「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
「て」から始まる言葉って思いつきますか?
「手紙」「天体」「ティーン」「テイク」などなど、日本語や英語を問わずにたくさんあります。
この記事では、そうした言葉から始まる曲、「て」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
曲名の最後の文字をつなげていくしりとりカラオケや、曲名のみでおこなう曲名しりとりなどのヒントにご活用ください。
カラオケで歌うことも想定して選曲していますので、今回は知名度の高いJ=POPを中心に紹介していきますね
- 「て」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- 「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
- 「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【浮気の歌】一線を踏み越えてしまった禁断の恋・浮気ソング
- 「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
- TEEのカラオケ人気曲ランキング【2025】
「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!(321〜330)
手紙 ~未来ケツメイシ

ケツメイシの『手紙 ~未来』は、過去、現在、未来の3曲からなる作品のうちの1曲です。
彼らの初期の作品でありながら、ファンの間で人気の高い楽曲。
未来の自分に向けた強く熱いメッセージが印象的なナンバーですよね!
何かに立ち向かっていくときには、間違いなくこの曲に背中を押してもらえるでしょう!
天体図サンドリオン

壮大な宇宙を背景に、愛と希望を歌い上げる楽曲です。
2023年10月にリリースされた作品で、テレビアニメ『星屑テレパス』のエンディングテーマに起用されました。
透明感のある歌声と、エレクトロニカとJ-POPが融合したサウンドが印象的。
そして、未知の世界へと旅立つ勇気や、愛する人との強いきずなが歌詞に込められていて、聴くたびに心が温かくなります。
疲れたときや、元気が欲しいときにぴったりの1曲。
秋の夜長に、星空を見上げながら聴いてみるのはいかがでしょうか。
「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!(331〜340)
天使にさよならシャイトープ

切なさと儚さに満ちた冬の名曲です。
雪景色のような清涼感あふれるサウンドと、別れを経験しながらも新たな一歩を踏み出そうとする主人公の心情が見事に描かれています。
バンド結成から約1年半後の2024年1月にリリースされた1stフルアルバム『オードブル』に収録されており、シャイトープの魅力が詰まった一曲となっています。
フランス語でモグラを意味する「トープ」から名付けられたバンド名の由来のように、地下のスタジオで練習を重ねてきた3人の想いが込められた楽曲です。
冬の寒さに凍えながらも、心の中に灯る温かな光を感じられる本作。
冬の夜、一人静かに過ごす時間にぴったりな曲ですね。
TEQUILA HELLRISERジョー・アルコール(元THE HONG KONG KNIFE)

1988年頃よりさまざまなバンドで活躍。
ギターやベースはもちろん、レコーディングではドラムも演奏し爆音のロックンロールサウンドが特徴のアーティストです。
ライブではドラムセットにダイビングするなど過激なパフォーマンスの影響もあり、2010年に大規模な手術をされています。
世界中のロック・パンクアーティストのトリビュート盤への参加や追悼ライブなどにも出演。
今もライブハウスで現役バリバリのロッカーです。
テクテクスピッツ

「春の歌」との両A面シングルとして、2005年4月20日に発売された30作目のシングルです。
普段の演奏とは違い、アコーディオンとジャンベを使ったアレンジになっています。
かわいいアニメーションのミュージックビデオも必見ですよ。
テムーズ河のDANCEダ・カーポ

「名探偵ホームズ」のエンディングテーマです。
タイトルの通り、テムーズ河のようにゆったりと壮大でしっとりとした曲です。
歌っているダ・カーポの奥さんの方がメインの歌なので女性の方が歌いやすいですが、デュエットできれば最高です。
てんとうむしのサンバチェリッシュ

夫婦デュオ、チェリッシュの代表曲として知られるかわいらしいナンバーです。
1973年7月5日にリリースされた本作は、オリコン週間チャートで最高5位を記録し、40万枚をこえる大ヒットを記録ました。
カラフルで愛らしいてんとう虫たちが月明かりの下でサンバを踊る様子を描いた歌詞は、幸せな気分にさせてくれます。
結婚式の余興で踊りながら歌うのにもぴったり!
チェリッシュの温かな歌声とともに、新郎新婦の幸せな門出を祝福してみてはいかがでしょうか。





