サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ
サッカーの試合中継のテーマソングや、各チームの応援歌など、サッカーにまつわる曲ってたくさんありますよね!
中でも世界大会に出場する日本代表チームの応援歌やテーマソングは毎回大きな注目を集めています。
この記事では、そうした有名なテーマソングはもちろん、サッカー中継のBGMやチームの応援歌など、サッカーにまつわる楽曲を一挙に紹介していきますね。
たまたま耳にして気になっていた曲がある方は、この記事をご覧いただければ探していた曲が見つかると思います。
それでは、どんな曲があるのかさっそく見ていきましょう!
- サッカーの応援歌・テーマソング。定番のチャントやアンセムまとめ
- 【2025】サッカーワールドカップ|大会を彩る歴代テーマソング
- 【高校サッカーの曲】全国高等学校サッカー選手権大会の応援ソング集
- サッカー日本代表の応援歌。定番チャントとW杯歴代テーマソングまとめ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- サッカーにまつわる歌|洋楽編
- スポーツの人気曲ランキング
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 卓球の応援ソング。日本代表の主題歌・テーマソング
サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(51〜60)
ホイッスル〜君と過ごした日々〜miwa

2013年にmiwaさんの10枚目のシングルとして発売され、第91回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用。
多くの選手に勇気と希望を与えた曲です。
予選などをmiwaさん本人が実際に観戦して書き上げられた曲で、選手たちにとって共感できるものに仕上がっています。
I’ll Go Crazy If I Don’t Go Crazy TonightU2

アイルランドの人気ロックバンドU2の名曲で、テレビ東京系列の『foot brain』のオープニングテーマでもあります。
U2自身、サッカー観戦に訪れたり、MVでメンバーがサッカーをしている映像を用いたりと、大のサッカー好きです。
心の花を咲かせよういきものがかり

いきものがかりメジャー3作目のオリジナルアルバム『My song Your song』に収録されている曲で、第87回全国高等学校サッカー選手権大会の応援ソングに起用されました。
栄光をつかむまでの挫折や葛藤などがサッカーだけでなく、夢に向かう人への応援歌として支持されている曲です。
Hiroshima Night

サンフレッチェ広島のサポーターに愛される応援チャントです。
スタジアム全体が一つになって歌う姿は圧巻。
1970年代のイギリスで発表された楽曲『Saturday Night』がベースです。
誇りと情熱が込められた力強い歌詞が特徴で、試合中のハイライトシーンや重要な場面で頻繁に歌われます。
サポーターの連帯感を深める重要な役割を果たしているんですよね。
サッカーのBGM。テーマソングや応援歌まとめ(61〜70)
GOa flood of circle

熱い気持ちがこもった楽曲です。
a flood of circleが2014年にリリースしました。
朝日新聞が放送したサッカー日本代表応援CMへの起用により、サッカーの応援ソングとして広く知られています。
夢を諦めずに進み続ける大切さを歌っているので、前を向いてがんばる人たちの背中を押してくれるんです。
力強い歌声とロックンロールサウンドに元気をもらっていってください!
NIPPON椎名林檎

拳を高々と突き上げながら一緒に歌いたくなります!
シンガーソングライター椎名林檎さんによる楽曲で、2014年にリリース。
同年から約3年ほど、NHKのサッカー放送テーマソングに起用されていました。
エネルギッシュで疾走感のあるサウンドが気持ちいいんですよね!
「このチャンスを絶対に逃したくない」という強い意志が伝わってくる歌詞には血がたぎります。
勝ちを取りに行きたいとき、この曲がこれ以上ないぐらいの勇気をくれるかもしれません。
The Great Escape
1963年に公開された映画『The Great Escape』邦題『大脱走』のテーマソングです。
映画音楽としてだけでなく、マーチの定番曲としても知名度が高いですよね。
サッカーでは浦和レッズや大宮アルディージャほか、海外のクラブなどが応援に使用しています。
映画が捕虜の脱出計画を描いたストーリーということもあり、戦う人やチームワークといったところもスポーツと共通する印象です。
ゆったりとしたテンポでありながらも、これから戦いに向かうことを思わせるような、力強さと高揚感を与えてくれる楽曲です。






