サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ
サッカーの試合中継のテーマソングや、各チームの応援歌など、サッカーにまつわる曲ってたくさんありますよね!
中でも世界大会に出場する日本代表チームの応援歌やテーマソングは毎回大きな注目を集めています。
この記事では、そうした有名なテーマソングはもちろん、サッカー中継のBGMやチームの応援歌など、サッカーにまつわる楽曲を一挙に紹介していきますね。
たまたま耳にして気になっていた曲がある方は、この記事をご覧いただければ探していた曲が見つかると思います。
それでは、どんな曲があるのかさっそく見ていきましょう!
- サッカーの応援歌・テーマソング。定番のチャントやアンセムまとめ
- 【2025】サッカーワールドカップ|大会を彩る歴代テーマソング
- 【高校サッカーの曲】全国高等学校サッカー選手権大会の応援ソング集
- サッカー日本代表の応援歌。定番チャントとW杯歴代テーマソングまとめ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- サッカーにまつわる歌|洋楽編
- スポーツの人気曲ランキング
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 卓球の応援ソング。日本代表の主題歌・テーマソング
サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(21〜30)
この道の先で宮本浩次

愛と情熱が詰まったロックナンバーです。
アルバム『縦横無尽』に収録されたこの楽曲は、2021年10月に発売され、WOWOWで放送される「スペインサッカー ラ・リーガ」や「UEFAチャンピオンズリーグ」のテーマソングとして起用されました。
本作は、愛する人への純粋な思いと、それを追い求める情熱を描いており、力強いロックサウンドと相まって心を大きく揺さぶります。
サッカーの試合を前に聴くと気持ちが高ぶると思いますよ!
Cerezo!梅田サイファー

サッカーへの熱い思いがぎっしり詰まった応援歌。
大阪を拠点に活動する梅田サイファーによる渾身の1曲です。
2025年3月に発表された本作は、サッカーチームセレッソ大阪の公式テーマソングに起用されました。
アグレッシブなビートと高揚感あふれるフロウがとてもかっこいいんですよね!
サポーターが一体となって盛り上がれる、コール&レスポンスを取り入れた構成も魅力。
大阪への愛、チームの誇り、そして未来への希望が込められた歌詞が、スタジアムを熱狂させます。
Starting Lineコブクロ

第84回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用されました。
シングルの『桜』に収録されている曲で、前向きにひたむきにがんばっている選手の、背中を押すような曲に仕上がっています。
勝っても負けてもまたスタートラインに立つんだ、という強い意志にあふれた曲です。
Fußball ist unser Leben (サッカーは我らの命)西ドイツ代表チーム

1974年のFIFAワールドカップ西ドイツ大会に向けて、西ドイツ代表チームが自ら歌唱したチームソングです。
シュラガー音楽特有の明るくリズミカルな曲調に乗せて、サッカーへの愛と情熱が爽快に表現されています。
フランツ・ベッケンバウアーさんをはじめとする代表メンバーが、プロの指導のもとスタジオでレコーディングに挑戦。
選手たちの団結力と熱い思いが伝わってくる本作は、試合前の高揚感を高めたいときや、チームの士気を上げたいときにもピッタリの1曲といえるでしょう。
DAWNDISH//

俳優の北村匠海さんがボーカルを務める4人組ロックバンドDISH//の楽曲です。
サッカー日本代表応援プロジェクト「SAMURAI BLUE 新しい景色を2022」の公式テーマソングに起用された本曲は、2019年にリリースされた同タイトル曲のリメイク版。
バンドサウンドに手を加え、世界を相手に戦う日本代表のテーマにふさわしいスケールの大きな曲へと生まれ変わりました。
勝利をつかむために進み続ける代表選手たちを象徴する歌詞にも注目してみてください!
StardomKing Gnu

夢にむかって一歩ずつ進んでいく、挑戦の姿勢についてが表現された、King Gnuの楽曲です。
2022年のNHKサッカーテーマソングに起用された曲であり、サッカー日本代表のサポーター集団ULTRASがコーラスに参加しているところもポイントです。
緊迫感のある壮大なサウンドの中に、ラテンの雰囲気が伝わるパーカッションが取り入れられており、浮遊感と力強さの両方が感じられます。
目標へとたどり着く過程での努力や挫折が描かれており、困難を乗りこえて進むこと、勇気を奮い立たせることを促してくれるような内容です。
試合前の、緊張と興奮が混ざったような空気が伝わってくる楽曲ですね。
見事的中!!予感的中!!竹原ピストル

サッカー日本代表を力強く後押しする応援歌です。
竹原ピストルさんによる楽曲で、2024年10月にリリースされました。
クレディセゾンが手がけたサッカー日本代表を応援するCMのテーマソングとして書き下ろされたんです。
疾走感あふれるバンドサウンドに乗せられた、力強い歌フレーズが印象的。
聴く者の心を揺さぶる、エネルギッシュな仕上がりです。
歌詞には試合での勝利を予感させるポジティブなメッセージにあふれていて、チームの成功を強く信じる姿勢が感じられるんですよね。
サッカーの試合を観戦する前に聴くと、気分が高まること間違いなし!