RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!

高校球児たちの大きな目標のひとつである「春の高校野球」。

毎年、球児たちの熱いプレイによって、日本中が感動に包まれています。

そんな高校野球に欠かせないのが、開会式の入場曲やテーマソング、応援歌です。

特に開会式の入場曲やテーマソングは、毎年どの曲が採用されるのか話題になりますよね。

応援歌も定番曲から最新のヒット曲まで、さまざまな楽曲が使われています。

この記事では、そんな春の高校野球にまつわる曲を一挙に紹介していきます。

歴代の入場曲も掲載していますので、ぜひチェックしてくださいね!

【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!(71〜80)

サウスポーピンクレディー

サウスポー ピンク・レディー 昭和53(1978)年
サウスポーピンクレディー

野球の曲として、ピンクレディーの『サウスポー』をあげる方も多いのではないでしょうか。

かつては、中日ドラゴンズの応援歌として大人気だった名曲。

いろいろな問題があり、プロ野球では使われていませんが、高校野球では今も現役です。

とくに左打者が打席に立っているときに流れることが多い気がしますね。

ハイライトベリーグッドマン

ベリーグッドマン「ハイライト feat.ROCK KIDS 802」
ハイライトベリーグッドマン

高校野球の超名門、大阪桐蔭高校とコラボしてPVが作られたことで話題になった『ハイライト』。

ベリーグットマンの野球ソングといえば、『ライオン』をあげる方も多いですが、この曲は夢に向かって歩み続ける学生を応援しており、高校野球の名曲にふさわしいナンバーです。

ファイト中島みゆき

日本を代表するシンガーソングライターである中島みゆき。

唯一無二の存在である彼女が歌う日本の全国民に送るエールソング、それがこの『ファイト』です。

若い高校球児たちにも、その熱い思いが伝わること、まちがいないでしょう。

高校野球にピッタリの1曲といえますね。

栄冠は君に輝く夏川りみ

栄冠は君に輝く 夏川りみ ステレオ版
栄冠は君に輝く夏川りみ

加賀大介が作詞、古関裕而が作曲した歌・行進曲で、1948年に発表されました。

高校野球といえばこの曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

いろいろな歌手によって歌われており、こちらの動画は夏川りみバージョンです。

歌詞は古い文体ですが、みんなに親しまれています。

さくらんぼ大塚愛

大塚愛が歌う「さくらんぼ」も、高校野球とは、切っても切れない定番の1曲です。

その元気で、ポップで、いきいきとした感じが、青春ど真ん中の高校生たちにぴったりです。

応援ソングとして、ブラスバンドでもよく演奏されています。

狙い撃ち山本リンダ

山本リンダの数ある曲のなかでも、絶大な人気を誇る名曲『狙い撃ち』は1973年にリリースされました。

この曲は、高校野球で定番の応援ソングとなりました。

ブラスバンドの軽快なリズムが、応援にぴったり合って、会場が盛り上がること間違いなしの1曲。

高校野球には欠かせない楽曲ですね!

TOMORROW岡本真夜

Mayo Okamoto – Tomorrow 1995 HD 16:9
TOMORROW岡本真夜

1996年のセンバツ高校野球入場曲に選ばれた岡本真夜の名曲。

今まで流した涙や、負けて流す涙のどれもが自分を強くしてくれる。

そして、明日へとつながっていくという、大切なことを教えてくれます。

試合を通じて成長する球児たちの姿と重なる曲なので、見ながら聴くと曲の世界も広がりますよ。