【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!
高校球児たちの大きな目標のひとつである「春の高校野球」。
毎年、球児たちの熱いプレイによって、日本中が感動に包まれています。
そんな高校野球に欠かせないのが、開会式の入場曲やテーマソング、応援歌です。
特に開会式の入場曲やテーマソングは、毎年どの曲が採用されるのか話題になりますよね。
応援歌も定番曲から最新のヒット曲まで、さまざまな楽曲が使われています。
この記事では、そんな春の高校野球にまつわる曲を一挙に紹介していきます。
歴代の入場曲も掲載していますので、ぜひチェックしてくださいね!
【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!(71〜80)
ダイヤモンドコブクロ

人気男性ユニット・コブクロが歌う「ダイヤモンド」。
この曲はまさに高校野球のために作られた1曲です。
汗と涙を流しながら、白球を追いかける高校球児の熱い姿が浮かび上がる、そんなあつい青春の日々を感じる1曲です。
とにかく泣けます。
今、咲き誇る花たちよコブクロ

人気音楽グループであるコブクロの楽曲です。
ソチオリンピックのテーマソングに起用された曲です。
勝ち負けを超えたアスリートが見せてくれる感動を歌ったような壮大なイメージのある曲です。
まさにスポーツをやる人のための応援ソングというべき曲になっています。
夏陰スガシカオ

この「夏陰〜なつかげ〜」は、日本を代表するシンガーソングライターのスガシカオによる1曲です。
スガシカオの大人の世界が、高校野球という一瞬の世界とうまくあいまって、切なくも希望にあふれる1曲となっています。
ファイト中島みゆき

日本を代表するシンガーソングライターである中島みゆき。
唯一無二の存在である彼女が歌う日本の全国民に送るエールソング、それがこの『ファイト』です。
若い高校球児たちにも、その熱い思いが伝わること、まちがいないでしょう。
高校野球にピッタリの1曲といえますね。
さくらんぼ大塚愛

大塚愛が歌う「さくらんぼ」も、高校野球とは、切っても切れない定番の1曲です。
その元気で、ポップで、いきいきとした感じが、青春ど真ん中の高校生たちにぴったりです。
応援ソングとして、ブラスバンドでもよく演奏されています。