忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
職場での忘年会や新年会向けに、余興でダンスを披露する機会があるという方は結構多いのではないでしょうか。
SNS時代の現在はTikTokなどでちょっとした振り付けや踊ってみた動画が定期的にバズりますし、それほど難しくはないダンスは余興としてはぴったりですよね。
こちらの記事ではどういった曲を選べばよいのかお悩みの方へ向けて、最新のトレンドから定番・鉄板の名曲まで余興ダンスにぴったりの曲をまとめています。
大きく3つの分類でまとめて紹介していますから、幅広い世代におすすめの記事となっていますよ。
この記事を参考にして、ぜひ新年会や忘年会の注目を独り占めしてくださいね!
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 余興ダンスの人気ネタランキング
- 忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
余興ダンスにおすすめの人気曲(11〜20)
フライングゲットAKB48

AKB48のこの楽曲は、ラテン音楽とロックの要素を持つポップソングで、前向きな恋愛観を表現しています。
「フライングゲット」という言葉を通じて、恋のライバルを出し抜いて相手の心を手に入れる意欲的な姿勢が歌われており、聴く人に元気を与えてくれる曲です。
2011年8月にリリースされたこの曲は、オリコンチャートで記録的な売り上げを達成し、第53回日本レコード大賞の大賞も受賞しました。
忘年会や新年会の余興ダンスにもぴったりの1曲で、明るく軽快なリズムに乗って踊れば、きっと会場を盛り上げることができるでしょう。
ごめなさいのKissing YouE-girls

E-girlsが贈る楽しくてキャッチーな恋愛ソングです。
明るいメロディとリズミカルな歌詞が特徴的で、謝罪の気持ちをポジティブに表現しています。
失敗を恐れず、相手との関係をより深めていこうとする前向きな姿勢が印象的です。
2013年10月にリリースされ、宮藤官九郎さん脚本の映画『謝罪の王様』の主題歌として起用されました。
コミカルな映画の雰囲気にぴったりの楽曲で、忘年会や新年会にもぴったりです。
明るい気分になりたい時や、大切な人に素直な気持ちを伝えたい時におすすめです。
Gee少女時代

少女時代の代表曲として知られる本作は、恋に落ちた少女の心情を描いたポップな楽曲です。
初恋のときめきや相手への憧れが、アップテンポな曲調と相まって、聴く人の心をつかみます。
2009年に韓国でリリースされ、9週連続1位という驚異的な記録を打ち立てました。
日本語版も2010年1月にリリースされ、多くの人々に愛されています。
忘年会や新年会の余興に、この曲で元気いっぱいのダンスを披露すれば、会場が一気に盛り上がること間違いなしです。
若い世代はもちろん、幅広い年齢層の方々にもおすすめの1曲となっています。
余興ダンスにおすすめの人気曲(21〜30)
夜に駆けるYOASOBI

2020年のミュージックシーンを語るにはハズせない存在、YOASOBI。
ボーカロイドPのAyaseとシンガーソングライターのikuraによるユニットでどの曲もヒット、若い世代にはとくに盛り上がりをみせましたよね。
中でも大ヒットナンバー『夜に駆ける』は知らない人でも聞けば体が動き出してしまうようなノリのよさ、疾走感のあるナンバーですよね。
もともとはダンスソングではないのですが人とちょっと違う盛り上がるダンスソングをお探しの方、どうでしょうか?
じょいふるいきものがかり

忘年会や新年会の余興に飛んで跳ねて盛り上がるなら、いきものがかりの『じょいふる』はいかがですか?
この曲は15枚目のシングルで2009年にリリースされました。
「ポッキー」のCMソングとして江崎グリコから依頼され制作されたのがこの曲でした。
CMで使われていたので、若い人はもちろん年配の方まで、楽曲の認知度は高いですよ。
ポップでアップテンポな曲調が、大騒ぎするのにはもってこいな楽曲です。
振り付けもとても簡単ですので練習時間がない時の余興でぜひ挑戦してみてくださいね。
ハピネスAI

AIさんの『ハピネス』は世界に幸せが広がることを願うような、強い希望を感じさせる楽曲ですよね。
そんな幸せへの願いが込められたこの曲に合わせて踊れば、楽しさが全身で感じられるのではないでしょうか。
壮大な曲だからこそリズムも落ち着いている印象なので、壮大さを際立たせるような大きい動きが合うかもしれませんね。
曲の世界観を意識して、みんなで動きをそろえられるようなシンプルな振り付けにするのもオススメですよ。
High HopesPanic! At The Disco

「希望を持って生きてきたんだ」と高らかに歌い上げる、気分の盛り上がるEDMチューンです。
アメリカはネバダ州出身のロックバンド、Panic! At The Discoによる楽曲で、2018年リリースのアルバム『Pray For The Wicked』に収録。
車のCMソングに起用されていたので、聴いたことのある方は多いかもしれませんね。
はるかかなたまで広がる青空のイメージが目に浮かぶ、爽快感のあるサウンドアレンジが印象的。
エネルギッシュなダンスパフォーマンスができそうですね!