サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ
サッカーの試合中継のテーマソングや、各チームの応援歌など、サッカーにまつわる曲ってたくさんありますよね!
中でも世界大会に出場する日本代表チームの応援歌やテーマソングは毎回大きな注目を集めています。
この記事では、そうした有名なテーマソングはもちろん、サッカー中継のBGMやチームの応援歌など、サッカーにまつわる楽曲を一挙に紹介していきますね。
たまたま耳にして気になっていた曲がある方は、この記事をご覧いただければ探していた曲が見つかると思います。
それでは、どんな曲があるのかさっそく見ていきましょう!
- サッカーの応援歌・テーマソング。定番のチャントやアンセムまとめ
- 【2025】サッカーワールドカップ|大会を彩る歴代テーマソング
- 【高校サッカーの曲】全国高等学校サッカー選手権大会の応援ソング集
- サッカー日本代表の応援歌。定番チャントとW杯歴代テーマソングまとめ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- サッカーにまつわる歌|洋楽編
- スポーツの人気曲ランキング
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 卓球の応援ソング。日本代表の主題歌・テーマソング
サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(61〜70)
繋げ!三阪咲

大切な仲間たちとともに一生懸命に勝ちを目指す……感動的な応援ソングを、ぜひ。
大阪府出身のシンガーソングライター三阪咲さんによる楽曲で、2019年にリリースされたミニアルバム『Every day, Every night』に収録。
第98回全国高校サッカー選手権大会の応援歌に起用されました。
壮大かつ真っすぐな世界観に胸打たれる、感情揺さぶられるバラードです。
感謝の気持ちがこれでもかと詰め込まれている歌詞なので、この曲でふだんは素直に言い出せない思いを、誰かに伝えるのもいいかもしれません。
ONE−for the winNEWS

NEWSが2014年にリリースしたシングル『ONE -for the win-』に収録されています。
2014年のFIFAワールドカップブラジル大会、日本テレビ系放送テーマソングとして制作されました。
希望と団結をテーマに、サッカーチームにおける一体感を表現しています。
オリコン週間シングルランキング1位を獲得、デビュー曲から16作連続の首位獲得となりました。
スポーツの枠を超えて、人々が協力し合うことの大切さを教えてくれます。
La Marseillaise

フランス国歌でチームの応援歌に多用されています。
名古屋グランパスサポーターがよく用いる曲で、海外ではセビージャFCなどが有名です。
元はフランス革命の革命歌で歌詞の内容は過激ですが、革命歌の熱いメロディがサッカーの戦いにフィットし、試合全体を盛り上げるのに一役買います。
心の花を咲かせよういきものがかり

いきものがかりメジャー3作目のオリジナルアルバム『My song Your song』に収録されている曲で、第87回全国高等学校サッカー選手権大会の応援ソングに起用されました。
栄光をつかむまでの挫折や葛藤などがサッカーだけでなく、夢に向かう人への応援歌として支持されている曲です。
FANTASISTADragon Ash

Dragon Ashの11枚目のシングルとして発売された曲で、日本テレビ系列「2002FIFAワールドカップ」のテーマソングとして起用されました。
MVではサッカースタジアムでメンバーがジャージを着て歌うという、まさに「サッカーの応援歌」な楽曲です。
We areONE OK ROCK

NHKのサッカー放送テーマソングに起用された『We are』。
2017年リリース、ONE OK ROCKにとっては8枚目のアルバム『Ambitions』に収録されました。
彼ららしい厚みのある壮大な音像、心に響きますね。
そのサウンドを聴いているだけでも十二分に感動できてしまいます。
歌詞には「自分らしく生きていこう」というメッセージが込められている、明日へ向かうパワーをくれる、情熱的なロックバラードです。
夢の場所へw-inds.

青春のエネルギーが満ちあふれた応援歌です。
w-inds.による2005年1月リリースの楽曲で、第83回全国高等学校サッカー選手権大会のイメージソングとして制作されました。
目標に向かって挑戦する若者たちへのエールが込められています。
ミディアムテンポのさわやかなメロディーが心地よいですね。
高校サッカーの応援歌としてはもちろん、スポーツ全般の応援ソングとして合いそう。
ぜひチェックしていってくださいね!