【4歳児】7~8月に年中児と作りたい!夏を感じられる製作遊び
夏は子供たちが楽しめるイベントや遊びがいっぱいありますよね!
そんな夏の楽しさを、4歳児さんと一緒に製作で楽しんでみるのはいかがでしょうか。
こちらでは夏にぴったりのモチーフをいろいろ紹介しています。
色や形を感じながら、楽しんで製作することで、子供たちの言葉も増え、想像力も育ちますよ。
ぜひ夏の魅力をいっぱい詰め込んだ、楽しい製作アイディアを試してみてくださいね。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 【4歳児】7月に取り組みたい夏にぴったりな製作アイデア
- 【4歳児】8月にオススメ!製作アイデア。さまざまなモチーフを楽しもう
- 【4歳児】7~8月に年中児と作りたい!夏を感じられる製作遊び
- 【4歳児】製作遊びのアイデア
- 【4歳児向け】室内でできる集団遊びや製作遊びのアイディア
- 【5歳児】8月の製作アイデア
- 【5月】4歳児さんがワクワクする!5月の製作アイデア集
- 【2歳児】8月に楽しみたい製作アイデア!夏らしいモチーフや技法を取り入れよう
- 【5歳児】7月に取り組みたい製作!季節が感じられるアイデア
- 7月にオススメ!夏の製作遊びのアイディア
- 【4歳児】春を身近に感じよう!作って楽しいオススメの製作アイデア
- 【5月】3歳児さんと楽しもう!5月にぴったりな製作アイデア
- 【5歳児】夏を楽しもう!5歳児さん向けの夏の製作のアイデア
- 【7月】1歳児にオススメ!楽しい夏の製作アイディア
【4歳児】7~8月に年中児と作りたい!夏を感じられる製作遊び(21〜40)
ぽんぽんを使ったカラフル氷遊びNEW!
色水を使わなくても楽しめる!
ぽんぽんを使ったカラフル氷遊びのアイデアをご紹介します。
100円ショップで材料がそろえられる遊びは、手軽で取り入れやすいですよね。
今回は、丸い形の製氷皿とカラフルなデコレーションボールを使って、ひんやりと楽しい氷遊びにチャレンジしてみましょう。
丸型の製氷皿にデコレーションボールと水を入れて凍らせたら完成です!
そのまま触れて遊ぶのもよし、お風呂で氷が溶ける過程を楽しむのもよし。
さまざまな遊び方を楽しみましょう。
パリパリスライムプレッツェルNEW!

まるでお菓子みたい!
パリパリスライムプレッツェルのアイデアをご紹介します。
見た目もかわいい!
パリパリスライムづくりのアイデアをご紹介します。
スライムといえば、やわらかい感触でびろーんと伸びる姿をイメージする方も多いのではないでしょうか?
今回は、スライムをパリッと変身させて楽しみましょう。
準備するものは型、メラミンスポンジ、キャンドル用のワックス、クッキングシート、つまようじです。
制作する際は、必ず保護者の方や先生と一緒に作業するようにしましょう。
完成したパリパリスライムは、まるでお菓子のような仕上がりですが、口に運ばずに遊んでくださいね。
ヨットNEW!

夏に作りたい!
ヨットのアイデアをご紹介します。
ヨットとは、帆の力で風を受けて進む船のことを指します。
実際にはみたことがなくても、絵本やアニメなどで登場することもありますよね。
海を連想するヨットを作って、夏の制作を楽しむのはいかがでしょうか?
準備するものは折り紙1枚です。
折り方はシンプルでわかりやすいので、慣れてきたら子供たちだけで仕上げられそうですよ。
好きな色の折り紙や好きながらの折り紙を使って、オリジナルのヨットを作ってみましょう!
クワガタNEW!

折り紙で作れる子供達から大人気のクワガタを紹介します。
折り紙の色は黒や茶色を準備するのがオススメです。
折り紙の左右の端を合わせ中心に折り筋をつけていきましょう。
折り筋をしっかりつけていくことでクワガタの土台の胴体と角の部分が均等に折りやすくなりますよ。
クワガタの胴体は大きさをみながらバランスよく折っていきます。
最後に胴体の左右部分を折り完成です。
目をつけて表情を描いてカッコ良いクワガタを作ってみてくださいね。
ヨーヨーNEW!

折り紙1枚で作れる、夏祭りのゲームコーナーでも定番のヨーヨーのアイデアです。
折り紙を2回折って正方形を作ったらひらき、折りすじを使って4つの角を中心に合わせて折りましょう。
できたら1つだけ角を外側に折り返し、先だけをもう一度内側に折り返します。
4つの角を内側に折って丸みをつけたら、ヨーヨーの形になってきましたね。
折り返した部分の左右にハサミで切り込みを入れ、切り込みの上部分を内側に折ってヨーヨー風船の結んだ口を表現。
折る工程はこれでおしまいですので、お好きな模様を書いたりシールを貼って仕上げてください。