サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ
サッカーの試合中継のテーマソングや、各チームの応援歌など、サッカーにまつわる曲ってたくさんありますよね!
中でも世界大会に出場する日本代表チームの応援歌やテーマソングは毎回大きな注目を集めています。
この記事では、そうした有名なテーマソングはもちろん、サッカー中継のBGMやチームの応援歌など、サッカーにまつわる楽曲を一挙に紹介していきますね。
たまたま耳にして気になっていた曲がある方は、この記事をご覧いただければ探していた曲が見つかると思います。
それでは、どんな曲があるのかさっそく見ていきましょう!
サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(91〜100)
本音sumika

第99回全国高校サッカー選手権大会の応援歌に起用されたこちら。
ポップロックバンドsumikaによる作品で、2021年に10枚目のシングルとしてリリースされました。
アコースティックギターとピアノの音色が耳に残る、温かい雰囲気のバラードナンバーです。
大切な友だち、仲間にだけ言えること……サッカーに限らず、誰かと一緒に何かに打ち込んでいる方ならこの曲、かなり刺さると思います。
「一緒にがんばってくれてありがとう」そんな気持ちを込めて、この曲をプレゼント、なんてのもありかも。
NIPPON椎名林檎

拳を高々と突き上げながら一緒に歌いたくなります!
シンガーソングライター椎名林檎さんによる楽曲で、2014年にリリース。
同年から約3年ほど、NHKのサッカー放送テーマソングに起用されていました。
エネルギッシュで疾走感のあるサウンドが気持ちいいんですよね!
「このチャンスを絶対に逃したくない」という強い意志が伝わってくる歌詞には血がたぎります。
勝ちを取りに行きたいとき、この曲がこれ以上ないぐらいの勇気をくれるかもしれません。
STARTLiNE矢井田瞳

2006ドイツ・フジテレビサッカーサポートソング。
矢井田瞳さんの伸びやかなボーカルと、サッカーをイメージした元気で明るい疾走感にあふれたサウンドがマッチしています!
サビの「いえーい」という部分が印象的な1曲。
VOLT-AGESuchmos

2018年に行われたNHKワールドカップのサッカーテーマ曲として書き下ろされた曲です。
上昇するギターとシンセサイザーのライザーサウンドが印象に残る、戦いの前に聞きたいモチベーションを上げてくれる曲です。
シンガロングはできませんが、拳を突き上げ踊ることができる曲です。
懐かしい未来上白石萌音

雄大な自然の中にいる気分になる、とても開放感のある作品です。
女優としても活躍している上白石萌音さんの楽曲で、2021年にリリース。
第100回全国高校サッカー選手権の公式応援歌です。
作詞作曲はシンガーソングライターの森山直太朗さんが手がけています。
「今を大切にしよう」というメッセージ性にハッとさせられますね。
ストリングスの美しい音色が印象的な美しいサウンドに上白石さんの伸びやかな歌声が映える、心に来るサッカー応援ソングです。