ジャンル別の盛り上がるバンドの曲
バンド形式で演奏される音楽にはさまざまなジャンルがありますよね!
ロックやジャズはもちろん、そこから派生した音楽もさまざまです。
この記事では、バンドで演奏される音楽の中から人気のある曲をジャンルごとに紹介していきますね!
さまざまなルーツを共有したり、影響を与えあったりしながら生まれてきた音楽たちを知るきっかけになるかもしれません。
- 【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ
- バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 速くてかっこいい!国内の人気メロコアバンド
- 日本のコミックバンド黄金時代。名作をもう一度楽しむ歴史の旅
- 人気のガールズバンドランキング【2025】
- 【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- 興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲
- 【ジャンル別】宴会もバッチリ!!盛り上がるカラオケ曲カタログ
ジャズバンドのオススメの名曲(1〜10)
So WhatMiles Davis

マイルス・デイビスさんの名盤『カインド・オブ・ブルー』にクレジットされたジャズ・スタンダード『ソー・ホワット』は、ハード・バップ・スタイルを発展させ、モード・ジャズと呼ばれる新たな音楽性を確立した演奏が映える1曲!
マイナーコード一発を基調とし、随所に半音上げを行き来するシンプルなコード進行ながら、ドリアン・スケールと呼ばれるチャーチ・モードを起用したアドリブが、スリリングな演奏を体現しています!
当時、演奏を重ねて進化させたジャズのプレイ・スタイルは必聴です!
ガールズバンドのオススメの名曲(1〜10)
女性だからこそのかっこよさがあるガールズバンド
ガールズバンドは国内にもたくさん活動されています。
女性だからこそのかっこよさや、女性だからこそ書ける歌詞がとても魅力的ですよね!
ここからは、そんなガールズバンドたちが残してきた名曲を紹介していきます!
When Destinies AlignLOVEBITES

疾走感あふれるツインギターと熱い思いが交差する壮大なパワーメタル。
LOVEBITESが2020年1月に発表したアルバム『Electric Pentagram』に収録された本作は、偶然ではなく運命に導かれたメンバー5人の絆を歌い上げた珠玉の1曲です。
未知なる世界への挑戦と仲間との強い結束が力強く描かれています。
困難を乗り越え、新たな未来を切り開いていく姿勢が、重厚なサウンドとともに心に響きます。
本作は夢に向かって頑張る人や大切な仲間とともに道を歩む人の背中を優しく押してくれる応援ソングとして、心に寄り添ってくれることでしょう。
タイムカプセルアオ

エモーショナルなロックサウンドを届けるアオは、2024年4月に結成された女性3人組バンドです。
バンドの中心人物である、ざらめさんが、新たな音楽表現を追求するために立ち上げました。
ざらめさんの温かく力強い歌声と、百胡さん、makiさんが生み出す疾走感あふれるサウンドは、多くの音楽ファンの心をつかんでいます。
2024年10月から11月にかけて開催された全国8箇所を巡るツアー『Beyond Baby Blue tour』では、渋谷から福岡、広島、神戸、大阪、名古屋、仙台と各地を回り、恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンライブでフィナーレを迎えました。
青春や新たな始まりを象徴する「青」をバンド名に冠し、夢や希望を諦めない気持ちを歌に込めるアオは、前向きな気持ちで音楽を楽しみたい方にオススメのバンドです。
Don’t Bite The DustLOVEBITES

元DESTROSEのメンバーを中心に、2016年に結成されたバンドです。
そのサウンドはまさに「超」がつくほどの正統派へヴィメタル。
テクニカルなギターフレーズと、伸びやかなボーカルが堪能できる、王道のバンドです。
覚悟を決めろ!サバシスター

2022年3月に結成された3人組のガールズバンドで、気付けば各地の音楽フェスで大活躍している要注目バンド、サバシスター。
デビュー作となる『鯖ノ壱』は2022年9月にリリースされ、独自の感性と言葉から紡がれる歌詞とメロディが話題に。
結成からわずか5ヶ月でSUMMER SONICに出演するなど、異例の速さで注目度を高めています。
耳なじみのいいポップさと力強いロックンロール感が合わさった楽曲は、新しい音楽を探している方にピッタリですよ。
MumChilli Beans.

Chilli Beans.はMotoさん、Maikaさん、Lilyさんの3名からなるバンド。
2019年に結成され、令和のガールズバンドの代表格として活躍しているんですよね。
そんな彼女たちはのバンド名の「Chilli」はレッド・ホット・チリ・ペッパーズに由来しており、音楽的なバックグラウンドにも洋楽があるそう。
それは彼女たちの楽曲を聴いてみても感じられることで、ブラックミュージック的グルーヴを感じられる曲から、ハイセンスなメロディラインが魅力の曲までさまざまです。
これまでの3ピースガールズバンドのイメージを覆されるようなスタイルのバンドですので、この機会にぜひ聴いてみてください。
BestieBAND-MAID

名前の通り、メイド服がトレードマークのガールズバンド、BAND-MAIDです。
しかしそのかわいらしい見た目と裏腹に、かなりハードなロックサウンドを聴かせてくれます。
2014年に海外ウェブラジオ局がFacebookで彼女たちのMVを紹介し、世界で話題になりました。