RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ

サッカーの試合中継のテーマソングや、各チームの応援歌など、サッカーにまつわる曲ってたくさんありますよね!

中でも世界大会に出場する日本代表チームの応援歌やテーマソングは毎回大きな注目を集めています。

この記事では、そうした有名なテーマソングはもちろん、サッカー中継のBGMやチームの応援歌など、サッカーにまつわる楽曲を一挙に紹介していきますね。

たまたま耳にして気になっていた曲がある方は、この記事をご覧いただければ探していた曲が見つかると思います。

それでは、どんな曲があるのかさっそく見ていきましょう!

サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(41〜60)

I’ll Go Crazy If I Don’t Go Crazy TonightU2

U2 – I’ll Go Crazy If I Don’t Go Crazy Tonight (Animated)
I'll Go Crazy If I Don't Go Crazy TonightU2

アイルランドの人気ロックバンドU2の名曲で、テレビ東京系列の『foot brain』のオープニングテーマでもあります。

U2自身、サッカー観戦に訪れたり、MVでメンバーがサッカーをしている映像を用いたりと、大のサッカー好きです。

AMBITIOUSDragon Ash

スカパー!

の 2010年サッカーテーマソング。

Dragon Ashは2002年「FIFA ワールドカップ 日韓大会」のオフィシャルテーマソング『FANTASISTA』も手がけている、サッカーと縁の深いバンドです。

The Great Escape

1963年に公開された映画『The Great Escape』邦題『大脱走』のテーマソングです。

映画音楽としてだけでなく、マーチの定番曲としても知名度が高いですよね。

サッカーでは浦和レッズや大宮アルディージャほか、海外のクラブなどが応援に使用しています。

映画が捕虜の脱出計画を描いたストーリーということもあり、戦う人やチームワークといったところもスポーツと共通する印象です。

ゆったりとしたテンポでありながらも、これから戦いに向かうことを思わせるような、力強さと高揚感を与えてくれる楽曲です。

Yellow SubmarineThe Beatles

Yellow Submarine – The Beatles Lyrics
Yellow SubmarineThe Beatles

いわずと知れたThe Beatlesの名曲。

イタリアのサッカーリーグ、セリエAの試合でよく応援歌として歌われています。

イタリアのサッカーファンたちが歌う『Yellow Submarine』は大迫力。

日本では名古屋グランパス、ガンバ大阪などのサポーターがよく使用します。

また元ジュビロ磐田のゴン中山さんの個人応援歌の原曲でもあります。

繋げ!三阪咲

三阪咲 – 繋げ!(Full ver.)
繋げ!三阪咲

大切な仲間たちとともに一生懸命に勝ちを目指す……感動的な応援ソングを、ぜひ。

大阪府出身のシンガーソングライター三阪咲さんによる楽曲で、2019年にリリースされたミニアルバム『Every day, Every night』に収録。

第98回全国高校サッカー選手権大会の応援歌に起用されました。

壮大かつ真っすぐな世界観に胸打たれる、感情揺さぶられるバラードです。

感謝の気持ちがこれでもかと詰め込まれている歌詞なので、この曲でふだんは素直に言い出せない思いを、誰かに伝えるのもいいかもしれません。