RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

60代におすすめの夏うた。邦楽の名曲、人気曲【2025】

本稿執筆現在、60代の方が過ごされた青春時代は1960年代後半〜1980年代前半という、日本ミュージックシーンの開花期とも言える時期ですよね。

今も歌い継がれる多くの名曲が誕生し、その中にはもちろん夏ソングも多数含まれています。

こちらの記事では、60代の方々にとっては懐かしいおすすめの夏うたをピックアップ、さまざまなアーティストやアイドル、バンドが歌ってきた昭和の夏の名曲たちをまとめてみました!

思い出の名曲を聴いて、青春の一ページを思い出してみませんか?

60代におすすめの夏うた。邦楽の名曲、人気曲【2025】(71〜80)

夏のヒロイン河合奈保子

甘く切ない夏の恋を描いた、心に染み入るラブソングはいかがでしょうか。

河合奈保子さんの楽曲で、1982年6月に9枚目のシングルとしてリリースされました。

本作は、第33回NHK紅白歌合戦にも出場を果たした、彼女の代表曲の一つです。

歌詞はもちろん、さわやかなメロディーラインも印象的ですね。

夏の思い出って、なぜか特別なものばかり。

海辺での恋をつづった歌詞に、懐かしさを感じる方も多いのではないでしょうか。

夏のクラクション稲垣潤一

夏の思い出を鮮やかに呼び起こす、切ない名曲です。

1983年7月リリースの5枚目のシングル。

富士フイルムのCMソングとしても使用されました。

稲垣潤一さんの深みのある歌声が心に響きます。

サビのフレーズが印象に残っている方も多いのではないでしょうか。

失われた夏の記憶と恋の終わりを懐かしむ歌詞は、誰もが共感できる普遍的なテーマ。

若かりし頃の思い出に浸りたい人にオススメです。

セクシー・ユー郷ひろみ

[official] 郷ひろみ 「セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)」 LIVE -サブスク解禁記念-
セクシー・ユー郷ひろみ

タイトル通り、セクシーな雰囲気満点の郷ひろみさんのナンバー『セクシー・ユー』。

1980年にリリースされたこの曲は、南佳孝さんのナンバー『モンロー・ウォーク』のカバーです。

歌詞には、夏の海で出会ったセクシーな女性に目を奪われてしまう様子が歌われています。

若い頃も今も、この歌詞のように美しい女性に見とれてしまうなんて経験をしている方は多いのではないでしょうか。

あの頃出会ったあの人はキレイだったな〜と、昔出会ったステキな人を思い出しながら聴いてみてくださいね。

精霊流しグレープ

精霊流し(昭和49年)グレープ
精霊流しグレープ

さだまさしさんが在籍していたことでも知られるフォークグループ、グレープのセカンドシングルで1974年にリリースされました。

ちなみにタイトルの『精霊流し』は、さだまさしさんの出身地である長崎県でお盆に行われる、死者の魂を弔って送る行事のことだそうです。

さださんご自身も、この楽曲の中で水難事故で亡くなられたご親戚のことを歌われているそうで、楽曲バックのアコースティックギターのサウンドとさださんの繊細な歌声が、楽曲の切なさに拍車をかけているような気がします。

日本の静かなお盆のワンシーンを思い起こさせてくれる昭和の名曲と言っていいでしょう。

後にさまざまアーティストたちによるカバーバージョンもリリースされていますので、ご興味のある方はそれらも検索して聴いてみてくださいね!

夏の扉松田聖子

松田聖子さんの通算5作目のシングルで1981年リリース。

資生堂「エクボ」ミルキィフレッシュ、2010年7月にサントリーの飲料「ビタミンウォーター」、伊藤ハムの食品「朝のフレッシュあらびきポークウインナー」等、多くのCMソングにも起用されている、まさに昭和の名曲のひとつですよね。

ご本人の可愛い歌声やイントロ等で聴けるキラキラとしたシンセサウンド、歌の合いの手のように出てくる生のストリングによるカウンターラインなど、爽やかな夏を感じさせてくる要素満載の名曲夏ソングです!

踊ろよ、フィッシュ山下達郎

山下達郎 「蒼氓(そうぼう)」・「踊ろよ、フィッシュ」Music Video
踊ろよ、フィッシュ山下達郎

世代をこえて愛されているシンガー、山下達郎さん。

数々の夏の歌をリリースしたことでも知られていますよね。

そんな彼の曲の中から『踊ろよ、フィッシュ』を紹介したいと思います。

こちらは全日空の沖縄キャンペーンのために書き下ろされた曲です。

そのため明言されてはいないのですが、どこか南国を思わせるような歌詞に仕上がっています。

またメロディーも打楽器を組み合わせ夏らしい雰囲気に仕上げています。

明るく楽しい雰囲気なので、みんなで聴いて盛り上がりたい時や、ドライブのおともにもってこいですよ。

君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね中原めいこ

君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。(1984年)/中原めいこ
君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね中原めいこ

中原メイコさんの通算6作目のシングルで、1984年4月5日リリース。

カネボウの夏の化粧品キャンペーンのテーマソングとして企画された楽曲だそうです。

タイトルや歌詞にも出てくる「キウイ・パパイヤ・マンゴー」もトロピカルフルーツを代表するようなフルーツなので、それだけでも夏感満載な楽曲ですが、ボーカルメロディ、リズム、そしてアレンジともラテンテイストに溢れていて、これらの要素もまた情熱的な夏のシーンを強く思い起こさせてくれますね。

中原メイコさんご本人の明るく開放的な歌唱もまた魅力的です!