【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!
高校球児たちの大きな目標のひとつである「春の高校野球」。
毎年、球児たちの熱いプレイによって、日本中が感動に包まれています。
そんな高校野球に欠かせないのが、開会式の入場曲やテーマソング、応援歌です。
特に開会式の入場曲やテーマソングは、毎年どの曲が採用されるのか話題になりますよね。
応援歌も定番曲から最新のヒット曲まで、さまざまな楽曲が使われています。
この記事では、そんな春の高校野球にまつわる曲を一挙に紹介していきます。
歴代の入場曲も掲載していますので、ぜひチェックしてくださいね!
- 熱闘甲子園の歴代テーマソング
- 夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲
- 【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング
- 【甲子園】あのヒットソングも!?春夏の歴代行進曲を一挙紹介
- 【熱い!】高校野球のテーマソング・番組主題歌
- 【熱狂】高校野球の応援歌人気曲まとめ
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 【2025】夏の高校野球を高めてくれる応援ソング
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 【J-POP】あれもこれも聴きたいあなたに!人気アーティストのメドレーまとめ
- 【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 【高校サッカーの曲】全国高等学校サッカー選手権大会の応援ソング集
【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!(61〜70)
宇宙戦艦ヤマトささきいさお

躍動感と迫力あるメロディが特徴の、アニソンの名曲『宇宙戦艦ヤマト』。
サビの最後は誰しも叫びたくなりますよね。
高校野球では、たくさんの学校が応援歌に選んでおり、もはや高校野球の定番応援ソングとしてもおなじみです。
今年もいろんなヤマトを楽しみに、高校野球を応援しましょう。
ドラゴンクエスト 戦闘のテーマすぎやまこういち

人気ロールプレイングゲーム『ドラゴンクエスト』のテーマソングであるこの曲は、高校野球には欠かせない1曲となっています。
ブラスバンドが奏でるドラゴンクエストのテーマを聴けば、冒険へと立ち向かっていくような応援にも自然と熱が入り、会場が一気に盛り上がります。
君も絶対に降参しないで進まなくちゃ!でんぱ組.inc

でんぱ組.incは、日本の7人組女性アイドルグループです。
メンバーそれぞれがアニメ、マンガ、ゲームなどの趣味に精通したコアなオタクでもある事から個性が際立っており、初の日本武道館単独ライブを2014年5月におこないました。
あきらめないで青春を突き進もうといった内容の歌詞は、高校球児を含めたすべての若者へのエールソングです。
栄光の架橋ゆず

2004年に発売されたゆず21枚目のシングルです。
NHK「アテネオリンピック中継」の公式テーマソングとして起用され大ヒットしました。
スポーツシーンでよく使用されるので、もちろん春の甲子園にもぴったりなナンバーです。
ええねんウルフルズ

ウルフルズの『ええねん』は、熱闘甲子園のテーマ曲としてもよく知られたエールソングです。
ウルフルズならではの、ストレートで熱いこの曲を聴いていると、野球は勝負の世界であるけれども、それ以上に大切なものがあることに気づかされます。
ダイヤモンドコブクロ

人気男性ユニット・コブクロが歌う「ダイヤモンド」。
この曲はまさに高校野球のために作られた1曲です。
汗と涙を流しながら、白球を追いかける高校球児の熱い姿が浮かび上がる、そんなあつい青春の日々を感じる1曲です。
とにかく泣けます。
今、咲き誇る花たちよコブクロ

人気音楽グループであるコブクロの楽曲です。
ソチオリンピックのテーマソングに起用された曲です。
勝ち負けを超えたアスリートが見せてくれる感動を歌ったような壮大なイメージのある曲です。
まさにスポーツをやる人のための応援ソングというべき曲になっています。