RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】

職場での忘年会や新年会向けに、余興でダンスを披露する機会があるという方は結構多いのではないでしょうか。

SNS時代の現在はTikTokなどでちょっとした振り付けや踊ってみた動画が定期的にバズりますし、それほど難しくはないダンスは余興としてはぴったりですよね。

こちらの記事ではどういった曲を選べばよいのかお悩みの方へ向けて、最新のトレンドから定番・鉄板の名曲まで余興ダンスにぴったりの曲をまとめています。

大きく3つの分類でまとめて紹介していますから、幅広い世代におすすめの記事となっていますよ。

この記事を参考にして、ぜひ新年会や忘年会の注目を独り占めしてくださいね!

話題のヒット曲(11〜20)

エジソン水曜日のカンパネラ

【小・中学生向け】エジソン / 水曜日のカンパネラ【簡単アレンジVer.】
エジソン水曜日のカンパネラ

忘年会や新年会で盛り上がりたい方にぴったりの楽曲が登場しました。

水曜日のカンパネラが2022年2月にリリースしたこの曲は、TikTokを中心に大ブレイクを果たし、ビルボードジャパンホット100で13位を記録。

シンプルでキャッチーなメロディと、エジソンをモチーフとしたフレーズが耳に残ります。

創造性を追求する現代人の心をつかんだ本作は、TikTok流行語大賞2022のミュージック部門も受賞。

ミュージックビデオでは研究所での発明の様子が描かれ、高速ステップのダンスシーンも話題に。

覚えやすい振り付けで、老若男女問わず楽しめる1曲です。

I wonderDa-iCE

Da-iCE /「I wonder」Performance Video
I wonderDa-iCE

Da-iCEのみなさんのドラマ主題歌として制作された本作は、透明感ある感情表現と日常のほんの小さな瞬間を切り取る繊細さが魅力的です。

感覚的な変化を表現する歌詞から、ある瞬間に感じる心情の変化や新しい発見が伝わってきます。

2024年4月にリリースされた本作は、TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?

~』の主題歌として起用されています。

振り付けも歌詞の内容に沿った動きで、キャッチーな仕上がりなのでぜひチャレンジしてみてください!

恋愛や人生の選択の岐路に立つ時、自分自身と向き合いながら前に進もうとする人にぴったりの1曲です。

BONNumber_i

Number_i – BON (Official Music Video)
BONNumber_i

日本の伝統美と現代音楽を融合させた意欲的な楽曲です。

盆栽をモチーフにした歌詞は、繊細さと美しさを巧みに表現しています。

和楽器の音色と現代的なビートが調和し、独特の世界観を作り上げています。

平野紫耀さんのプロデュース力が光る本作は、2024年5月にリリースされるミニアルバム『No.O -ring-』に収録されています。

SNSでは振り付けも話題を呼び、「かっこいい」「すごい」といった声が寄せられているそうです。

振り付けは難しめではありますが余興でレベルの高いパフォーマンスをして注目を集めちゃいましょう!

日本の文化に興味がある方や、新しい音楽の形を探している方におすすめの1曲です。

If We Ever Broke UpMae Stephens

【TikTokロカロカ本家】”破れハート”で大人気のご本人様に登場してもらいました
If We Ever Broke UpMae Stephens

洋楽でクールに決めたいという方には、『If We Ever Broke Up』もピッタリでしょう。

こちらはイギリスのシンガーソングライター、メイ・スティーブンスさんがリリースした楽曲。

「TikTok上半期トレンド大賞2023」にノミネートされるなど、大きな注目を集めています。

手でハートを作り、それが割れてしまう様子を表現した振り付けが魅力なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

比較的シンプルな動きなので、ダンスが苦手な方にもぜひ。

ダンスホールMrs. GREEN APPLE

小学生でも踊れる!【Mrs.GREEN APPLE/ダンスホール】簡単ダンス振付♫
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

躍動感あふれるリズムと心を奮い立たせる歌詞が魅力の楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEが2022年5月に発表した本作は、フジテレビの朝の情報番組『めざまし8』のテーマソングとしても起用されました。

アルバム『Unity』に収録され、ストリーミング再生回数1億回を突破する大ヒットとなりました。

困難を乗り越える勇気や、人生を楽しむことの大切さを伝えるメッセージが込められており、忘年会や新年会といったお祝いの場にぴったり。

仕事の疲れを癒やし、明るい気持ちで新たな年を迎えるためにも、この曲に合わせて体を動かすのはいかがでしょうか?

スターマインDa-iCE

Da-iCE /「スターマイン」Official Dance Practice
スターマインDa-iCE

TikTokでバズっていることでも知られる『スターマイン』を紹介します。

こちらは、ダンス&ボーカルグループのDa-iCEがリリースした楽曲。

一度聴いたら耳から離れなくなるインパクトの強いフレーズで話題となりました。

すぐにおぼえられて、なおかつ盛り上がれる歌詞なのも大きな魅力でしょう。

ちなみに、ダンスはやや激しめなヒップホップです。

体全体を大きく動かす、ダイナミックなパフォーマンスをしたい方にぜひ。

話題のヒット曲(21〜30)

Baby you有華

有華「Baby you」(Dance Practice Ver.)
Baby you有華

ハイテンポの曲って、どうしてもダンスが忙しくなりがちですよね。

そのためハードルが高いと思っている方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、スローな曲だと盛り上がりに欠ける感じもしますよね。

そこでオススメしたいが有華さんの『Baby you』です。

本作はミドルテンポのラブソングで、手指を中心に動かすかわいらしい振り付けがされています。

全体的にリラックスした雰囲気なので、お好みでチョイスしてみてください。