【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
昨今はEDMといってもフューチャーポップなど文字通りポップでメロディアスな楽曲も多く、EDM界のトッププロデューサーたちもEDMにとどまらないジャンルを開拓して多くのヒット曲を世に送り出していますよね。
とはいえEDMが持つ原始的な重低音の魅力を体全体で味わいたい……そんな方に向けて、こちらの記事では最新のEDM曲の中でも重低音にこだわった楽曲をリサーチしてまとめています。
脳天に直撃するような激しい重低音はもちろん、じわじわと迫る重いベースラインが特徴の楽曲まであらゆる「EDMならではの重低音」をお楽しみください!
【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM(76〜80)
Judgement DayHardwell & Sub Zero Project

重低音で激しい曲は、迫力を感じられるのが魅力でもありますよね。
というわけで紹介するのが『Judgement Day』です。
オランダの音楽プロデューサー、ハードウェルさんが、音楽ユニットのサブゼロプロジェクトとともに手掛けた楽曲。
サウンドもさることながら歌詞にも注目してほしいと思います。
実は曲中では、審判の日が訪れるという少し怖いことを歌っているんです。
それをふまえて聴くと、いっそうサウンドに迫力やすごみを感じられると思いますよ。
BuzzcutBingo Players

EDMやエレクトロ・ハウスを主体とした音楽性で知られている、オランダ出身の音楽プロジェクト、ビンゴ・プレイヤーズ。
もともとはDJのマールテン・ホーホストさんとポール・ボイマーさんによって結成されたグループで、2人で活躍を続けていたのですが、2013年にボイマーさんがガンで亡くなってしまったため、現在はホーホストさんのソロ・プロジェクトとして活動しています。
そんなビンゴ・プレイヤーズの名曲である『Buzzcut』は、彼らの個性がつまった重低音のEDMに仕上げられています。
Turn It UpDimitri Vegas · Like Mike · GTA · Wolfpack

トラップを中心としたヒップホップサウンドを得意とするグループ、グッド・タイムズ・アヘッド。
ベルギーで人気を集めるDJデュオ、ディミトリ・ヴェガス&ライク・マイク。
同じくベルギーで活躍しているDJデュオのウルフパックによる名曲『Turn It Up』。
重低音のEDMとして世界的なヒットを記録したこちらの作品は、ウルフパックの名前を世界に知らしめた作品でもあります。
重いサウンドが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
BADMANGanja White Night x LSDREAM

ここで風変わりな楽曲を紹介したいと思います。
こちらの『BADMAN』はベルギーを中心に活躍しているデュオ、ガンジャ・ホワイト・ナイトと同じくデュオとして注目を集めているエル・エス・ドリームによる作品です。
この曲の魅力はなんといっても、遊び心ではないでしょうか?
縦ノリを誘うようなグルーヴィーなドロップが非常に印象的で、重低音もしっかりと効いています。
オーソドックスなEDMに飽きたという方は、ぜひチェックしてみてください。
Korea vs USAH! DUDE

こちらのタイトルは『Korea vs USA』、なんともインパクト強めなタイトルですが詳細は不明です。
楽曲はというとこれもまたインパクトの強いEDMで、ユニークかつダークな楽曲に仕上がっています。
この曲を聴くなら深夜のクラブかドライブか、なかなかにビート感のある楽曲ですので、体を任せやすいかもしれません。
中盤からの劇的な展開も何かドラマチックなものを感じますね。
とにかくこのダンスビートに酔いしれてください。