RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!

「そ」から始まるタイトルの曲、あなたはどれくらい思い浮かびますか?

「そ」から始まる言葉といえば、「空」「卒業」「ソング」「存在」などたくさんの言葉があり、曲のタイトルに使われている言葉も多いんですよね。

そこでこの記事では、そうした「そ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。

世代を問わずに知名度の高い楽曲や最近の注目曲も選びました。

ぜひ、曲名しりとりや「しりとりカラオケ」での選曲の参考にしてください。

「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(131〜140)

卒業哀歌3B LAB.☆S

卒業の季節に心に染み入る楽曲として、3B LAB.☆の本作は多くの人々の心を捉えています。

2003年2月にリリースされたシングル「一期一会」のカップリング曲として発表された本作は、岡平健治さんの繊細な歌詞と感情豊かなメロディーが印象的です。

卒業式の情景や先生からの言葉、そして新たな旅立ちへの期待と不安が巧みに描かれており、聴く人の心に深く響きます。

バンドのベストアルバム「Upper BEST」にも収録され、ファンの間で高い人気を誇る一曲です。

卒業シーズンはもちろん、人生の節目を迎えた時や、懐かしい思い出に浸りたい時にもおすすめの楽曲です。

卒業ZONE

2004年2月にリリースされたZONEの楽曲は、卒業という節目をテーマにした心温まる一曲です。

狭かった教室に溢れる思い出や、未来への希望と不安が表現されており、新たな出発に対する感情が巧みに描かれています。

ZONEの12作目のメジャーシングルとして発表され、オリコンチャートで初登場5位を獲得。

10作連続でトップ10入りを果たす快挙となりました。

アルバム『N』やベストアルバム『E 〜Complete A side Singles〜』にも収録されています。

本作は、卒業シーズンに聴きたくなる1曲。

同窓会や思い出を振り返る場面でも心に響くことでしょう。

ZONEさんの爽やかな歌声と共に、あの頃の思い出を懐かしむのもいいかもしれません。

Sorry Not SorryWANIMA

魂のこもった言葉で別れを歌い上げる、力強いロックナンバー。

2024年12月リリースのEP収録曲で、WANIMAらしい熱いメッセージが心に響きます。

今いる場所からと飛び立とうという思いを伝えてくれていて、聴く人の背中を押してくれます。

そしてギターリフにシビれる、パワフルなロックサウンドが最高なんですよね。

この曲で励まされながら、新しいスタートを切っていきましょう!

創聖のアクエリオンAKINO from bless4

壮大な世界観と運命的な再会のテーマを、圧倒的な歌唱力で表現した楽曲です。

2005年4月にリリースされ、テレビアニメのオープニングテーマとして起用されました。

躍動的なビートが特徴的で、サビの転調が印象的なナンバーです。

AKINO from bless4の鮮烈なデビュー作として、多くの音楽ファンの心をつかみました。

iTunes総合チャートで1位を獲得するなど、各種ランキングで高評価を得た本作。

壮大なスケール感と感動的なメロディーが魅力の一曲で、ドラマチックな展開を好む方にぴったりです。

卒業式SARD UNDERGROUND

桜色の時間を歌った卒業ソングですね。

卒業生の心の中にある未来への希望と不安、過去の思い出への愛着が透き通るような歌声で表現されています。

2023年2月にリリースされたこの楽曲は、SARD UNDERGROUNDさんにとって初めての卒業ソング。

ポジティブなサウンドとメロディーが特徴的で、卒業式を迎える人の複雑な心情を優しく包み込んでくれます。

本作は、卒業式の日に聴きたい1曲として、きっと多くの人の心に寄り添ってくれることでしょう。

新しい人生のステージに踏み出す人へのエールとしても、ぴったりな楽曲だと思いますよ。

相対性理論に異議を唱える乃木坂46

乃木坂46『相対性理論に異議を唱える』
相対性理論に異議を唱える乃木坂46

相対性理論と恋愛を対比させた、独特な世界観の楽曲です。

乃木坂46の37枚目のシングル『歩道橋』に収録され、2024年12月に配信リリース。

5期生、岡本姫奈さんの初センター曲として注目を集めました。

「光の速度よりも速く君に会いたい」と歌うラブソングで、愛の前に物理法則なんて意味ないんだ、という思いが込められています。

青春時代に抱く切ない思いに共感したい方にオススメです。

卒業写真松任谷由実

《吹奏楽ヒット》卒業写真/松任谷由実
卒業写真松任谷由実

青春の記憶を優しく包み込むような温かな旋律が印象的な本作。

荒井由実さん(現・松任谷由実さん)が1975年に発表したこの楽曲は、卒業写真を通して過ぎ去った日々を振り返る心情が綴られています。

淡い恋心や友情、別れの寂しさなど、複雑な感情が繊細な歌詞に込められており、聴く人の心に深く響きます。

アルバム『COBALT HOUR』に収録された本作は、映画『Watch with Me 〜卒業写真〜』の主題歌としても使用されました。

卒業式や思い出に浸りたいときに聴きたい1曲で、そのすてきな旋律は吹奏楽で演奏すると、ひときわ違う感動を起こしてくれることでしょう。