RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ

サッカーの試合中継のテーマソングや、各チームの応援歌など、サッカーにまつわる曲ってたくさんありますよね!

中でも世界大会に出場する日本代表チームの応援歌やテーマソングは毎回大きな注目を集めています。

この記事では、そうした有名なテーマソングはもちろん、サッカー中継のBGMやチームの応援歌など、サッカーにまつわる楽曲を一挙に紹介していきますね。

たまたま耳にして気になっていた曲がある方は、この記事をご覧いただければ探していた曲が見つかると思います。

それでは、どんな曲があるのかさっそく見ていきましょう!

サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(81〜90)

ホイッスル〜君と過ごした日々〜miwa

miwa 『ホイッスル~君と過ごした日々~ショートバージョン』
ホイッスル〜君と過ごした日々〜miwa

2013年にmiwaさんの10枚目のシングルとして発売され、第91回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用。

多くの選手に勇気と希望を与えた曲です。

予選などをmiwaさん本人が実際に観戦して書き上げられた曲で、選手たちにとって共感できるものに仕上がっています。

燃えてヒーロー沖田浩之

沖田浩之さんの熱唱する応援ソングです。

1983年にシングルリリースされた楽曲で、アニメ『キャプテン翼』の主題歌として知られています。

躍動感あふれるメロディーとダイナミックなリズムが印象的。

青春の輝きとスポーツをする喜びを描いており、そのいわゆる「スポ根」な世界観に懐かしさを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

アニメシーンに燦然と輝く、不朽の名曲です!

GloriousBE:FIRST

BE:FIRST / Glorious -Official Audio-
GloriousBE:FIRST

全国高校サッカー選手権大会の応援歌として制作された曲です。

BE:FIRSTが2023年11月にリリースしました。

メンバーのMANATOさんとJUNONさんが作曲、LEOさんが作詞に携わっています。

夢や未来に向かって進む姿、そして努力を讃える内容のエモーショナルなミディアムナンバーです。

泥まみれになりながらも夢を追い続ける様子や、挫折を乗り越える強さを歌っていて、はげまされるんですよね。

仲間とのきずなの大切さを感じられる1曲です。

熱き鼓動の果てB’z

B’zの33枚目のシングルとして発売され、テレビ朝日系『NETWORK SPORTS』2002年テーマソングとして起用されました。

サビの歌い出しから始まる曲で、選手はもちろん、その選手の活躍を知った一般の人とも鼓動で同じ気持ちを感じられるように、という願いが込められた曲です。

タマシイレボリューションSuperfly

Superfly 『タマシイレボリューション』Music Video
タマシイレボリューションSuperfly

NHK2010年度サッカーテーマソングとして2010FIFAワールドカップの実況中継やダイジェストの際に起用されましたが、それ以降もJリーグなどのNHKのサッカー関連の番組でこの曲が使用されました。

選手を後押しするような力強い楽曲となっています。

懐かしい未来上白石萌音

上白石萌音「懐かしい未来」(作詞・作曲:森山直太朗)Music Video
懐かしい未来上白石萌音

雄大な自然の中にいる気分になる、とても開放感のある作品です。

女優としても活躍している上白石萌音さんの楽曲で、2021年にリリース。

第100回全国高校サッカー選手権の公式応援歌です。

作詞作曲はシンガーソングライターの森山直太朗さんが手がけています。

「今を大切にしよう」というメッセージ性にハッとさせられますね。

ストリングスの美しい音色が印象的な美しいサウンドに上白石さんの伸びやかな歌声が映える、心に来るサッカー応援ソングです。

サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(91〜100)

FiFa World Cup Official Anthem (2002)

2002年の日韓大会に用いられたアンセムです。

作曲したのはギリシャの作曲家、ヴァンゲリスさん。

アップビートな曲で、今聴いても日韓大会の興奮を思い出させてくれます。

日本代表は大会でトルシエ監督のもと、史上初のベスト16進出を果たしました。