RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!

「て」から始まる言葉って思いつきますか?

「手紙」「天体」「ティーン」「テイク」などなど、日本語や英語を問わずにたくさんあります。

この記事では、そうした言葉から始まる曲、「て」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。

曲名の最後の文字をつなげていくしりとりカラオケや、曲名のみでおこなう曲名しりとりなどのヒントにご活用ください。

カラオケで歌うことも想定して選曲していますので、今回は知名度の高いJ=POPを中心に紹介していきますね

「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!(71〜80)

帝国少女R Sound Design

帝国少女/R Sound Design feat.初音ミク-Imperial Girl
帝国少女R Sound Design

都会の夜に寄り添う、洗練されたメロディーが印象的な楽曲です。

R Sound Designさんによる本作は2017年にリリースされ、同年11月発売のアルバム『City Girl Syndrome』にも収録されました。

シティポップやファンクの要素を取り入れた音楽性が特徴で、孤独や自己喪失といった感情を抽象的に描いた歌詞が心に響きます。

夜の街を歩きながら聴くのにぴったりな1曲。

喧騒に疲れたとき、この曲があなたの心を癒してくれるでしょう。

TELL MEキルア=ゾルディック(CV:伊瀬茉莉也)

バンドサウンドの力強さとミステリアスな雰囲気が絶妙にマッチした楽曲です。

アニメ『HUNTER×HUNTER』のキャラクターソングで、2013年にリリースされたアルバム『HUNTER×HUNTER セレクト×ベスト×α』に収録されています。

キルア=ゾルディック役の伊瀬茉莉也さんが歌う本作。

キルアの抱く孤独感、複雑な心情が落とし込まれていて、『HUNTER×HUNTER』のストーリーをたどりながら聴くと、気持ちが揺さぶられます。

ぜひ聴いて、キルアの気持ちを考察してみてくださいね!

天国のポスト歩く人

天国のポスト / 歩く人 feat. 初音ミク
天国のポスト歩く人

歩く人さんによる本作『天国のポスト』は、2024年に公開されたナンバー。

浮遊感のあるサウンドスケープとゆったりとしたリズムが、聴く人の心に深い余韻を残します。

また歌詞では「自分の中にある言葉を届けたい」という思いを表現。

初音ミクのブレスの混じった歌声が、そのメッセージ性によく合っているんですよね。

日々の喧騒から離れて、自身と向き合いたいときにぴったり。

大切な人への気持ちを整理したい方にもオススメです。

天草かたぎ天草二郎

天草純情(歌唱:天草二郎)
天草かたぎ天草二郎

熊本県天草市出身の演歌歌手として知られる天草二郎さん。

2005年5月、日本クラウンからデビューを果たしました。

デビュー曲『天草かたぎ』は、作曲家・船村徹さんが手掛け、故郷・天草をテーマにした楽曲。

その後も天草を題材にした曲を数多くリリースし、2005年には日本クラウンのヒット賞新人賞を受賞。

2006年4月には『NHK歌謡コンサート』に出演するなど、その活躍は目覚ましいものがあります。

天草二郎さんの歌声は、師である船村徹さんから受け継いだ伝統的な演歌のスタイルを基盤としつつ、独自の感性を加えたもの。

故郷への思いを歌に込める天草二郎さんの楽曲は、ふるさとを懐かしむ人々の心に深く響くことでしょう。

天城越え石川さゆり

熊本県が生んだ演歌界のレジェンドと言えば、石川さゆりさんの名前が真っ先に挙がりますね。

1973年にデビューし、『天城越え』などの名曲で知られる彼女は、深い情感と力強さを兼ね備えた歌声が魅力です。

紅白歌合戦には36回以上出場という記録的な数字を誇り、日本レコード大賞や日本歌手協会大賞なども受賞。

演歌だけでなく、テレビ番組や映画にも出演し、幅広い活躍を見せています。

熊本県のご当地ソングも歌っているので、郷土愛にあふれた彼女の歌声に触れてみてはいかがでしょうか。