RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

サントリーのCMまとめ。BOSSや金麦など、人気の飲料のCM

サントリーといえば、コーヒーやお茶、ジュースなどの清涼飲料水、ビールやウイスキーなどのお酒類と、飲料を幅広く取り扱っているメーカーですよね。

BOSSや金麦のほかにも、伊右衛門、なっちゃん、プレモル、ほろよいなどなど、一度は口にしたことがある商品が多いと思います。

これだけよく知られている商品が多いサントリーは、テレビCMも頻繁に放送されているんですよね。

この記事では、そうしたサントリーのCMを新旧問わず一挙に紹介していきますね。

最近ではおもしろい演出が魅力のCMもたくさんありますので、ぜひこの機会にじっくりと御覧ください。

サントリーのCMまとめ。BOSSや金麦など、人気の飲料のCM(31〜40)

サントリー ペプシ「逃げる!ハントマン」篇岩田剛典、狩野英孝

ペプシ『逃げる!ハントマン』篇 61秒 岩田剛典 狩野英孝 サントリー

ペプシはモスバーガーとも相性がピッタリだということを、食べる姿を通してアピールしていくCMです。

ペプシとモスバーガーの組み合わせに夢中でヒーローショーに現れなかった岩田剛典さんと、それに振り回される狩野英孝さんの姿を見せるコミカルな展開ですね。

岩田さんに振り回されて泣きながら控室に帰る狩野さん、ペプシとモスバーガーでリフレッシュしていくところが、幸せそうな表情から伝わってきます。

カーテンが開いたとき、まだ食べている岩田さんが登場するところでも、コミカルさを引き立てていますね。

サントリー ペプシネックス 2010年 CML’Arc〜en〜Ciel

L,Arc~en~cielペプシCM

ペプシのボトルに囲まれながら演奏するL’Arc-en-Cielの姿を見せ、ペプシの爽快感をイメージさせるようなCMです。

パワフルな演奏を表情と動きでアピールしていく内容で、それを炭酸がはじける映像と重ねることで、おいしさも伝えています。

そんな映像で表現されている、爽やかかつ力強い爽快感を際立たせている楽曲が『I Love Rock ‘N’ Roll』です。

L’Arc-en-Cielが演奏していますが、もとはイギリスのロックバンド、アローズの楽曲です。

低音がパワフルに響くサウンド、声を重ねるような展開が、聴いている人にも力を与えてくれますね。

わかりやすいロックの音が、前向きな気持ちをイメージさせます。

サントリー ペプシネックス 2010年 CMPerfume

Perfume Lovefool (PEPSI NEX CM)

Perfumeのスタイリッシュなダンスと明るい表情から、ペプシのおいしさや爽快感をアピールしていくCMです。

キメの表情やポーズなど、同じような映像を繰り返す構成で、この独特な展開がスタイリッシュな空気をさらに引き立てていますね。

そんな爽やかな雰囲気の映像をより強調している楽曲が、Perfumeが歌う『Lovefool』です。

1996年にリリースされたカーディガンズの楽曲をカバーしたんですね。

歌が始まるまでは同じフレーズの繰り返し、そこから始まる歌唱の穏やかさなど、独特な浮遊感が表現されていますね。

クールでスタイリッシュなイメージとともに、楽しさも感じさせるような楽曲です。

サントリー ペプシネックス 2010年 CMザ・クロマニヨンズ

いいなCM pepsi NEX カバーシリーズ

岩とペプシのボトルがゴツゴツと並んだ独特な景色の中で、ザ・クロマニヨンズがパワフルなパフォーマンスを見せ、ペプシの力強い爽快感をアピールするCMです。

不思議な世界観の中でもいつもと同じパフォーマンスを披露しているところで、自分を貫く姿勢も感じさせますよね。

そんな映像の力強さを際立たせるように演奏されているのが、ザ・クロマニヨンズによる『Blitzkrieg Bop』です。

ラモーンズの楽曲のカバーで、ストレートなロックのサウンドや冒頭のかけ声などでも、あふれだすエネルギーを伝えています。

サントリー ペプシネックス 2010年 CMポルノグラフィティ

いいなCM pepsi NEX カバーシリーズ

ポルノグラフィティがペプシのボトルに囲まれてパワフルな演奏を披露、その爽快感もアピールしていくCMです。

白と黒の衣装を身に着けている点もポイントで、これを濃い色のペプシと重ねることで、クールな雰囲気を演出していますね。

そんな映像の力強さやスタイリッシュな雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、ポルノグラフィティの『Get It On』です。

T. Rexによる楽曲のカバーで、ストレートなロックのサウンドが印象的、力強さに加えて楽しさも感じさせますよね。

サントリーのCMまとめ。BOSSや金麦など、人気の飲料のCM(41〜50)

サントリー ペプシネックス 2010年 CM倖田來未

[HD] Pepsi Nex 15s CM

倖田來未さんがペプシのボトルに囲まれながらパフォーマンスを披露、その姿を通してペプシの爽快な味わいもアピールしていくCMです。

ペプシのボトルも一緒に踊り出すという展開で、倖田來未さんの表情も含めて楽しさが演出されています。

そんな映像で描かれている軽やかな爽快感、楽しい空気をより際立たせている楽曲が、倖田來未さんの『Got To Be Real』です。

原曲はシェリル・リンさんの楽曲で、ソウルの力強さはそのままに、倖田來未さんの歌声によってスタイリッシュな軽やかさも加わっていますね。

サントリー ペプシネックス「宇多田ヒカルクリスマス」篇宇多田ヒカル

いいなCM pepsi NEX カバーシリーズ

雪が降っているような景色の中で、宇多田ヒカルさんがペプシのボトルを背にして歌う、冷たさを感じさせるCMです。

映像は冷たい雰囲気でありつつも、歌声からは温かさが感じられるという、不思議な空気が演出されていますね。

そんな映像の独特な世界観を際立たせている楽曲が、宇多田ヒカルさんが歌う『Can’t Wait ‘Til Christmas』です。

クリスマスをテーマにした静かな楽曲で、寒さの中にある優しい心をイメージさせますね。