春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
春は出会いと別れの季節。
卒業を経て新生活を迎えるとともに、新しい恋の始まりに胸が高鳴ることも、もしかしたらあるのではないでしょうか。
そう考えると一段とドキドキワクワクしますよね!
桜の美しい風景も見られたり、穏やかで温かい空気の中で過ごしたり……春は本当に魅力たっぷりなシーズン。
さてここから、そんな春にピッタリな元気ソングを厳選してご紹介していきます!
応援ソングのような勇気をもらえるものから、ポカポカした気持ちになれる楽曲などなど。
ステキな曲と一緒に春を充実させていきましょう♪
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲(1〜10)
Happiness嵐

爽快感あふれるメロディと前向きなメッセージが、聴く人の心を一気に明るくする1曲!
軽快なリズムに乗せて、未来へ走り出す勇気をくれる歌詞が響きます。
悩みや迷いを抱えながらも、一歩踏み出すことの大切さを感じさせるフレーズが印象的ですね。
ドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌として親しまれ、リリース後すぐにオリコン週間シングルチャートで1位を獲得するなど、大きな反響を呼びました。
卒業や新生活といった人生の節目を迎える人にはとくにオススメ!
新しい道を歩む勇気をもらえる、春にピッタリの応援ソングです。
春の歌ウカスカジー

桜の季節に合わせて作られたこの楽曲は、春の訪れと新生活の始まりを感じさせる爽やかな一曲です。
ウカスカジーのお二人が中心となり、多くの豪華アーティストが参加して作り上げられました。
2014年にFM802の『ACCESS!』キャンペーンソングとして制作され、その後ウカスカジーのアルバム『AMIGO』にセルフカバーバージョンが収録されています。
新しい環境に踏み出す人々に寄り添う応援ソングとなっており、春の訪れとともに聴きたくなる曲として多くの人々に親しまれています。
卒業や入学、就職など人生の節目を迎える方にオススメの一曲です。
明日、春が来たら松たか子

あたたかい春が近づいてくると、新しいことにチャレンジするポジティブな気持ちも高まるのではないでしょうか。
そんな春のおとずれにまつわる決意、明るい感情が描かれたような、松たか子さんの歌手としてのデビュー曲です。
サウンドと歌声の両方から、おだやかなやさしさが伝わってくるような印象で、ポジティブな心情がまっすぐに感じられます。
それまでの思い出を振り返りつつ、前に向かって一歩を踏み出そうとする、強い決意もイメージされるような、じっくりとエネルギーを蓄えているような楽曲です。
春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲(11〜20)
春陽花譜×くじら

春の日差しのように柔らかく、温かい光を浴びているような感覚を味わえる楽曲です。
花譜さんの透明感のある歌声が、春の訪れを告げるかのように心地よく響きます。
くじらさんが紡ぎ出した詩的な歌詞は、別れと出会いが交錯する季節の中で揺れ動く心情を見事に表現しています。
2022年3月にリリースされたこの曲は、卒業や新生活を控えた方々の背中を優しく押してくれるような1曲。
春の陽気に包まれながら、新たな一歩を踏み出す勇気をもらえるはずです。
花譜さんの歌声に寄り添いながら、あなたの人生の新章を迎えてみてはいかがでしょうか。
拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

春の息吹とともに訪れる別れと出会いを繊細に描いた、まふまふさんの切なくも力強い楽曲です。
学生時代の思い出や後悔、そして未来への希望が透明感のある歌声で紡がれ、桜舞う情景とともに心に染み入ります。
アルバム『神楽色アーティファクト』に収録された本作は、2019年10月にリリースされ、Webサイト『少年ジャンマガ学園』のテーマソングとしても起用されました。
エモーショナルなメロディと疾走感のあるリズムが印象的で、春に新たな一歩を踏み出す人々の背中を優しく押してくれる1曲となっています。
新生活のスタートや卒業シーズンに聴くと、よりいっそう心に響く楽曲です。
春を告げるyama

深夜の東京を舞台に、孤独や現実との葛藤を描いた物語性豊かなyamaさんの楽曲。
都会の片隅で夢と現実の狭間に揺れ動く若者の心情を、切なく透明感のある歌声で優しく包み込みます。
アルバム『the meaning of life』のボーナストラックとして2020年4月に発表され、SNSでの口コミを通じて多くの支持を集めました。
本作は、日々の生活に疲れを感じている時や新しい一歩を踏み出そうとしている時に、共感と勇気をくれる1曲。
温かな春の日差しの中で聴くと、心がふわりと軽くなるような不思議な魅力を持っています。
青藍遊泳にしな

幻想的な水中の世界を漂うような独特の浮遊感が魅力的な1曲です。
にしなさんの透明感のある歌声と、ゆったりと流れるメロディが溶け合い、春の訪れを感じさせます。
2022年6月にリリースされ、のちにアルバム『1999』に収録された本作は、新しい道を歩み始める決意と希望に満ちた楽曲です。
深い青色に染まった夜の海と空が交わる境界線を自由に泳ぐように、これから先の人生を力強く進んでいく思いが込められています。
誰かに認められなくても、自分の信じる道を歩んでいこうとする強い意志が感じられ、新たな一歩を踏み出そうとしているあなたの背中を優しく押してくれることでしょう。






