RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ

サッカーの試合中継のテーマソングや、各チームの応援歌など、サッカーにまつわる曲ってたくさんありますよね!

中でも世界大会に出場する日本代表チームの応援歌やテーマソングは毎回大きな注目を集めています。

この記事では、そうした有名なテーマソングはもちろん、サッカー中継のBGMやチームの応援歌など、サッカーにまつわる楽曲を一挙に紹介していきますね。

たまたま耳にして気になっていた曲がある方は、この記事をご覧いただければ探していた曲が見つかると思います。

それでは、どんな曲があるのかさっそく見ていきましょう!

サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(21〜30)

Live For Love UnitedLove United

サッカー界のスターたちが集結し生み出された壮大なチャリティソング。

45名もの世界的名選手が参加し、世界中の人々へ希望のメッセージを届けようとしたプロジェクトです。

力強いメロディは、スポーツと音楽の力で世界を一つにしようという思いにあふれています。

アルバム『The Official Album of the 2002 FIFA World Cup』に収録された本作は、2002年に各国のFIFAワールドカップ関連イベントで大きな話題を呼びました。

サッカーファンだけでなく、国境を超えた団結や愛をテーマにした楽曲に心を震わせたい方に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

When Johnny Comes Marching Home

イングランドのサッカーチーム、マンチェスターユナイテッドや、日本ではガンバ大阪などがこの曲を用いています。

元ジュビロ磐田のジェイ・ボスロイドさんのチャントでもありました。

勇ましい戦いを連想させるメロディーラインですね。

サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(31〜40)

GloriousBE:FIRST

BE:FIRST / Glorious -Official Audio-
GloriousBE:FIRST

全国高校サッカー選手権大会の応援歌として制作された曲です。

BE:FIRSTが2023年11月にリリースしました。

メンバーのMANATOさんとJUNONさんが作曲、LEOさんが作詞に携わっています。

夢や未来に向かって進む姿、そして努力を讃える内容のエモーショナルなミディアムナンバーです。

泥まみれになりながらも夢を追い続ける様子や、挫折を乗り越える強さを歌っていて、はげまされるんですよね。

仲間とのきずなの大切さを感じられる1曲です。

Start to 0絢香

★第85回全国高校サッカー選手権大会 応援歌「Start to 0」綾香
Start to 0絢香

全国高校サッカー選手権大会のテーマソングとして起用された絢香さんの楽曲です。

2006年11月にリリースされたファーストアルバム『First Message』に収録。

若者の夢と挑戦を歌った応援歌で、自己発見と成長をテーマに書かれています。

失敗を恐れず前に進む勇気を与えてくれるんですよね。

サッカーに打ち込む高校生はもちろん、人生の岐路に立つ人にもオススメですよ。

ネシア

Montedio Yamagata supporters chant ネシア@Yamagata モンテディオ山形サポーター
ネシア

モンテディオ山形の応援歌として知られるこの曲は、サポーターの熱い思いが込められています。

「青白の魂」を高らかに歌い上げる力強い歌詞で、チームへの愛と勝利への願いを表現しています。

スタジアムに響き渡るこの応援歌が、選手たちの士気を高め、サポーターの一体感を生み出す重要な役割を果たしているんです。

試合観戦の際には、ぜひこの曲に合わせて声を張り上げてみてください。

この道の先で宮本浩次

愛と情熱が詰まったロックナンバーです。

アルバム『縦横無尽』に収録されたこの楽曲は、2021年10月に発売され、WOWOWで放送される「スペインサッカー ラ・リーガ」や「UEFAチャンピオンズリーグ」のテーマソングとして起用されました。

本作は、愛する人への純粋な思いと、それを追い求める情熱を描いており、力強いロックサウンドと相まって心を大きく揺さぶります。

サッカーの試合を前に聴くと気持ちが高ぶると思いますよ!

AMBITIOUSDragon Ash

スカパー!

の 2010年サッカーテーマソング。

Dragon Ashは2002年「FIFA ワールドカップ 日韓大会」のオフィシャルテーマソング『FANTASISTA』も手がけている、サッカーと縁の深いバンドです。