RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力

アメリカの音楽シーンを輝かせた偉大なるアーティストたち。

マーヴィン・ゲイさん、オーティス・レディングさん、スティーヴィー・ワンダーさんなど、時代を超えて語り継がれる名シンガーが残した珠玉の名曲の数々。

そして現代のソウルミュージックを牽引するブルーノ・マーズさんやディアンジェロさんまで。

心に響く歌声とグルーヴ感あふれるサウンドで魅了する、ソウルミュージックの世界へご案内します。

感動と興奮に満ちた音楽の旅をお楽しみください。

ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力(76〜80)

Could It Be I’m Falling In LoveTHE SPINNERS

The Spinners – Could It Be I’m Falling In Love (1973) (HDTV)
Could It Be I’m Falling In LoveTHE SPINNERS

スピナーズもフィラデルフィア・ソウルのグループのひとつに数えられます。

しかしスピナーズは歴史の古いグループであり、時代によって音楽性を変えてきます。

フィラデルフィア・ソウルといわれる音楽をやっていた時期最大のヒット曲が、「フィラデルフィアより愛をこめて」です。

Save the last dance for meThe Drifters

ベン・E・キングが在籍していたドリフターズは、黒人コーラスグループです。

数々の曲をヒット・チャートに送り込み、白人音楽やロックンロールが優勢のオールディーズの中に、黒人のソウル・ミュージックを紹介しました。

Back StabbersThe O’Jays

裏切り者のテーマ  オージェイズ
Back StabbersThe O'Jays

70年代前半に、フィラデルフィア発のフィラデルフィア・ソウルという音楽が流行しました。

オー・ジェイズはその中にいた3人のコーラスグループです。

「裏切り者のテーマ」は彼らが最初に売れる事になったヒットソングです。

Everybody needs someone to LoveWilson Pickett

ソウル・ミュージックは、そのルーツとなったゴスペルやスピリチャルだけでなく、同世代の黒人音楽であったロックン・ロールからも影響を受けました。

最高のロックンローラーであるリトル・リチャード以上の名シャウターだったのが、ウイルソン・ピケットです。

I’d Rather Go BlindEtta James

1961年のデビューから、亡くなる前年の2011年まで50年にわたって、聴く人の心が震えるような歌を歌い続けてきたエタ・ジェームス。

ブルースのフィーリングを強く感じさせる「ソウル・ブルース」のパイオニア的シンガーです。

この曲はシングルカットされていませんが、多くのアーティストがカバーをしています。