【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
何かとストレスからは逃れられない現代、シンプルでいて効果の高いストレス発散方法と言えば……思いっ切りカラオケを楽しむことですよね。
仕事の重圧や受験勉強疲れ、日々の家事に疲れもカラオケで叫ぶように歌って吹き飛ばしましょう!
こちらの記事では、カラオケでシャウトしたり大きな声で熱唱できるおすすめの邦楽の人気曲を一挙ご紹介。
最新のナンバーから近年のヒット曲を中心として、後半には往年の人気曲も含めてまとめています。
このご時世では一人カラオケに行かれる方も多いでしょうから、ストレス社会に打ち勝つためにも魂を込めて歌い叫んでくださいね!
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- カラオケでストレス発散!歌ってスッキリする曲特集
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲
- 【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽(71〜80)
修羅の巷神はサイコロを振らない

物理学を学んだ方なら「バンド名が、神はサイコロを振らない、だなんてかっこいい名前だなあ!!」と思いますよね。
気になる方はアインシュタインで検索してみてください。
話はそれましたが、そんな彼らの『修羅の巷』はおなかの底から声を出して歌える1曲。
TBSのドラマ『ラストマン-全盲捜査官』ではいつもいい場面でこの曲が流れました。
日本語と英語がからみ合うようなサビはシャープに歌いこなすとかっこいいのでオススメです。
ハイテンポな曲が苦手な方にも歌いやすい楽曲です。
Dark Horse feat. JESSE (RIZE / The BONEZ) Prod. KM(sic)boy

ヒップホップからロックまで、幅広い音楽性で人気を集めるミクスチャーアーティスト、(sic)boyさん。
ビジュアル系のような外見からトラップを披露したりと、どの楽曲も毎回、驚かされますよね。
そんな彼の楽曲のなかでも、特に叫べる作品としてオススメしたいのが、こちらの『Dark Horse feat. JESSE (RIZE / The BONEZ) Prod. KM』。
リンキン・パークのような雰囲気がただよっている楽曲で、どのパートにも叫べる部分があります。
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyの代表曲であるこの曲、カラオケでもよく歌われている定番曲なんですよね!
ゆったりとしたテンポ感の曲でありながら、とくにサビ部分では大きく盛り上がるような壮大なメロディなんですよね。
また越智志帆さんのパワフルな歌声が印象的で、彼女の歌声をイメージしながら思い切り歌うのがオススメ!
一般的な声の高さの女性であれば、ギリギリ出せる音域ということで、この曲を歌うとスッキリすると感じている方が多いようです。
アレキシサイミアスペア凛として時雨

アグレッシブなロックサウンドとパワフルなハイトーンボイスでファンを熱狂させている3ピースロックバンド、凛として時雨。
アニメーション映画『PSYCHO-PASS PROVIDENCE』の主題歌として起用された『アレキシサイミアスペア』は、7thアルバム『last aurorally』に収録されているナンバーです。
歌い出しからいきなりトップスピードで始まるアグレッシブな歌声は、ノイジーなサウンドと相まって一気にテンションを上げてくれますよね。
カラオケで思い切りシャウトすれば嫌なことも吹き飛んでしまうであろう、ストレス解消にぴったりなロックチューンです。
Shout it outDISH//

心のなかにあるモヤモヤを歌い叫ぶことでスッキリさせてくれる曲は『Shout it out』です。
俳優としても活躍している北村匠海さんがボーカルを務めるダンスロックバンド・DISH//が2021年にリリースしました。
映画『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』日本語吹替版主題歌に起用されました。
情熱的な彼の歌声が響くダイナミックな楽曲です。
ハード・ロックやヘヴィ・メタルを好む方はきっとハマるでしょう。
日常生活で抑えた気持ちをシャウトしたい時に歌ってみてください。
I’m Not OKちゃんみな

若者に大人気のフィメールラッパー、ちゃんみなさん。
ラッパーでありながらシンガーとしても高い実力をほこっており、彼女の力強いボーカルには多くのファンがいます。
そんな彼女の楽曲でも特にオススメしたい作品が、こちらの『I’m Not OK』。
最初はトラップをベースにしたヒップホップテイストのポップスといった感じですが、サビに入るとパワーポップのような曲調に変化します。
このサビの部分では叫べるポイントが多くあるため、ストレス発散にはもってこいの作品です!
大都会クリスタルキング

クリスタルキングの代表曲『大都会』は、1979年発売の曲ですが、きっと若い世代の方でも耳にしたことがある方が多いのではないでしょうか?
とくに、サビ部分は圧倒的なハイトーンボイスが印象的で、一度聴けば深く印象に残りますよね!
このサビを高らかに歌い上げれば絶対に気持ちいいはず!
うまく歌えずに叫んでしまってもかまわないので、ぜひチャレンジしてストレス発散してみてくださいね。