RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

学校で盛り上がる一発ギャグ・人気で話題のネタ特集

学校の休憩時間にちょっと退屈になってきた……。

そんなときにサッと出せる一発ギャグがあれば、その場がパッと明るくなりますよね!

今人気の芸人の方たちのギャグやネタを覚えておけば、クラスの話題の中心になれるかもしれません。

でも、どんなギャグを覚えればいいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?

この記事では、学校で盛り上がる一発ギャグを厳選して紹介します。

シンプルで覚えやすいものから、みんなを巻き込めるネタまで幅広く集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

人気・話題の一発ギャグ&ネタまとめ(1〜10)

ツクシダンスNEW!チョコレート 長田

@chocopla_osada

ゆのちゃんツクシ#ツクシダンス#ツクシ

♬ ツクシ – チョコレートプラネット長田庄平

ツクシダンスはチョコレートプラネットの長田庄平さんが作った楽曲『ツクシ』に合わせて踊るダンスです。

ツクシのポーズをとりながら曲に合わせてダンスで体を動かします。

歌詞の中に「つくつくつくつくつくし」という歌詞が出てくるのが特徴でリズミカルな音楽とテンポがクセになりますよ。

1回聞いたら耳に残り踊りたくなっちゃいます。

学校の友達と踊ると間違いなく盛り上がりそうですね。

息をぴったり合わせ踊ることで動きがそろいツクシダンスとして楽しめます。

なんなんじゃそりゃ霜降り明星 せいや

せっせっせいやをガチで粗品に伝授します【霜降り明星】
なんなんじゃそりゃ霜降り明星 せいや

霜降り明星のせいやさんが贈るギャグです!

とくに名前が「せいや」という方にはオススメのギャグ!

リズムよく披露されるネタがついついクセになって、笑ってしまいます。

そして、このネタの最大のポイントは胸に付けた呼び鈴でしょう!

見ている側が「いつ使うのかな?」と思っている所に、不意にあの呼び鈴を鳴らされたらクスっと笑ってしまうでしょう!

絶対に成功させようねヨネダ2000

【ヨネダ2000】M-1グランプリ2022決勝ネタ「餅つき」
絶対に成功させようねヨネダ2000

お笑いコンビ、ヨネダ2000の「絶対に、成功させようね」はご存じですか?

もともと一発ギャグとして披露されたものではなく、2022年のM-1グランプリの決勝戦で披露したお餅つきのネタの中に登場するセリフの一つなんです。

しかし、独特なイントネーションとリズムで発せられるため、多くの方の印象に深く残りました。

みんなでなにかするときに言ってもいいですし、このイントネーションとリズムを使って別の言葉を言ってもウケそうですよね。

人気・話題の一発ギャグ&ネタまとめ(11〜20)

癖のある話し方&人を傷つけないツッコミぺこぱ 松陰寺太勇

ぺこぱ・松陰寺がチキンラーメンCMでパパ役!「♪すぐフォいし~、すごくフォいし~」 日清チキンラーメンCM&メイキング
癖のある話し方&人を傷つけないツッコミぺこぱ 松陰寺太勇

絶対人のせいにしないツッコミで子供たちにも大人気のぺこぱ。

彼らのように絶対人を傷つけないツッコミはクラスのみんなを笑わせ、平和で楽しいムードをつくることでしょう。

人のせいにしないツッコミをいつも自分の中で考えるようにすれば、自分にも肯定的になれ、失敗しても楽しい気分になれるのではないでしょうか。

大体どんな失敗をしても、結果的には大したことにはならないものなのです。

それを理解して寛容な社会をつくろう。

そうだろ。

サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!空気階段 かたまり

空気階段・水川かたまり、コミック大賞で思わずレアギャグ披露 鈴木もぐらと漫画愛を語る 『みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞』授賞式
サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!空気階段 かたまり

キングオブコント2021のチャンピオン、空気階段のツッコミ、水川かたまりさんのギャク「サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!」をご存じですか?

普段とてもおとなしそうに見えるかたまりさんが突然大きな声で「サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!」と声をあげるので、ビックリされた方もいるでしょう。

相方のもぐらさんからしても、結構レアと言われているこちらのギャグ。

誰でも簡単にまねできるので、ぜひ学校で挑戦してみてくださいね!

ポォンポーンEXIT

EXITに陣内がダメ出し、会場大爆笑「ポンを忘れたんかお前ら」 グローバル旗艦店「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」記者発表会
ポォンポーンEXIT

チャラ男のキャラで大ブレイク中のお笑い芸人EXITの2人。

そんな彼らの決めセリフといえば、「ポォンポーン!!」。

チャラい雰囲気と話し方でこのセリフを言えば、とりあえずその場はなんとかなるかも(笑)?

テレビで観ない日はないくらいの人気者のEXITですから、タイミングよく披露すれば盛り上がりまちがいなしです。

JOKERDen

ジョーカー選手権?!
JOKERDen

リンダカラー∞Denさんのギャグである「JOKER」は、その動作や表情がクセになりますよね。

カリスマキャラが売りのDenさんは「JOKER」という際、声のトーンを普段よりさらに魅力的に発しています。

ついマネしたくなる、その声と抑揚がポイントとなりそうですね。

「JOKER」を披露する前には、カリスマキャラを演じながら自分の信念やみんなに伝えたい大切なことを口にしてみてください。

オチの「JOKER」がより映えますよ!