RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ

タイトルが「さ」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?

この記事では、曲名しりとりや文字しばりのカラオケをするときに便利な「さ」からタイトルが始まる曲を紹介します。

「さ」というと、春にキレイな花を咲かせる「桜」を思い浮かべる方は多いと思いますが、それと同時に「桜」がタイトルに入る曲もたくさん発表されているんですよね。

そんな「さ」のパワーワードである「桜」をはじめ、さまざまな「さ」からタイトルが始まる曲を集めました。

ぜひチェックして、さまざまな場面で利用してみてくださいね!

「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ(51〜60)

サニードライブザ☆ボン

寝ぐせのついた髪で目覚める朝が、まるでおとぎ話のワンシーンのように輝き出す。

そんな日常の特別な瞬間を切り取った、魅力的な作品です。

大阪出身のガールズバンド、ザ☆ボンのメジャーデビュー作として2006年9月に発売されました。

TBS系『激あま〜い』のオープニングテーマに起用。

弾むようなピアノと軽快なリズムが心地よく、甘酸っぱい気持ちにさせてくれます。

未来への希望を乗せて走り出すような本作は、新しい生活の始まりや休日のドライブにぴったりです。

再婚同志芦屋雁之助

「再婚同志」芦屋雁之助 (唄入り)オリジナル曲
再婚同志芦屋雁之助

子連れ同士の再婚という、喜びと共に覚悟も必要な門出を温かく描いた、芦屋雁之助さんの楽曲です。

これまでの苦労を互いにねぎらい、仲間からの祝福を受けながら、親子で新たな人生の船出へと出発する。

そんな情景が目に浮かぶようで、胸が熱くなりますよね。

本作は1996年3月に発売されたシングルで、俳優として菊田一夫演劇賞の受賞歴もある芦屋雁之助さんだからこそ表現できる、人生の機微に満ちた歌声が心に深く響きます。

一度傷ついた経験から、次の一歩を踏み出すのをためらっている。

そんな方の背中を優しく押してくれるのかもしれませんね。

新しい家族の幸せを皆で祝福する温かな世界観に、きっと勇気をもらえると思いませんか?

さよなら西野カナ

相手を嫌いになったわけではないのに、すれ違いから別れを選んでしまう……。

そんな複雑な恋の終わりに心がキュッと締め付けられる、西野カナさんの切ないミディアムバラードです。

納得できないまま、思い出にフタをしようとする主人公の姿が目の前に浮かんでくるようなリアルさがあるのは、きっと恋愛の機微を捉える歌詞の巧みさがあるからでしょう。

この楽曲は2013年10月に登場した作品で、NHK連続ドラマ『ガラスの家』の主題歌としても知られ、アルバム『with LOVE』にも収められています。

好きという気持ちだけではどうにもならない恋に破れ、立ち直れずにいる。

そんな方のボロボロになった心に、「無理に忘れなくてもいいんだよ」と寄り添ってくれるはずです。

さよならアポトーシスサツキ

さよならアポトーシス / AI ナースロボ_タイプT
さよならアポトーシスサツキ

不可逆的な別れの切なさを「プログラム細胞死」という現象に例えて描いた、サツキさんの楽曲です。

この楽曲は2025年7月に公開されたもので、ヤマハAI音源、ナースロボ_タイプTの公式デモソングに起用されました。

透明感あふれる歌声が幻想的なサウンドアレンジに溶け込み、消えゆく思い出の儚さを美しく表現。

聴けばその繊細かつハイセンスな世界観から抜け出せなくなってしまいます。

大切な誰かとの思い出にひたりたい夜、本作がその心に静かに寄り添ってくれるはずです。

「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ(61〜70)

Saiyan Bloodベジータ (堀川りょう)

孤高の戦士の魂そのものを叩きつける、ファンの間でも伝説的な1曲です。

堀川りょうさんの力強いシャウトが、戦闘民族としての揺るぎない誇りと燃え盛る闘争心を余すことなく表現しています。

この曲は、2009年11月に発売されたアルバム『Dragon Ball Kai SONG COLLECTION』収録。

アニメ『ドラゴンボール改』では第41話で挿入歌として使用されました。

己の限界に挑むときや、絶対に負けられない勝負の前に聴けば、心の奥底から力がみなぎってくるはずですよ。

参上!!ギニュー特戦隊!!山崎燿

参上!!ギニュー特戦隊!!歌詞付き【MAD】
参上!!ギニュー特戦隊!!山崎燿

思わず一緒にポーズを決めたくなる、アニメ『ドラゴンボール改』で使われたユニークな1曲です。

アルバム『ドラゴンボール改 ソングコレクション』に収録されています。

宇宙一を自称するエリート戦士たちが次々と名乗りを上げる歌詞がとても印象的。

自信満々なのにどこかコミカルな彼らの魅力が、ロックサウンドに乗せて見事に表現されています。

何かに挑戦する前に聴くと、彼らのように自信が湧いてくるかもしれませんよ。

佐渡の恋唄細川たかし

民謡で培った圧倒的な声量で知られる、細川たかしさんの名曲です。

1991年12月に発売された39枚目のシングルで、オリコンロングセラー賞に輝き、翌年のNHK紅白歌合戦でも披露されました。

本作の舞台は佐渡。

海を隔てた恋人への募る思いを、情感豊かに歌い上げています。

すぐそこにいるはずなのに、決して届かないというもどかしさ。

荒磯に打ち付ける波や空を飛ぶ鳥にさえ、自身のやるせない恋心を重ねる主人公の姿が目に浮かぶようです。

細川さん自身が手がけた詩情あふれる歌詞と、師匠譲りの民謡の節回しが見事に融合し、聴く者の心を深く揺さぶります。

旅情に浸りたいときや、遠く離れた人を思う夜に聴くと、その切ない世界観に引き込まれることでしょう。