RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲

春は出会いと別れの季節。

卒業を経て新生活を迎えるとともに、新しい恋の始まりに胸が高鳴ることも、もしかしたらあるのではないでしょうか。

そう考えると一段とドキドキワクワクしますよね!

桜の美しい風景も見られたり、穏やかで温かい空気の中で過ごしたり……春は本当に魅力たっぷりなシーズン。

さてここから、そんな春にピッタリな元気ソングを厳選してご紹介していきます!

応援ソングのような勇気をもらえるものから、ポカポカした気持ちになれる楽曲などなど。

ステキな曲と一緒に春を充実させていきましょう♪

春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲(21〜30)

GOBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN「GO」LIVE MV from BD/DVD「STADIUM TOUR 2016 “BFLY” NISSAN STADIUM 2016/7/16, 17」
GOBUMP OF CHICKEN

キラキラと輝かしい未来へ「GO!」と進んでいく力をくれる、BUMP OF CHICKENの『GO』。

アルバム『Butterflies』に収録されているこの曲は、ソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』のCMソングに起用されています。

新たな一歩を踏み出すときに、いろんな感情に支配されてなかなか「GO!」と自分に言えないとき。

この曲とともにこれまでの楽しかった日々もつらかった日々も全部思い出せば、今までも頑張ってきたんだから大丈夫!とそう思えるはずです!

自分自身の輝く未来のために、スタートをなかなか踏み出す勇気が持てない人はこの曲を聴いてみてください。

ハルカYOASOBI

YOASOBI「ハルカ」Official Music Video
ハルカYOASOBI

春の訪れと共に心もウキウキしてくるこの季節。

YOASOBIの『ハルカ』はそんな春に相応しい楽曲です。

2020年12月18日のリリース以来、リスナーを魅了し続けています。

放送作家の鈴木おさむさんが書き下ろした小説『月王子』から着想を得た本作。

アップテンポで明るいメロディはまさに春の陽気にぴったりなんですよね。

YOASOBIが表現する温もりと感謝の気持ちは、肌を通して心に響きます。

新しいスタートを切るすべての人へ、勇気と希望を与える歌、それが『ハルカ』です。

春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲(31〜40)

タッタゆず

ゆずの2人のハーモニーは美しくて、本当に聴きほれてしまいますよね!

アコギとタンバリンのみのシンプルな伴奏に、彼らならではのキャッチーなメロディーラインが光っています。

心地よい曲調とポジティブな歌詞が元気をくれるオススメの1曲です。

クリープハイプ

クリープハイプ -「栞」(MUSIC VIDEO)
栞クリープハイプ

「FM802 X TSUTAYA ACCESS!」のキャンペーンソングとして、ボーカル・ギターの尾崎世界観さんが作詞作曲をしたナンバー。

キャンペーンソングとして発表した際は、尾崎世界観さん以外に、スガシカオさんやあいみょんさん、sumikaの片岡健太さんなどそうそうたるメンバーがコラボレーションしました。

クリープハイプがセルフカバーしたものはアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録されています。

疾走感あふれるメロディーは、春の爽やかな風のようで心地良いですね!

歌詞はちょっぴり切ない別れが描かれていますが、その別れは自分の心の物語にしまってここから新たな道を歩き出そうという勇気を感じられます。

SOUL LOVEGLAY

GLAY / SOUL LOVE (THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM)
SOUL LOVEGLAY

1990年代を代表するヒット曲を連発したロック・バンドであり、2020年代においても変わらぬ人気を誇る国民的なバンド、GLAY。

彼らはそれぞれの季節をイメージさせる名曲を多く生み出しておりますが、今回は1998年の4月という、まさに春の季節にリリースされた名曲『SOUL LOVE』を紹介しましょう。

当時は『誘惑』と2枚同時リリース、1位と2位を記録してGLAYの圧倒的な人気の高さを見せつけただけでなく、シングル複数枚の同時リリースのちょっとしたブームを巻き起こしたのが懐かしく思い出されますね。

作曲したTAKUROさんのギターのアルペジオから、JIROさんのメロディアスなベースが絡み、HISASHIさんの印象深いギター・フレーズが織り成すオープニングだけで、何だかワクワクしてしまいます。

春に訪れた出会いとこれから始まるであろう夏への期待、といったような歌詞もTAKUROさんらしい言葉選びが素晴らしく、それらを爽やかに歌い上げるTERUさんの歌声が聴く人全てに元気を与えてくれますよ。

春~spring~Hysteric Blue

1990年代を代表する春ソングの一つが、Hysteric Blueの『春〜spring〜』です。

1999年にリリースされたHysteric Blueの2枚目のシングルで、オリコンシングルチャートでは第5位にランクインしました。

初々しいバンドサウンドと透明感あるボーカルが印象的で大ヒットしましたよね。

2016年には藍井エイルさんがカバーして話題になりました。

Hysteric Blue解散後、ボーカルのTamaさんとドラムのたくやさんはSabãoを結成し『春〜spring〜』をセルフカバーしています。

Spring of LifePerfume

[Official Music Video] Perfume「Spring of Life」
Spring of LifePerfume

春ってテクノポップがすごく似合う季節だと思いませんか?

日本のテクノポップを代表するPerfumeの春ソング『Spring of Life』は何かをはじめたい衝動に駆られるような、とくに恋をしたい人にはピッタリな1曲。

恋に臆病な人を後押ししてくれるような元気ソングです。