サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ
サッカーの試合中継のテーマソングや、各チームの応援歌など、サッカーにまつわる曲ってたくさんありますよね!
中でも世界大会に出場する日本代表チームの応援歌やテーマソングは毎回大きな注目を集めています。
この記事では、そうした有名なテーマソングはもちろん、サッカー中継のBGMやチームの応援歌など、サッカーにまつわる楽曲を一挙に紹介していきますね。
たまたま耳にして気になっていた曲がある方は、この記事をご覧いただければ探していた曲が見つかると思います。
それでは、どんな曲があるのかさっそく見ていきましょう!
- サッカーの応援歌・テーマソング。定番のチャントやアンセムまとめ
- 【2025】サッカーワールドカップ|大会を彩る歴代テーマソング
- 【高校サッカーの曲】全国高等学校サッカー選手権大会の応援ソング集
- サッカー日本代表の応援歌。定番チャントとW杯歴代テーマソングまとめ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- サッカーにまつわる歌|洋楽編
- スポーツの人気曲ランキング
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 卓球の応援ソング。日本代表の主題歌・テーマソング
サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(31〜40)
Aoiサカナクション

サカナクション6枚目のオリジナルアルバム『sakanaction』に収録されている曲で、2013年NHKサッカーテーマ曲に起用されました。
サムライブルーを連想させる曲名が印象的で、そこに若さという意味合いも感じられます。
ロックバンドファンの方はぜひチェック。
勝利の笑みを君とウカスカジー

ミスチル桜井和寿とGAKU-MCによるユニット。
サッカー日本代表2014年公式応援ソング。
日本サッカー協会公認の楽曲で、男子サッカーに加えて女子サッカー日本代表「なでしこJAPAN」も含めたサポートソングとなっています。
はじまりBLUE ENCOUNT

4人組ロックバンド、BLUE ENCOUNTが2016年に発売した3枚目のシングルです。
前を向く勇気をくれる、エモーショナルなロックナンバーです。
第94回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用。
力強いギターサウンドと繊細なドラム、情熱的なボーカルが特徴的です。
サッカーへの思いがさらに高まる感動バラードを、ぜひあなたのプレイリストに。
The Cup of LifeRicky Martin

1998年フランスワールドカップの公式ソングとして選ばれたリッキー・マーティンさんの楽曲『La Copa de la Vida』は、世界中の人々を魅了しました。
サンバにラテンポップを融合させた情熱的なリズムと、リッキーさんの圧倒的な歌唱力が相まって、まさにスタジアムを沸かせる1曲です。
サッカーの興奮と人生の競争を重ね合わせた歌詞は、勝利への願いと夢の追求を鼓舞します。
気分を盛り上げたい時や、自分を奮い立たせたい時にぴったりのですよ!
見事的中!!予感的中!!竹原ピストル

サッカー日本代表を力強く後押しする応援歌です。
竹原ピストルさんによる楽曲で、2024年10月にリリースされました。
クレディセゾンが手がけたサッカー日本代表を応援するCMのテーマソングとして書き下ろされたんです。
疾走感あふれるバンドサウンドに乗せられた、力強い歌フレーズが印象的。
聴く者の心を揺さぶる、エネルギッシュな仕上がりです。
歌詞には試合での勝利を予感させるポジティブなメッセージにあふれていて、チームの成功を強く信じる姿勢が感じられるんですよね。
サッカーの試合を観戦する前に聴くと、気分が高まること間違いなし!
サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(41〜50)
Wavin’ FlagK’NAAN

2010年のFIFAワールドカップ南アフリカ大会の公式スポンサーソング。
コカ・コーラのCMでもおなじみなので、知っている方も多いのではないでしょうか。
歌詞を追ってくと結構ディープだったりもするので、そこも注目してくださいね。
VICTORYEXILE

2010年の日本サッカー協会公認日本代表応援ソングとして起用された曲。
南アフリカ共和国でワールドカップが開催されることを受けて、アフリカの大地を思い出させるような雄大なサウンドをイメージして作られています。
スタジアム全体が盛り上がっている様子が目に浮かびますね。





