

大黒摩季さんがスペシャルアンバサダーを務めた東京グレートサンタランのために書き下ろされた本作は、病気と闘う子供たちへ愛を届けたいというメッセージが込められています。

軽快なポップロックのリズムに乗せて、世界中がひとつの家族になれる希望や、笑顔でつながる喜びが歌われています。

徳永暁人さんの編曲による明るいサウンドと、子供たちのコーラスが温かさを添えていますね。

2019年12月に公開された本作は、30周年記念企画アルバム『BACK BEATs #30th Anniversary ~SPARKLE~』にも収録されています。

クリスマスパーティーのBGMとして、また家族や友人と過ごすホリデーシーズンにぴったりの一曲です。

桜が降る夜はNEW!あいみょん

あいみょん – 桜が降る夜は【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
桜が降る夜はNEW!あいみょん

若い世代を中心に幅広い層から支持を集めているシンガーソングライター、あいみょんさん。

2021年2月にリリースされた恋愛リアリティーショー『恋とオオカミには騙されない』の主題歌は、桜舞い散る夜を舞台にした片思いの心情が描かれた楽曲です。

肌寒い4月の夜、相手への思いを募らせていく主人公の姿が印象的ですよね。

理由なんてわからないけれど会いたくなってしまう、誰もが経験したことのあるような恋心に共感してしまう方も多いのではないでしょうか。

卒業式後の友人たちとのリール撮影や、桜の季節の思い出動画にピッタリのナンバーです。

咲かせや咲かせNEW!EGOIST

ステージ【咲かせや咲かせ・踊ってみた】 高知よさこい祭り@高知城  sakaseya sakase parade 《燦-SUN-》
咲かせや咲かせNEW!EGOIST

和と洋が交差する力強いサウンドが心地よい、劇場中編アニメーション『甲鉄城のカバネリ 海門決戦』の主題歌です。

2019年5月に9枚目のシングルとしてリリースされた本作は、和楽器の音色を織り交ぜた独特の世界観が魅力。

立ち上がる勇気や希望を歌った歌詞は、聴く人の心に火をともします。

みんなで一緒に体を揺らしながら楽しめる、ノリのいいナンバーです。

ダンスにはもちろん、カラオケで盛り上がりたいときにもピッタリですよ。

最新話NEW!和ぬか

最新話/和ぬか【Music Video】
最新話NEW!和ぬか

思春期の恋愛特有の恥ずかしさと勇気を、等身大の感情で描いた楽曲です。

テレビアニメ『太陽よりも眩しい星』のエンディングテーマで、和ぬかさんらしい言葉選びのセンスと、100回嘔吐さんとともに生み出したサウンドアレンジが絶妙にマッチしています。

そして相手を大切に思うからこそ素直になれない心情が繊細につづられている歌詞は、多くの方の心に響くのではないでしょうか。

2025年10月にリリースされた本作。

瑞々しいアニソンナンバーをぜひ聴いてみてください。

桜ノ雨NEW!halyosy

halyosy – 桜ノ雨 feat. 初音ミク
桜ノ雨NEW!halyosy

卒業式というひとつの節目を、桜吹雪が舞い散る切なさとともに描いた青春ソングです。

halyosyさんが2008年2月にニコニコ動画に投稿した作品で、教室で過ごした日々や仲間たちとの別れを詩的につづった歌詞が胸を打ちます。

離れていても心でつながっている、という友情のメッセージが込められていますよね。

同年11月にはabsorb名義でメジャーデビューシングルとしてもリリースされ、オリコン32位を記録。

その後小説化、映画化もされるなど大きな広がりを見せました。

合唱曲としても歌いやすいメロディーなので、卒業シーズンにみんなで歌えば感動もひとしお。

学生時代の思い出がよみがえる、まさにボカロ世代の心に刻まれた名曲です。

桜坂NEW!福山雅治

2000年にリリースされた15作目のシングルは、バラエティー番組『ウンナンのホントコ!』内のコーナー『未来日記V』のテーマソングとして起用された楽曲です。

福山雅治さん自身の失恋体験をもとに生まれた本作は、別れてしまった恋人への未練と、それでもその人の幸せを願う切ない思いが描かれています。

桜が咲く季節と別れを重ね合わせた歌詞は、春という旅立ちの時期に聴くことでさらに胸に染み入りますよね。

累計売上229.9万枚という記録的なヒットを達成した本作は、失恋を経験したことがある方であれば誰もが共感してしまう、平成を代表する桜ソングの一つです。