RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

学校で盛り上がる一発ギャグ・人気で話題のネタ特集

学校の休憩時間にちょっと退屈になってきた……。

そんなときにサッと出せる一発ギャグがあれば、その場がパッと明るくなりますよね!

今人気の芸人の方たちのギャグやネタを覚えておけば、クラスの話題の中心になれるかもしれません。

でも、どんなギャグを覚えればいいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?

この記事では、学校で盛り上がる一発ギャグを厳選して紹介します。

シンプルで覚えやすいものから、みんなを巻き込めるネタまで幅広く集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

人気・話題の一発ギャグ&ネタまとめ(11〜20)

ジカビサブギニ

@cowcowofficial

Jika bisa begini, bisa begituこれができたらきっと、これもできる。#Indonesia#japanese#japaneselanguage#日本語勉強中#インドネシア語#cowcow#tiktok英会話#AkucintaIndonesia 💕

♬ Jika Bisa Begini Bisa Begitu – COWCOW MUSIC STUDIO – COWCOW MUSIC STUDIO

ジカビサブギニと言いながら、いろいろなポーズをとっていきますよ。

ポーズはなるべくシンプルでマネしやすく、伝わりやすいものがオススメです。

一緒にやる人としっかりポーズを合わせながら進めていきましょうね。

表情も暗い表情では楽しさが伝わりにくいので、明るく、変顔なども交えながら進めていくのがポイントですよ。

周りの人がこのポーズ!

と驚くような意外性があるポーズを取り入れると、大笑いが起きるかもしれませんね。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

Don’t worry.I’m wearing.とにかく明るい安村

Don’t worry, I’m wearing.by TONIKAKU AKARUI YASUMURA (とにかく明るい安村・英語バージョン)
Don't worry.I'm wearing.とにかく明るい安村

「安心してください、はいてますよ」のフレーズで広く知られている、とにかく明るい安村さん。

イギリスのオーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』に出場し、決勝まで勝ち進んだことでも話題となりましたよね。

その際にとにかく明るい安村さんが披露していたのが、英語バージョンの「Don’t worry, I’m wearing」です。

基本的な内容は同じなのですが、英語版にはまた違った趣がありますね。

発音にもこだわって、チャレンジしてみましょう。

◯◯でしょう!キュウ

キュウ 漫才『全然違うもの』(死神の研究)
◯◯でしょう!キュウ

タイタン所属の漫才師、キュウのネタ「〇〇でしょう!」、おもしろいですよ。

ギャグの流れはこう、ボケのびろさんがまったく違うものがあるといって関係のなさそうな二つの言葉を挙げます。

たとえば「死神とピザ」のように。

それに対してツッコミの清水誠さんが「どちらもカマを使うでしょう!」と微妙な共通点を答えるというネタです。

笑いとともによくできているネタだなあと感心する一面も。

「〇〇でしょう!」を披露するときに清水さんの表情が大まじめなところも笑いのポイント。

ピンと立った指にも注目ですよ!

一発ギャグ東海オンエア

一発ギャグ ランキングTop15【東海オンエア】
一発ギャグ東海オンエア

愛知県を拠点に活動し、若い世代にも人気のYouTuberグループ、東海オンエア。

彼らの動画は、遊び動画やネタ動画までいろいろとあるのですが、その中には一発ギャグもあるんです。

芸人さんのネタは、かぶってしまうこともあるのでちょっと心配と言う方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

学生の方はYouTuberを知っているドンピシャ世代なので、彼らを知っているお子さんも多いと思いますよ!

どれもマネしやすいので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

ものまね三戸キャップ

【三戸キャップ】細かすぎて伝わらないモノマネ2024
ものまね三戸キャップ

「そこやる?」なモノマネ動画が人気の三戸キャップさん。

みんなが知っているけれど、あえてやってみようとは思わなかったようなものまねが大人気です。

そのわかりやすさと目の付け所は、新しい天才の誕生を予感させますよね。

その中でもアニメのものまねや有名人のものまねはわかってもらいやすく、まねをするのも比較的簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。

クラスで披露すれば、きっとみんなも笑ってくれるでしょう!

一発ギャグ江頭2:50

江頭2:50、鉄板ギャグを連発!爆笑のフォトセッション『代々木アニメーション学院 2022年度入学式』
一発ギャグ江頭2:50

その人柄と独自の芸風で人気の江頭2:50さん。

YouTubeチャンネルがバズっていて、若い世代からも熱い支持を集めています。

そこで、そんな江頭2:50さんのギャグにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。

中でもオススメしたいのは「ドーン」や「お前に一言物申す」などです。

インパクトが強いので、つかみとしても最適!

中にはインパクトが強すぎるギャグもあるので、その辺は吟味してくださいね。

おわりに

学校で使える一発ギャグは、クラスメイトとの距離を縮める魔法のようなツールです。

千鳥ノブさんの「クセがすごい」から島田珠代さんの「パンティーテックス」まで、それぞれに独特の魅力がありますよね。

大切なのは自分らしさを忘れずに、その場の空気を読みながら披露すること。

人気のネタを参考にしつつも、あなただけの雰囲気を作って楽しんでくださいね。