サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ
サッカーの試合中継のテーマソングや、各チームの応援歌など、サッカーにまつわる曲ってたくさんありますよね!
中でも世界大会に出場する日本代表チームの応援歌やテーマソングは毎回大きな注目を集めています。
この記事では、そうした有名なテーマソングはもちろん、サッカー中継のBGMやチームの応援歌など、サッカーにまつわる楽曲を一挙に紹介していきますね。
たまたま耳にして気になっていた曲がある方は、この記事をご覧いただければ探していた曲が見つかると思います。
それでは、どんな曲があるのかさっそく見ていきましょう!
サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(71〜80)
Live It UpNicky Jam feat. Will Smith & Era Istrefi

熱い戦いを彩った、忘れがたいメロディーがここにあります。
ニッキー・ジャムさん、ウィル・スミスさん、エラ・イストレフィさんが織りなす国境を超えた共演が、世界中のサッカーファンを一つにつなぎました。
2018年のロシアW杯のテーマソングに器用された楽曲。
ドゥンドゥンと鳴るドラムのリズムは、まるで試合に合わせたかのよう。
そのエネルギーに満ち満ちたサウンドアレンジが魅力です。
あなたもこの高揚感を感じてみてはいかがでしょうか。
サッカーを愛する人へ贈られる、力強い応援歌です!
Aoiサカナクション

サカナクション6枚目のオリジナルアルバム『sakanaction』に収録されている曲で、2013年NHKサッカーテーマ曲に起用されました。
サムライブルーを連想させる曲名が印象的で、そこに若さという意味合いも感じられます。
ロックバンドファンの方はぜひチェック。
I’ll Go Crazy If I Don’t Go Crazy TonightU2

アイルランドの人気ロックバンドU2の名曲で、テレビ東京系列の『foot brain』のオープニングテーマでもあります。
U2自身、サッカー観戦に訪れたり、MVでメンバーがサッカーをしている映像を用いたりと、大のサッカー好きです。
繋げ!三阪咲

大切な仲間たちとともに一生懸命に勝ちを目指す……感動的な応援ソングを、ぜひ。
大阪府出身のシンガーソングライター三阪咲さんによる楽曲で、2019年にリリースされたミニアルバム『Every day, Every night』に収録。
第98回全国高校サッカー選手権大会の応援歌に起用されました。
壮大かつ真っすぐな世界観に胸打たれる、感情揺さぶられるバラードです。
感謝の気持ちがこれでもかと詰め込まれている歌詞なので、この曲でふだんは素直に言い出せない思いを、誰かに伝えるのもいいかもしれません。
VAMOS! NIPPON


覚えやすいメロディーが、世界で戦うサッカー選手たちへの応援にぴったりな『VAMOS! NIPPON』。
この定番のサッカー応援歌は、カナダのニューウェーブシンセポップデュオ、メン・ウィズアウト・ハッツの『Pop Goes the World』が原曲。
この『VAMOS! NIPPON』も、日本だけでなく世界で歌われる定番のチャントです。
VAMOSとはスペイン語で、「さあ、行こう!」という意味。
サッカー日本代表サポーターの歌う力強いチャントで、チームを応援しましょう。
Hiroshima Night

サンフレッチェ広島のサポーターに愛される応援チャントです。
スタジアム全体が一つになって歌う姿は圧巻。
1970年代のイギリスで発表された楽曲『Saturday Night』がベースです。
誇りと情熱が込められた力強い歌詞が特徴で、試合中のハイライトシーンや重要な場面で頻繁に歌われます。
サポーターの連帯感を深める重要な役割を果たしているんですよね。
はじまりBLUE ENCOUNT

4人組ロックバンド、BLUE ENCOUNTが2016年に発売した3枚目のシングルです。
前を向く勇気をくれる、エモーショナルなロックナンバーです。
第94回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用。
力強いギターサウンドと繊細なドラム、情熱的なボーカルが特徴的です。
サッカーへの思いがさらに高まる感動バラードを、ぜひあなたのプレイリストに。