RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!

高校球児たちの大きな目標のひとつである「春の高校野球」。

毎年、球児たちの熱いプレイによって、日本中が感動に包まれています。

そんな高校野球に欠かせないのが、開会式の入場曲やテーマソング、応援歌です。

特に開会式の入場曲やテーマソングは、毎年どの曲が採用されるのか話題になりますよね。

応援歌も定番曲から最新のヒット曲まで、さまざまな楽曲が使われています。

この記事では、そんな春の高校野球にまつわる曲を一挙に紹介していきます。

歴代の入場曲も掲載していますので、ぜひチェックしてくださいね!

【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!(31〜40)

パラダイス銀河光GENJI

光GENJI パラダイス銀河(1988)
パラダイス銀河光GENJI

光GENJIの名曲『パラダイス銀河』。

明るいメロディ部分が応援歌として用いられることが多い曲です。

これから何かを起こすぞというメッセージと、期待感を高めてくれるテンポがたまりませんね。

大阪桐蔭高校や、広陵高校といった全国の強豪校が使っている甲子園の定番ソング。

あまちゃんOPテーマ大友良英

2013年に放送され、大ヒットしたNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」。

そのオープニングテーマ曲として、親しまれたこの曲の魅力は、なんといってもその軽快なリズムです。

高校野球の応援ソングとしてもおなじみです。

ルパン三世のテーマ大野雄二

ルパン三世のテーマ’78 – 大野雄二
ルパン三世のテーマ大野雄二

アニソンの中でもかなりの名曲で、たくさんのところで演奏や歌われてきた『ルパン三世のテーマ』。

高校野球の舞台でも、ブラスバンドの名曲として名高いのです。

甲子園の舞台では、一日に一回は聴けるほど頻度は高く、高校野球でおなじみの曲となっています。

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

甲子園の楽しみといえば試合はもちろん、ブラスバンドの応援ですよね。

2017年のセンバツ高校野球で入場にもなった『恋』は、その年の夏から応援歌としても使われるようになりました。

キャッチーなメロディとリズムが、グラウンドの球児たちのモチベーションをアップさせ、数々の名勝負を生みました。

はたして今回は、どんな名勝負が生まれるのでしょうか。

バッチ来い青春!こぶしファクトリー

こぶしファクトリー『バッチ来い青春!』(Magnolia Factory [Hey Youth, Come At Me!]) (Promotion Edit)
バッチ来い青春!こぶしファクトリー

青春のまっただ中にいる若者たちに向けた応援歌として、胸を熱くする魅力を放つ楽曲です。

野球を題材に、9回裏ツーアウト満塁という緊迫した場面を例えながら、人生の正念場での挑戦を力強く後押しします。

あきらめない気持ちと情熱を込めたメッセージは、スポーツシーンだけでなく、日々の生活で頑張るすべての人の心に響くはず。

こぶしファクトリーが2016年7月に発表した本作は、アルバム『辛夷其ノ壱』にも収録され、野球をテーマにした熱血ファンクとして注目を集めました。

力強いボーカルと爽快なサウンドが織りなす青春応援ソングは、部活動や試合、大会など、目標に向かって頑張る場面で聴くとよりいっそう心に響くことでしょう。

【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!(41〜50)

どか~ん真心ブラザーズ

明るくキャッチーなメロディと元気が湧いてくる応援メッセージを兼ね備えた、真心ブラザーズが1990年9月にリリースした勢いのある楽曲です。

前向きな気持ちと挑戦する勇気を与えてくれる本作は、テレビ朝日『ニュースステーション』内のプロ野球コーナーのBGMとして使用され、高校野球の応援歌としても定着しました。

野球部の応援はもちろん、吹奏楽での演奏にも最適な1曲です。

勇気を出して何かに挑戦したい時や、仲間と一緒に盛り上がりたい時にオススメの楽曲といえるでしょう。

心絵ロードオブメジャー

野球アニメ「Major」のテーマソングに起用されたことから、野球が好きな人に親しまれている楽曲です。

つらいことを乗り越えた先に大きなよろこびがあるということを表現した歌詞に共感し、励まされた経験がある球児もたくさんいると思います。