RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】

職場での忘年会や新年会向けに、余興でダンスを披露する機会があるという方は結構多いのではないでしょうか。

SNS時代の現在はTikTokなどでちょっとした振り付けや踊ってみた動画が定期的にバズりますし、それほど難しくはないダンスは余興としてはぴったりですよね。

こちらの記事ではどういった曲を選べばよいのかお悩みの方へ向けて、最新のトレンドから定番・鉄板の名曲まで余興ダンスにぴったりの曲をまとめています。

大きく3つの分類でまとめて紹介していますから、幅広い世代におすすめの記事となっていますよ。

この記事を参考にして、ぜひ新年会や忘年会の注目を独り占めしてくださいね!

話題のヒット曲(1〜10)

DittoNewJeans

NewJeans (뉴진스) ‘Ditto’ Dance Practice
DittoNewJeans

韓国のガールズグループ、NewJeans。

サマーソニック2023に出場するなど、日本でも大活躍してしますよね。

そんな彼女たちの代表曲の1つが『Ditto』です。

こちらは片思いする女性の気持ちを歌う、やや切ない内容に仕上がっています。

ただし、サウンドや振り付けはパワフルなので、披露すれば盛り上がると思いますよ。

サビの腕を回す振り付けが印象的なので、そこを中心に取り組んでみてはいかがでしょうか。

見ている人にも参加してもらえそうです。

アイドルYOASOBI

【アイドル】YOASOBI『簡単ダンス』〜推しの子主題歌〜 発表会や出し物で踊れる!簡単アレンジダンス!
アイドルYOASOBI

物語を元に楽曲を製作している音楽ユニット、YOASOBI。

彼女たちがリリースし世界的にヒットしている『アイドル』もイチオシですよ。

本作はアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマなので、アニソンでおどりたいと考えている方にもピッタリでしょう。

数多くの振り付け動画が投稿されているだけでなく、簡単にアレンジしたバージョンも発案されているので、ぜひチェックしてみてください。

また、コスプレと合わせやすい曲なのも魅力といえるでしょう。

NIGHT DANCERimase

【NIGHT DANCER】TikTokで大人気のダンス「ナイトダンサー」簡単振付レクチャー【反転&ゆっくりカウント付き】
NIGHT DANCERimase

夜のドライブで生まれた中毒性の高い楽曲が、忘年会や新年会の余興ダンスにぴったり!

imaseさんの代表曲は、エッジの効いたシンセと浮遊感のあるボーカルが特徴的なスタイリッシュなダンスチューンです。

本作は、普通の夜を特別なものに変える願いを込めた歌詞が印象的で、大切な人との時間をかみしめる主人公の気持ちが伝わってきますね。

2022年8月にデジタルリリースされた本作は、TikTokでの総再生回数が1.7億回を超える大ヒットとなりました。

SNSで話題沸騰中の曲なので、世代を超えて楽しめる余興になること間違いなしですよ。

話題のヒット曲(11〜20)

Ado

老若男女問わず一緒になっておどれる曲っていいですよね。

そこで紹介しておきたいのが『唱』です。

本作はシンガーのAdoさんが、USJのハロウィンイベント「ゾンビ・デ・ダンス」のために手掛け楽曲です。

イベントはみんなで楽しくおどるというものなので、比較的おぼえやすい振り付けがされていますよ。

また掛け声を取り入れるなど、お祭り感のあるサウンドに仕上げているのも魅力ですね。

まずは公式のレクチャー動画をチェックしてみましょう。

ビートDEトーヒハマいく

ハマいく – ビートDEトーヒ【MV】
ビートDEトーヒハマいく

ポップなサウンドと覚えやすい振り付けが特徴のこの楽曲は、SNSでも大きな話題を呼びました。

2022年11月にデジタルリリースされ、ファンからの熱い要望に応える形で誕生しました。

NHKの音楽番組『Venue101』のMCを務めるお笑い芸人と元アイドルによるユニット、ハマいくさんのデビュー曲です。

meiyoさんが手掛けた歌詞には、現実逃避への願望と音楽の力でリフレッシュしたい気持ちが込められています。

忘年会や新年会の余興ダンスにぴったりの1曲で、会場を一気に盛り上げること間違いなしです。

ダンスが苦手な方も安心して楽しめる、軽やかなステップが魅力的な楽曲となっています。

ちゅ、多様性。あの

【まなこ】ちゅ、多様性。 踊ってみた
ちゅ、多様性。あの

アイドルグループ、ゆるめるモ!に所属していたあのさん。

2022年ごろから一気に注目を集める人気者となりましたね!

現在ではソロシンガーとして活躍している彼女の代表曲といえば『ちゅ、多様性。』。

アニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマに起用されたほか、THE FIRST TAKEでも披露されていたので、ご存じの方も多いと思います。

あのさんらしい不思議な世界観が表現された振り付けがかわいく、歌詞の内容に合わせてチャイナドレスのような衣装でダンスすればさらに再現度が上がりそうです。

サチアレなにわ男子

なにわ男子のサチアレ踊ってみた
サチアレなにわ男子

アイドルグループ、なにわ男子が歌う『サチアレ』も要チェックですよ。

こちらは音楽ユニット、ゆずの北川悠仁さんが作詞作曲を務めていることや、朝の情報番組「めざましテレビ」のテーマソングに起用されていることで知られていますよね。

そんな本作はアップテンポなサウンドにのせて、日々の幸せを歌う内容です。

忘年会や新年会でおどれば、前向きな気持ちで次の1年を迎えられるのではないでしょうか。

ちなみに、振り付けは激し過ぎずシンプルな印象です。