忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
職場での忘年会や新年会向けに、余興でダンスを披露する機会があるという方は結構多いのではないでしょうか。
SNS時代の現在はTikTokなどでちょっとした振り付けや踊ってみた動画が定期的にバズりますし、それほど難しくはないダンスは余興としてはぴったりですよね。
こちらの記事ではどういった曲を選べばよいのかお悩みの方へ向けて、最新のトレンドから定番・鉄板の名曲まで余興ダンスにぴったりの曲をまとめています。
大きく3つの分類でまとめて紹介していますから、幅広い世代におすすめの記事となっていますよ。
この記事を参考にして、ぜひ新年会や忘年会の注目を独り占めしてくださいね!
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 余興ダンスの人気ネタランキング
- 忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
余興ダンスにおすすめの人気曲(21〜30)
Fight for your heart三浦春馬

大人っぽくてかっこいい曲をお探しならぜひ。
俳優としても大活躍した三浦春馬さんによる楽曲で、2019年にファーストシングルとしてリリースされました。
とてもスタイリッシュなEDMサウンドは音量を上げて聴きたくなるような仕上がり。
音に身も心も、すべてを持っていかれます。
そして三浦さんの伸びやかで美しい歌声が、曲の世界観をさらに深めていますね。
ダンスに自信がある方、ぜひこの曲を踊って会場を一体化させましょう。
ポカリガチダンス

テレビをあまり見ない人でもYouTubeなどの動画で見たという人も多いはず。
みんなで元気いっぱいで楽しく披露するネタのひとつとしてオススメです。
ポカリスエットCMのダンスで人気に火がつき「ポカリガチダンス選手権」という全国からダンスをした動画を募集する企画まで展開した楽曲です。
年齢問わず子供から大人までガチでダンスをした応募総数はなんと600以上まであったといいます。
思いっきり踊りましょう!
No Question 〜TOKYO RAINBOW PRIDE REMIX〜 Remixed by Mitsunori Ikedam-flo

2017年からLISAが復帰してオリジナルメンバーの3人で再始動したm-flo。
「東京レインボープライド2019」の公式ソングのこの曲。
メッセージ性もある曲なのですがなんといってもかっこいい、ノれる踊れる!
忘年会や新年会にぴったり、めちゃくちゃ盛り上がりそうですよね。
歌えなくても知らずとも踊れる曲です。
留学生MONKEY MAJIK × 岡崎体育

MONKEY MAJIKと岡崎体育がコラボした遊び心あふれる、「英語に聞こえる日本語、日本語に聞こえる英語」をテーマにしたトリックソングです。
海外からお仕事や勉強で日本に来ている外国人の方が、新年会・忘年会などのパーティーで披露すると大ウケしそうです。
80年代風シンセサイザーが大フィーチャーされたおしゃれなサウンドはバブル世代にはたまりませんね。
FANCYTwice

韓国の人気のK-POPアイドルグループ、TWICE。
今まではただただ明るくてかわいいガールズポップな曲が多かったのですが、こちらは少し大人の雰囲気が漂う楽曲になっています。
これがバッチリ踊れたらかっこいいですよね!
公式のダンス練習動画などもあるので挑戦してみてはどうでしょうか。
盛り上がることまちがいなし!
恋、弾けました。ゆず

忘年会、新年会の会場は、明るく元気な雰囲気にしていきたいですよね。
そういうときに、このキャッチーソングはいかがでしょうか。
長年邦楽シーンの第一線で活躍している音楽デュオ、ゆずによる作品で、2017年に配信シングルリリース。
映画『斉木楠雄のΨ難』の主題歌に起用されました。
ホーンセクションの音色が華やかなポップサウンド、気分が晴れやかになりますね!
MVで振り付けが見られますので、ぜひ参考にしてください。
余興ダンスにおすすめの人気曲(31〜40)
bad guyBillie Eilish

アメリカのビルボードでは「新たなポップスターの誕生」と言わしめるほどのBillie Eilish。
彼女のデビューアルバムに収録されているこの曲はタイトル通り少し「ワル」な曲。
スローなメロディで音の数も少なく、そして低音が響きます。
これで踊ったら目立つことまちがいなしじゃないですか?
かっこよく、ワルっぽくキメちゃってください!