【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
夢を追いかけるアスリートたちの応援において、音楽は欠かせない存在ですよね。
応援ソングはプロのアスリートだけでなく、スポーツをがんばるすべての人にささげたいものです。
この記事では、スポーツの大会や関連番組のタイアップ曲、スポーツを題材にしたアニメの主題歌、選手の入場曲など、聴くだけで力がみなぎるオススメの楽曲を紹介します。
ぜひ、日々のトレーニングタイムや、仲間とスポーツを楽しむ時間にピッタリの曲を見つけてください。
【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲(181〜190)
飛行艇King Gnu

こちらは『白日』で大ブレイクをしたロックバンドKing Gnuの『飛行艇』。
期待を裏切らないかっこよさですね。
豪快なギターのサウンドと、井口さんのクールなボーカルがKing Gnuの色をしっかりと出していますね。
試合前に士気を高めたいときや、集中したいときにオススメの一曲です。
航空会社ANAのCMでも聴けます。
【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲(191〜200)
値千金SUPER BEAVER

出だしからしてテンションが高まるエモーショナルなロックチューンです。
SUPER BEAVERの楽曲で、2023年12月にシングルとしてリリース。
高校ラグビー全国大会のテーマソングに起用されました。
アグレッシブなサウンドにボーカル渋谷さんの真っすぐ伸びやかな歌声がマッチしていますね。
友情や成長、自己発見といったテーマが込められた本作。
目標に向かって突き進むぞ!というやる気が湧いてきます。
ぜひこの曲の持つ力を自分のものにしてくださいね!
キミノトモダチWEAVER

日本の3ピースピアノ・ロックバンド。
当時まだ若手ながら、2010年の全国高等学校サッカー選手権大会応援ソングとして使用されました。
一生その人の背中を押せる、応援できるような一曲となっています。
Starting Lineコブクロ

2005年の全国高等学校サッカー選手権大会応援ソング。
たとえ何度負けたとしても、諦めてしまわなければいつまでもトライできる、負ける度にまた新たな『Starting Line』が引かれる、という思いが込められています。
JUMP幾田りら

YOASOBIのボーカルとしても知られている幾田りらさん。
彼女が手掛ける疾走感あふれる1曲が『JUMP』です。
こちらは2022年のFIFAワールドカップの応援ソングです。
曲中では試合中に感じている不安感や焦り、そして勝利への渇望を丁寧に描いています。
きっとスポーツをしている方なら共感できるでしょう。
またサビ部分にサッカーの応援の掛け声であるチャントの要素を盛り込み、パワフルな雰囲気に仕上げているのも魅力です。
See offBRAHMAN

高校野球などの応援歌として人気のBRAHMANの『See off』です。
ロックでハードコアなサウンドで、テンションが上がりますね。
応援団やバンドがマウンドで応援すると大盛り上がりで、選手の後押しをしてくれるオススメのスポーツ応援ソングです。
Pump It Up! feat. TAKUMA THE GREATDA PUMP

男性ダンス&ボーカルグループ、DA PUMPの楽曲です。
2024年7月にシングルとしてリリースされました。
日本ダンススポーツ連盟のブレイキンアンセムソングに採用され、東急不動産ホールディングスのCMにも起用されたんです。
エネルギッシュでダンスフロア向けの曲調に、気分が上がりますね。
スポーツを頑張る人たちの背中を押してくれる、心強い1曲です!