【ひまわりソング】暑い夏に元気をもらえる名曲&人気曲をピックアップ
夏の強い日差しが降り注ぐ中、真っすぐ太陽を見上げる「ひまわり」。
その力強い姿には、心を打たれた方も多いのではないでしょうか?
この記事では「ひまわり」をテーマにした数々の楽曲の中から、オススメの名曲、人気曲を紹介します。
さわやかな夏の花!というイメージにぴったりの曲から、ひまわりの印象がガラリと変わる切ない作品まで集めました。
「ひまわりが出てくる曲はどんなものがあるんだろう」と気になったあなた、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
- 花を歌った名曲。花にまつわる人気曲
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【60代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 四季折々の歌。春夏秋冬・季節の名曲、人気曲
- 泣ける夏の名曲、おすすめの人気曲
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング
- 【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
【ひまわりソング】暑い夏に元気をもらえる名曲&人気曲をピックアップ(1〜10)
泣くな向日葵玉井詩織(ももいろクローバーZ)

希望と勇気をテーマに、まっすぐ太陽に向かって咲き続ける向日葵のように困難や挫折に負けずに前を向いて生きる姿勢を表現した、感動的な1曲。
玉井詩織さんの伸びやかなボーカルと繊細なアレンジが、聴く人の心に響きます。
2023年6月に発表されたこの曲は、玉井さんの初のソロアルバム『colorS』に収録されています。
自分自身の本質を大切にしながら、前を向いて進んでいく勇気が欲しい人にオススメのピュアなバラードです。
フラワーKinKi Kids

KinKi Kidsによる明るく爽やかな夏の定番ソング。
ANA「99’パラダイス沖縄」のキャンペーンソングとしても起用されました。
ただ軽快なだけでなく、悲しいことやつらいことがあっても太陽の光を浴びてがんばろう!と励ましてくれる歌詞からは、夏の日差しを浴びながら太陽に向けて力強く咲き誇るひまわりの様子が想像できますよね。
落ち込んだときに聴くと、晴ればれとした気持ちになりますよ。
惜別の向日葵ひとしずくP × やま△

ひまわりをテーマにした物語調の楽曲をお探しの方には『惜別の向日葵』がオススメ。
二人のボカロPによって結成された音楽ユニット・ひとしずく×やま△が制作しました。
ゆっくりなテンポで展開するクラシカルなメロディーが心に響きますね。
戦地へ向かう男性と思いをよせる女性の真っすぐな思いが描かれています。
ドラマチックな物語をみごとに歌いこなす鏡音リン・レンの姿にも注目。
「愛する人と一緒にひまわりを見たい……」という思いが胸を打つ楽曲です。
夏の風景を思い浮かべながら聴いてみてくださいね。
【ひまわりソング】暑い夏に元気をもらえる名曲&人気曲をピックアップ(11〜20)
ヒマワリSOPHIA

太陽を見上げるひまわりのように力強く咲く、SOPHIAの初のシングル。
メロディアスなサウンドに乗せて、切ない恋心や未練、そして再会への願いを歌い上げています。
1996年4月にリリースされたこの楽曲は、バンドの出発点となる重要な作品。
豊田和貴さんの作曲と松岡充さんの作詞が見事に調和し、聴く人の心に深く響きます。
高めの音程で歌われる歌詞は、感情の起伏が激しく、リスナーに強い印象を与えます。
夏の暑さに負けそうになったとき、この曲を聴けば、ひまわりのように前を向く勇気をもらえるかもしれません。
STRAWBERRYHICO feat.TOMO

幼少期から始めたダンスにおいて数多くのタイトルを獲得し、インストラクターとしての経験も持つシンガー、HICOさん。
同じ事務所に所属しているORβITのメンバーであるTOMOさんをフィーチャーした1stデジタルシングル曲『STRAWBERRY feat. TOMO』は、清涼感のあるトラックとポップなメロディーが耳に残りますよね。
好きな人の笑顔をひまわりにたとえたリリックは、恋愛経験がある方であれば誰もが共感してしまうのではないでしょうか。
解放的な季節にぴったりな、モダンなポップチューンです。
サンフラワーフィロソフィーのダンス

ファンクやR&Bをベースとした楽曲と哲学的なリリックでファンを魅了している5人組アイドルグループ、フィロソフィーのダンス。
メジャー4thシングルのタイトルトラックである『サンフラワー』は、アニメーション映画『フラ・フラダンス』の主題歌として起用されました。
ひまわりのように太陽に向かって咲こうというメッセージは、大きな夢に向かってがんばっている方にとって背中を押してくれるパワーになるのではないでしょうか。
ファンキーなギターカッティングと透明感のあるストリングスのアンサンブルが爽快な、夏を感じさせるダンスチューンです。
ヒマワリDream

太陽に向かってまっすぐ伸びるひまわりの花のように、力強く生きる姿を描いた楽曲です。
Dreamの透明感のある歌声が、希望に満ちたメロディと重なり、聴く人の心に染み渡ります。
「自分らしく生きることの大切さ」というメッセージが込められており、困難に直面したときこそ、前を向いて歩み続けることの大切さを教えてくれます。
2010年11月にリリースされ、テレビ番組『さんまのまんま』のエンディングテーマとしても使用されました。
夏の暑さに負けそうになったとき、この曲を聴けば、きっと元気をもらえるはずです。






