RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ

サッカーの試合中継のテーマソングや、各チームの応援歌など、サッカーにまつわる曲ってたくさんありますよね!

中でも世界大会に出場する日本代表チームの応援歌やテーマソングは毎回大きな注目を集めています。

この記事では、そうした有名なテーマソングはもちろん、サッカー中継のBGMやチームの応援歌など、サッカーにまつわる楽曲を一挙に紹介していきますね。

たまたま耳にして気になっていた曲がある方は、この記事をご覧いただければ探していた曲が見つかると思います。

それでは、どんな曲があるのかさっそく見ていきましょう!

サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(11〜20)

El MundialEnnio Morricone

Ennio Morricone – El Mundial (World Cup Theme)
El MundialEnnio Morricone

映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネさんによって作曲された、1978年アルゼンチン大会の公式テーマ曲。

行進曲スタイルをベースに、力強いブラスセクションとリズミカルなパーカッションが絶妙なバランスで融合した壮大なサウンドが魅力です。

本作は1978年に公開された作品で、映画音楽で数々の名作を手掛けてきたモリコーネさんがスポーツイベントの楽曲制作に挑戦した意欲作です。

FIFAワールドカップの高揚感を見事に表現した本作を聴きながら、大会や試合のハイライト映像を楽しむのもよいでしょう。

PositivoJ Balvin, Michael Brun

J Balvin, Michael Brun – Positivo (Official Video)
PositivoJ Balvin, Michael Brun

ハイチの伝統的なコンパとエレクトロニック・ダンス・ミュージックを見事に融合させた楽曲です。

2018年にFIFAワールドカップの米国スペイン語放送局テレムンドの公式テーマソングに採用され、世界中のサッカーファンの心をつかみました。

本作は世界中のリスナーの心を動かし、YouTubeでは2019年3月に1,200万回以上の再生回数を記録。

サッカーの試合観戦はもちろん、仲間とスポーツを楽しむ際の背景音楽としても心が高まること間違いなしです。

TOGETHER NOWJEAN MICHEL JARRE & TETSUYA “TK” KOMURO

JEAN MICHEL JARRE & TETSUYA “TK” KOMURO / TOGETHER NOW (Radio Edit Breakdown Mix)
TOGETHER NOWJEAN MICHEL JARRE & TETSUYA "TK" KOMURO

フランスと日本を代表する電子音楽のパイオニア、ジャン・ミッシェル・ジャールさんと小室哲哉さんによる奇跡のコラボレーション。

シンセサイザーを駆使した壮大なサウンドスケープと、キャッチーなメロディラインが見事に調和した、1998年のFIFAワールドカップ・フランス大会の公式テーマソングです。

世界中のサッカーファンの心を揺さぶる高揚感あふれるメロディは、スポーツの祭典にふさわしい躍動感に満ちあふれています。

ワールドカップの興奮を再び味わいたい方にはもちろん、90年代の革新的な電子音楽に触れたい方にもオススメの1曲です。

Cerezo!梅田サイファー

サッカーへの熱い思いがぎっしり詰まった応援歌。

大阪を拠点に活動する梅田サイファーによる渾身の1曲です。

2025年3月に発表された本作は、サッカーチームセレッソ大阪の公式テーマソングに起用されました。

アグレッシブなビートと高揚感あふれるフロウがとてもかっこいいんですよね!

サポーターが一体となって盛り上がれる、コール&レスポンスを取り入れた構成も魅力。

大阪への愛、チームの誇り、そして未来への希望が込められた歌詞が、スタジアムを熱狂させます。

For DecadesLittle Glee Monster

『For Decades』 – Little Glee Monster
For DecadesLittle Glee Monster

挫折や涙を乗り越えて前を向く強さと、夢に向かってともに歩み続ける意志を歌い上げる応援ソング。

Little Glee Monsterが持ち味のハーモニーを活かし、聴く人の心を奮い立たせる壮大で力強いメロディを届けます。

アルバム『Ambitious』に収録される本作は、2025年のJリーグ公式応援ソングとして起用され、スタジアムや試合中継で使用されます。

スポーツと音楽が融合した温かみのある作品は、目標に向かって頑張る皆さんの背中をそっと押してくれることでしょう。

この道の先で宮本浩次

愛と情熱が詰まったロックナンバーです。

アルバム『縦横無尽』に収録されたこの楽曲は、2021年10月に発売され、WOWOWで放送される「スペインサッカー ラ・リーガ」や「UEFAチャンピオンズリーグ」のテーマソングとして起用されました。

本作は、愛する人への純粋な思いと、それを追い求める情熱を描いており、力強いロックサウンドと相まって心を大きく揺さぶります。

サッカーの試合を前に聴くと気持ちが高ぶると思いますよ!

サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(21〜30)

Fußball ist unser Leben (サッカーは我らの命)西ドイツ代表チーム

1974年のFIFAワールドカップ西ドイツ大会に向けて、西ドイツ代表チームが自ら歌唱したチームソングです。

シュラガー音楽特有の明るくリズミカルな曲調に乗せて、サッカーへの愛と情熱が爽快に表現されています。

フランツ・ベッケンバウアーさんをはじめとする代表メンバーが、プロの指導のもとスタジオでレコーディングに挑戦。

選手たちの団結力と熱い思いが伝わってくる本作は、試合前の高揚感を高めたいときや、チームの士気を上げたいときにもピッタリの1曲といえるでしょう。