【夏のアニソン】夏を感じるアニメの名曲・人気曲
みなさんは夏を感じるアニメってどんな作品が思い浮かびますか?
青空、海、入道雲、セミの声……そういったものが登場すると「夏」という季節がありありと伝わってきますよね。
さて今回この記事では夏を感じられるアニソンをまとめてみました!
さわやかソングからノスタルジーな気分になる曲までたくさんご紹介していきます。
今年の夏はどんなものにしよう、という思いふくらんでくるような音楽ばかり。
ぜひ自分にぴったりなアニソンを見つけていってくださいね!
【夏のアニソン】夏を感じるアニメの名曲・人気曲(71〜80)
Pursuing My True Self平田志穂子

テレビアニメ『ペルソナ4』のオープニングテーマ曲。
アニメは家庭の事情で都会から引っ越してきた主人公が、穏やかな時間の流れる田舎町で個性豊かな友人と過ごす日々の中に起きる「マヨナカテレビ」のうわさとその真実を描いた物語です。
曲はノリの良いハウスチューンで、推理サスペンスの雰囲気がだだよう1曲。
無意識の海の中を泳ぎながら、自分だけの「真実」を追い求め進んでいこうという内容が歌われています。
夏の疾走感や、海の広さを感じるナンバーです!
世界が終わるまではWANDS

アニメ『SLAM DUNK』のエンディング曲として起用され、WANDSの代表作ともいえる、ミリオンセラーを記録した楽曲です。
『SLAM DUNK』の熱い試合シーンが淡々と流れていくエンディング曲がとても印象的でした。
『SLAM DUNK』の曲といえばこれだ、という方も多いのではないでしょうか。
キミヘ ムカウ ヒカリ新居昭乃

「終わらない夏休み」が続く、隠れた名作『ゼーガペイン』のオープニングテーマです。
現実世界では荒廃した宇宙空間で人類存続の危機を迎えながらも生き抜く主人公たち。
サーバーに記憶を転送し、仮想世界でユートピアのような夏の学園生活を過ごす様子がテーマにピッタリだと思いました。
当時、アニソンでエレクトロニカやアンビエントなタッチのオープニングテーマは極めて少なく、異色でした。
淡く、美しい、新居昭乃さんの個性が光る1曲です。
Can DoGRANRODEO

大ヒットバスケアニメ『黒子のバスケ』のオープニング曲です。
コートを駆け抜けるのような疾走感あふれる曲で、劇中キャラクターたちの躍動をこの曲を通して体感できます。
GRANRODEOの楽曲の中でもとくに人気が高い曲です。
星間飛行中島愛

『マクロス F』の挿入歌です。
中島愛さんが演じるヒロインの曲として使用されています。
明るくかわいらしい雰囲気で、歌詞には星空と恋心を絡められています。
夏の夜空は星が良く見えますよね。
キラキラしたこの曲を聴きながら夜空を見上げてみるのもいいかもしれません。
すーぱー☆あふぇくしょん栗林みな実、橋本みゆき、飛蘭、美郷あき、yozuca*、rino

アニメやゲームで大人気作品を生み出し続けるTYPE-MOONの10周年記念アニメーションとして制作されたオリジナルアニメーションビデオ『Carnival Phantasm』のオープニング曲です。
『Fate』『月姫』などの、作品の垣根をこえたお祭り作品なので、夏にぴったりな、盛り上がった曲調に仕上げられています。
八月のifPoppin’party

友だちや恋人に出会えたことに感謝できる夏のアニメソングといえば『八月のif』です。
さまざまなメディアミックスを展開するプロジェクト『BanG Dream!』に登場するガールズバンド・Poppin’Partyが2017年にリリースしました。
ストレートかつ情熱的なロックサウンドが響きます。
パートごとに歌う彼女たちのエモーショナルなコーラスワークが感動的。
普段はアニソンをあまり聴かないという方にもオススメのロックナンバーです。
夏の夕暮れにぴったりなアニソンですよ!