春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
春は出会いと別れの季節。
卒業を経て新生活を迎えるとともに、新しい恋の始まりに胸が高鳴ることも、もしかしたらあるのではないでしょうか。
そう考えると一段とドキドキワクワクしますよね!
桜の美しい風景も見られたり、穏やかで温かい空気の中で過ごしたり……春は本当に魅力たっぷりなシーズン。
さてここから、そんな春にピッタリな元気ソングを厳選してご紹介していきます!
応援ソングのような勇気をもらえるものから、ポカポカした気持ちになれる楽曲などなど。
ステキな曲と一緒に春を充実させていきましょう♪
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲(81〜90)
桜月櫻坂46

ピュアな思いが胸に染みる、青春の切なさをつづった楽曲を聴いてみませんか?
櫻坂46がお届けする本作は、卒業シーズンに心が揺れる若者の心情を繊細に描いています。
桜の花びらになぞらえた思いの描写と、相手を想うあまり言葉に出来ない切ない気持ちが、聴く人の心に深く響きます。
2023年2月にリリースされ、オリコン週間シングルランキングで34.9万枚を記録して、見事1位を獲得。
新生活への期待と不安、変わりゆく日常への寂しさ、そして誰かへの思いが交錯する春の季節にこそ、この曲をオススメしたいと思います。
東京賛歌BUMP OF CHICKEN

故郷から離れて生活する人の孤独や葛藤が、透明感のある歌声とメロディで表現された心温まる1曲です。
東京に上京してきた主人公が抱える繊細な心情がつづられており、同じような境遇の方ならきっと共感できるのではないでしょうか?
2007年10月にシングル『花の名』のカップリング曲としてリリースされ、2008年にはアルバム『present from you』に収録されました。
本作は、新生活をスタートさせたばかりの方や、故郷を離れて頑張る人に聴いていただきたい楽曲です。
春の新しい出会いや環境の変化に戸惑う心を優しく包み込んでくれるはずです。
春玄鳥Hey! Say! JUMP

爽やかな風のように心に舞い込むようなこの曲は、sumikaの片岡健太さんが作詞、小川貴之さんが作曲を担当しました。
仲間と支え合いながら乗り越えてきた日々を、ツバメの飛翔に重ねて表現した珠玉のメッセージソングです。
温かな春の光に包まれながら、新たな一歩を踏み出す勇気と希望が込められているんですよね。
2022年5月にリリースされたトリプルA面シングルの1曲で、アニメ『ラブオールプレー』の主題歌として使用されました。
本作は、オリコン週間シングルランキングで32作連続1位を獲得する快挙も成し遂げています。
春の訪れとともに新生活をスタートさせる方や、大切な仲間とともに前を向いて歩みたい方にオススメの1曲です。
ダーリンMrs. GREEN APPLE

青春の迷いや不安を優しく包み込むような温かなメロディラインが印象的な1曲です。
自分らしさを失わずに生きていく勇気や、他者とのつながりの大切さを歌い上げています。
Mrs. GREEN APPLEは2024年12月に18歳の若者たちへ向けたイベント『18祭』のテーマソングとして本作を披露し、1000人もの18歳世代とともに熱いパフォーマンスを繰り広げました。
自分自身のアイデンティティを探す最中の人や、新たな一歩を踏み出そうとしている人にピッタリの楽曲です。
春の訪れとともに、あなたの背中を優しく後押ししてくれることでしょう。
旅立ちの前にWANIMA

新しい一歩を踏み出すすべての人へ向けて、WANIMAが贈る応援ソングです。
何度も立ち上がることの素晴らしさと、過去の失敗や後悔を未来への力に変えていく大切さを温かく伝えています。
WANIMAの最大の魅力である前向きなサウンドは、思わず体が揺れだしてしまうほどの爽やかさにあふれています。
2021年4月に配信リリースされた本作は、福岡ソフトバンクホークスの「ファイト!
九州」プロジェクトのテーマソングとしても起用されました。
新生活をスタートする人や、今まさに困難に直面している人の背中を優しく押してくれる1曲です。
はじまりの歌大橋卓弥

温かく優しい旋律が心に響く応援ソング。
新しい第一歩を踏み出そうとする人の気持ちに寄り添い、進むべき道を照らしてくれる大橋卓弥さんの名曲です。
気持ちを前に進める勇気をもらえる歌詞には、自分らしい歩み方で成長していくことの大切さが込められています。
2008年2月にリリースされ、ユーキャンのキャンペーンソングとしても起用された本作は、オリコン週間シングルランキング3位を記録。
ミュージックビデオでは吉倉あおいさんが出演し、新たな一歩を踏み出そうとする心情を映像で表現しています。
進学や就職、転職など、人生の新しいスタートを切るときに背中を押してくれる1曲として、多くの人に支持されています。
春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲(91〜100)
よー、そこの若いの竹原ピストル

アコースティックギターの優しい響きと力強い歌声が心に染み入る、温かみのある応援ソング。
竹原ピストルさんが日常の中にある小さな幸せや、若者に向けて生きる勇気を贈る1曲です。
自分の道を見つけること、他人の意見に振り回されず、自分らしく頑張ることの大切さをメッセージとして届けています。
アルバム『youth』に収録され、2015年11月に発表されました。
住友生命保険のCMソングとして広く知られ、真摯なメッセージが多くの人の共感を呼んでいます。
新しい環境へと一歩を踏み出そうとしている人や人生の岐路に立つ人にオススメしたい1曲です。
本作は心に寄り添う温かさと、背中を押してくれる力強さを兼ね備えた大切な楽曲といえるでしょう。






