学校で盛り上がるお笑い芸人の一発ギャグ
学校の休憩時間にちょっと退屈になってきた……。
そんなときにサッと出せる一発ギャグがあれば、その場がパッと明るくなりますよね!
今人気の芸人の方たちのギャグやネタを覚えておけば、クラスの話題の中心になれるかもしれません。
でも、どんなギャグを覚えればいいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?
この記事では、学校で盛り上がる一発ギャグを厳選して紹介します。
シンプルで覚えやすいものから、みんなを巻き込めるネタまで幅広く集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
自己紹介・つかみのギャグ特集(11〜20)
ブラジルの人、聞こえますか〜?サバンナ八木

お笑いコンビ、サバンナのツッコミを担当している八木さん。
タイミングをはずしたツッコミやボケたコメントの空回り具合が逆におもしく、いつも出演番組を盛り上げてくれます。
その八木さんの数あるネタの中でマネしやすいのが「ブラジルの人、聞こえますかぁ~?」です。
地球儀をもとに日本の反対側の位置を探すとそれがちょうどブラジルに当たるとか。
地面に膝をついて大きな声で「ブラジルの人、聞こえますかぁ~?」と言うだけなので、普段こんなギャグを披露しない初心者の人でも大丈夫です!
クラスの人気者になりたいならまずこのギャグ。
自分の殻を破って頑張ってみましょう!
ゆっくりすぎる口調で前向きなことを言うティモンディ

インパクトのあるオレンジのスーツ、そして独特のゆっくりとした口調でポジティブなことを言うネタでおなじみのお笑いコンビティモンディ。
あのしゃべり方ってとてもクセになりませんか?
そしていつもびっくりするくらいに前向きで元気がもらえますよね。
そのティモンディのネタでその場を沸かせる、というのはどうでしょうか?
しゃべり方はすぐにマスターできそうですよね。
普段はあまり絡まないような人にもガンガン絡んで前向き発言で仲良くなっちゃいましょう!
空前絶後サンシャイン池崎

テレビの企画で自身の両親に新築の家をプレゼントしたサンシャイン池崎さん。
破天荒ではちゃめちゃなイメージもあるのに本当はとてもご両親思いな方なんだなあ……とホロッとさせられました。
そんなサンシャイン池崎さんの「空前絶後」の自己紹介ネタはまさにクラスの注目を一瞬で集められる一発ギャグ。
池崎さんのセリフを完コピするのもいいですし、自分なりに「休み時間を愛し、休み時間に愛された男」とかにアレンジするのもウケそうです。
みんなが知っている内輪ネタを仕込むとさらに良さそうですね!
児嶋だよ!アンジャッシュ児島一哉

お笑いコンビ、アンジャッシュ児嶋一哉さんの一発ギャグです。
「大島さん」などのように自分の名前を微妙にちがう名前で呼ばれ「児嶋だよ!」と大声て突っ込むというシンプルなものです。
こちらは自分の名字を絶妙に間違え、ネタを振ってくれる協力者が必要なギャグですね。
挨拶ぺこぱ

小学生にも人気のお笑いコンビ、ぺこぱ。
このお2人のネタは基本的にコントですが、一発ギャグに使うなら、彼らの特徴的なあいさつをマネしてみてはいかがでしょうか?
ボケ担当のシュウペイさんのおもしろくてかわいいポーズ付きのあいさつ、松陰寺太勇さんのキレのあるあいさつ。
どちらのあいさつをマネしても、きっと盛り上がると思いますよ。
松陰寺太勇さんのあいさつは覚えてからスピードに乗ってするのがむずかしいですが、マスターできればウケることまちがいなし!
おわりに
学校で使える一発ギャグは、クラスメイトとの距離を縮める魔法のようなツールです。
千鳥ノブさんの「クセがすごい」から島田珠代さんの「パンティーテックス」まで、それぞれに独特の魅力がありますよね。
大切なのは自分らしさを忘れずに、その場の空気を読みながら披露すること。
人気のネタを参考にしつつも、あなただけの雰囲気を作って楽しんでくださいね。