夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング
夏は恋が盛り上がる季節ですね!
海、ドライブ、お祭り、花火大会など、好きな人と出かける予定があって、告白しようと意気込んでいる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな夏の恋を応援するべく恋愛ソングを集めてみました。
夏のラブソングはもちろん、花火や海をテーマにした曲、大人になっても忘れられないちょっと切ない恋の歌まで、いろいろと紹介しています。
夏のラブソングを聴いて気分を上げたら、めいっぱい夏と恋を楽しんでくださいね!
- 夏に聴きたい片思いソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【夏のラブソング】熱い&切ない!胸を焦がす恋の歌・夏うたを厳選
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 結婚式・披露宴でおすすめの夏ソング。感動の名曲、人気曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- アイドルが歌う夏ソング。海や恋愛を歌った名曲まとめ
- 夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲
- 勇気の出る恋愛ソング。がんばりたい時におすすめの恋うた
- 夏に聴きたい演歌の名曲。祭りや花火を歌った曲
夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング(101〜110)
GO GO サマー!KARA

夏の到来を全身で感じさせてくれる、とびきり明るくて爽快なダンスナンバー!
聴いているだけで心が弾み、恋の季節のワクワク感やポジティブなパワーが伝わってきます。
本作は、KARAが2011年6月にリリースした日本での4枚目のシングルで、LGエレクトロニクスのスマートフォン「Optimus bright (L-07C)」のCMソングとしても流れ、広く親しまれました。
これから始まる恋に胸をときめかせているあなたや、とにかく夏をエンジョイしたい!
という方に、ぜひ聴いてほしい珠玉の1曲です。
花火aiko

夏の夜空を切り取ったような甘美なメロディと、かなわない恋を描いた切ない歌詞が心に響く名曲です。
aikoさんが1999年8月にリリースした本作は、夜空に舞い上がる花火のように、はかなくも美しい恋の情景を見事に表現しています。
アルバム『桜の木の下』に収録されている本作は、眠りにつく前のひとときや、夜空を見上げながら大切な人を思う瞬間を、繊細な歌声で優しく包み込んでいます。
静かな夜に1人で聴きたい楽曲として、また切ない恋心を抱えている方の心に寄り添う1曲として、多くの人々の心を癒やし続けています。
涙の海で抱かれたい 〜SEA OF LOVE〜サザンオールスターズ

夏の海辺を舞台に、恋する心の複雑さを情感豊かに歌い上げる楽曲です。
人魚のような切ない愛に溺れる男女の姿を描写しながら、真っ白な砂浜で交わされた愛の誓いと、そのはかなさを表現しています。
本作は、滝沢秀明さん、長谷川京子さん主演のフジテレビ系月9ドラマ『僕だけのマドンナ』の主題歌として起用され、建築を学ぶ大学生と謎めいた女性との一夏の恋を描いた物語と見事に調和。
初週36.5万枚を売り上げ、オリコン週間ランキング1位を獲得しました。
爽やかなメロディと切ない歌詞が、夏の恋を思い出させてくれるでしょう。
ブルーハワイレモン≒JOY

夏の訪れを感じさせるさわやかな風のようなサウンドに、甘酸っぱい思いを込めた≒JOYの作品です。
2025年6月リリースの本作はグループの第3弾シングルで、江角怜音さんがセンターを務めました。
夏の恋心をかき氷に例えた歌詞がとってもかわいくて、こちらまで恋愛したくなってくるんですよね。
友だちや大切な人との思い出作りのBGMとしてオススメですよ!
鱗秦基博

透明感のある歌声とアコースティックギターが特徴的な、秦基博さんの青春ラブソングです。
相手に思いを伝えることをためらう主人公が、からを破り勇気を持って前に進もうとする心の変化を繊細に描いています。
2007年6月に発売されたシングルで、アルバム『コントラスト』にも収録された本作は、夏の暑さを避けてカラオケに行くときにピッタリの1曲。
思いを伝える勇気が欲しい方にもオススメしたい、優しく背中を押してくれる応援ソングです。
夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング(111〜120)
夏夜のマジックindigo la End

繊細な夜の情景と切ない恋心を美しく描き出した珠玉のラブソング。
indigo la Endならではのエモーショナルな心象風景が、大人の色気と共に心揺さぶります。
2015年6月にリリースされたシングル『悲しくなる前に』に収録された本作は、甘美な夏の夜の一瞬を優しく包み込むメロディと、しっとりとしたバンドサウンドが印象的です。
夜の街の匂いや、祭りの音、淡い恋の思い出が、まるで深い余韻を残すような感覚で描かれており、大切な人と過ごす静かな夜のひとときや、しみじみとした気分に浸りたい時間に寄り添ってくれる楽曲です。
恋はラムネのように平理央

夏の終わりの花火大会を舞台に切ない片思いを描いた青春ラブソングです。
2023年8月にリリースされた本作は、さわやかなポップスサウンドと共に、リスナーの心に深く響きます。
平理央さんのつむいだ繊細な歌詞とメロディーが、エモーショナルで胸にじんと染み込んでくるんですよね。
好きな人への気持ちを胸に秘めている方に、花火を見上げながらぜひ聴いていただきたい1曲です。