【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
夢を追いかけるアスリートたちの応援において、音楽は欠かせない存在ですよね。
応援ソングはプロのアスリートだけでなく、スポーツをがんばるすべての人にささげたいものです。
この記事では、スポーツの大会や関連番組のタイアップ曲、スポーツを題材にしたアニメの主題歌、選手の入場曲など、聴くだけで力がみなぎるオススメの楽曲を紹介します。
ぜひ、日々のトレーニングタイムや、仲間とスポーツを楽しむ時間にピッタリの曲を見つけてください。
【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲(131〜140)
Raise your flagMAN WITH A MISSION

圧倒的な疾走感とエネルギーに満ちたロックナンバー!
自分の信念を貫き、困難に立ち向かう勇気を歌い上げたMAN WITH A MISSIONの代表作です。
2015年10月にリリースされ、アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のオープニングテーマとして起用されました。
力強いストリングスと2ビートのサウンドが印象的な本作は、オリコン週間ランキング3位を記録し、日本レコード協会からプラチナ認定を受けるほどの反響を呼びました。
アルバム『The World’s On Fire』にも収録され、ライブでの定番曲として愛され続けています。
自分の道を切り開きたいときや、大きな壁を乗り越えたいときに聴くと、背中を押してもらえるはずです。
Hero安室奈美恵

2016年リオデジャネイロオリンピックのNHKテーマソング、安室奈美恵さんの『Hero』です。
引退発表後の2017年紅白歌合戦で歌われたことで、多くの人の印象に残っています。
スポーツ応援ソングであり、引退前のビッグヒット曲です。
群青YOASOBI

YOASOBIによる青春の躍動感があふれる楽曲です。
自己表現や夢の追求といった普遍的なテーマを持ちながら、迷いながらも前に進もうとする人々の心情を力強く表現した本作は、2020年9月に発表されました。
2021年12月のNHK紅白歌合戦での印象的なパフォーマンスも記憶に新しい1曲です。
2022年春の選抜高校野球大会では入場行進曲として採用され、大会期間中は甲子園駅の発車メロディとしても使用されました。
夢に向かって全力で挑戦する高校球児たちの姿と重なり合う歌詞とメロディが、観客の心に深く響く珠玉の応援ソングです。
走り出せ希望つぼみ大革命

スポーツの試合や練習は楽しいことばかりでなく、挫けそうなときや、つらいこともたくさんあります。
そんな落ち込んでいるときに元気づけてくれる曲なら、つぼみ大革命の『走り出せ希望』がオススメです。
縦ノリで4つ打ちのダンスミュージックということもあり、落ち込んでいるときでも聴いているだけでノリノリになってしまいますよね。
風になるLucky Kilimanjaro

Lucky Kilimanjaroの『風になる』は、とにかく前向きなダンス・ポップ・チューン。
スポーツをやっている人なら、試合中に体が軽くなるような感覚になったことがある人も多いかと思いますが、その感覚を思い出させてくれるようなさわやかな曲です。
のびのびとした歌声が気持ちよくて、すがすがしい気持ちで試合にのぞめるのではないでしょうか。