【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
10代といえば勉強、部活、恋と、何に対しても一生懸命に向き合っている年代ですよね。
なかには夢を追いかけ努力している方もいることでしょう。
この記事では、そんな10代に聴いてほしい邦楽の応援ソングを集めました!
若い世代から人気のアーティストの楽曲はもちろん、定番の応援ソングもピックアップしています。
10代に響くメッセージが込められた曲がたくさんありますので、悩みを抱えているときや頑張りたいとき、誰かに背中を押してほしいときなどに聴いてみてください。
【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲(111〜120)
あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

やわらかい歌声が試練を乗り越える力をくれる音楽ユニット、FUNKY MONKEY BABYS。
14thシングル曲『あとひとつ』は、ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングをはじめさまざまなタイアップを持つナンバーです。
目標に向かって戦い続ける日々に寄り添い、支えてくれるようなメッセージは、困難にも立ち向かっていけるパワーをもらえるのではないでしょうか。
心に染み入るメロディーが勇気をくれる、部活の応援ソングとしてぴったりなポップチューンです。
カイト嵐

国民的アイドルとして多くのファンを持ち、メンバーそれぞれでも幅広いフィールドで活躍している5人組アイドルグループ、嵐。
NHKで放送された東京2020オリンピック・パラリンピックのテーマソングとして起用された通算58作目のシングル曲『カイト』は、シンガーソングライターの米津玄師さんによる楽曲提供ということも話題になりましたよね。
温かい声援に包まれて成長する青春の日々を描いたリリックは、今まさに部活に打ち込む学生の方にとっての応援歌になるのではないでしょうか。
その力強いメッセージが未来を照らす光になってくれるであろう、心が震えるナンバーです。
今日もサクラ舞う暁にCHiCO with HoneyWorks

勉強や部活など、なにかに一生懸命取り組んでいる方にオススメなのがCHiCO with HoneyWorksの『今日もサクラ舞う暁に』です。
ポジティブな力を与えてくれるこの曲は、不安を跳ねのけ、前を向かせる魅力があります。
離れた友達のことを思いながら、新しい環境でも輝こうとするメッセージには共感を呼びます。
テンポが速く、リズムも明るい曲調は自然と体を動かさずにはいられません。
一度聴けばわかりますが、前を向く力を授けてくれる1曲です。
One Heart新しい学校のリーダーズ

力強いメッセージとともに心が一つになることの大切さを説く、新しい学校のリーダーズによる応援ソングです。
前を向いて進もうとする人の背中を後押しし、悩みの中でも笑顔を失わない大切さを伝えています。
約300名のファンクラブメンバーとともに撮影されたミュージックビデオでは、体育館を舞台に、紙吹雪が舞う中での圧巻のパフォーマンスが展開されます。
2025年3月にリリースされた本作は、ブルボンの新CMソングとしても起用されており、アルバム『マ人間』『若気ガイタル』で独自の世界観を築いてきた彼女たちの新たな一面も感じられます。
文化祭や学園祭のテーマソングとしてはもちろん、新生活をスタートする人への応援ソングとしてもピッタリの一曲です。
自分革命SHISHAMO

SHISHAMOのこの曲は、まるで部活動の応援ソングのような力強さを感じさせる作品なんです。
自分を変えたい、新しい自分に出会いたいという思いが、軽快なメロディとともに心に響きます。
2025年1月のリリースに合わせて、アニメ『花は咲く、修羅の如く』のオープニングテーマにも起用されているんですよ。
部活で頑張る学生さんたちはもちろん、新しい一歩を踏み出したい人にもピッタリな曲です。
みんなで聴いて、元気をもらえる良い機会になりそうですね!