忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
職場での忘年会や新年会向けに、余興でダンスを披露する機会があるという方は結構多いのではないでしょうか。
SNS時代の現在はTikTokなどでちょっとした振り付けや踊ってみた動画が定期的にバズりますし、それほど難しくはないダンスは余興としてはぴったりですよね。
こちらの記事ではどういった曲を選べばよいのかお悩みの方へ向けて、最新のトレンドから定番・鉄板の名曲まで余興ダンスにぴったりの曲をまとめています。
大きく3つの分類でまとめて紹介していますから、幅広い世代におすすめの記事となっていますよ。
この記事を参考にして、ぜひ新年会や忘年会の注目を独り占めしてくださいね!
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 余興ダンスの人気ネタランキング
- 忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
余興ダンスにおすすめの人気曲(21〜30)
シル・ヴ・プレジデントP丸様。

めちゃくちゃハイテンションな曲で会場を熱狂させましょう!
YouTubeなどの動画サイトで活躍しているP丸様さんによる楽曲で、2021年にリリースされたファーストアルバム『Sunny!!』に収録。
最初から終わりまでアッパーなサウンドに元気がもらえます!
浮気を題材にした、キュートで共感できて、その上で聴いた人への攻撃力の高い歌詞も魅力の一つ。
浮気はダメですよね。
TikTok上で話題になったフィンガーダンス、ぜひ覚えましょう!
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの楽曲は、若者の心に響く前向きなメッセージが魅力です。
2014年6月にリリースされた本作は、夢や希望、友情をテーマにした歌詞が特徴的。
ダンスミュージックとポップスの要素を融合させた活気あふれるサウンドで、聴く人を元気にしてくれます。
東京シティ競馬の2014年キャンペーンソングにも起用され、幅広い世代に愛されています。
忘年会や新年会の余興ダンスにもピッタリで、パワフルな曲調とポジティブな歌詞で、場を盛り上げること間違いなしですよ。
Gee少女時代

少女時代の代表曲として知られる本作は、恋に落ちた少女の心情を描いたポップな楽曲です。
初恋のときめきや相手への憧れが、アップテンポな曲調と相まって、聴く人の心をつかみます。
2009年に韓国でリリースされ、9週連続1位という驚異的な記録を打ち立てました。
日本語版も2010年1月にリリースされ、多くの人々に愛されています。
忘年会や新年会の余興に、この曲で元気いっぱいのダンスを披露すれば、会場が一気に盛り上がること間違いなしです。
若い世代はもちろん、幅広い年齢層の方々にもおすすめの1曲となっています。
留学生MONKEY MAJIK × 岡崎体育

MONKEY MAJIKと岡崎体育がコラボした遊び心あふれる、「英語に聞こえる日本語、日本語に聞こえる英語」をテーマにしたトリックソングです。
海外からお仕事や勉強で日本に来ている外国人の方が、新年会・忘年会などのパーティーで披露すると大ウケしそうです。
80年代風シンセサイザーが大フィーチャーされたおしゃれなサウンドはバブル世代にはたまりませんね。
余興ダンスにおすすめの人気曲(31〜40)
FANCYTwice

韓国の人気のK-POPアイドルグループ、TWICE。
今まではただただ明るくてかわいいガールズポップな曲が多かったのですが、こちらは少し大人の雰囲気が漂う楽曲になっています。
これがバッチリ踊れたらかっこいいですよね!
公式のダンス練習動画などもあるので挑戦してみてはどうでしょうか。
盛り上がることまちがいなし!
ハピネスAI

AIさんの『ハピネス』は世界に幸せが広がることを願うような、強い希望を感じさせる楽曲ですよね。
そんな幸せへの願いが込められたこの曲に合わせて踊れば、楽しさが全身で感じられるのではないでしょうか。
壮大な曲だからこそリズムも落ち着いている印象なので、壮大さを際立たせるような大きい動きが合うかもしれませんね。
曲の世界観を意識して、みんなで動きをそろえられるようなシンプルな振り付けにするのもオススメですよ。
チキチキバンバンQUEENDOM

少しお年を召された方の『チキ・チキ・バン・バン』といえば、あの主題歌の楽しいミュージカルの作品ですよね。
ですがこの曲『チキチキバンバン』は、それとはちょっと違うのです。
いろいろなチームから選抜されたメンバーで結成されたスペシャルユニット、QUEENDOMが送る『チキチキバンバン』は、さしずめ「令和のパティーソング」。
曲が流れると、体が自然にリズムを取りだすこと間違いなしの1曲です。
子供から大人まで楽しめる曲ですので、忘年会や新年会を兼ねたパーティーでも大丈夫!
アニメ『パリピ孔明』ファンはうれしい限りですね。
レクチャーがあれば5分くらいで覚えられますので、ぜひみんなでふらふらと踊ってほしいです!






