RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】

みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?

SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。

さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!

青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!

最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(521〜530)

ラヴィダンはねるさかな

ラヴィダン/ はねるさかな feat.初音ミク【ボカロオリジナル曲】
ラヴィダンはねるさかな

ポップで切ない青春ボカロチューンです!

はねるさかなさんが手がけた本作は、2024年9月にリリースされました。

軽快なビートと転がるようなギターフレーズが特徴的で、耳に残ります。

歌詞には、理想と現実にギャップに苦悩しながらも「好きな人と一緒にいたい」と思ってしまうその心情がつづられていて、胸がキュッとなります。

小気味いいサウンドアレンジと初音ミクの透明感あるボーカルの調和が、世界観の輪郭をよりはっきりとさせているんですよね。

1人でぼんやり聴くのにぴったりな1曲。

恋に悩む10代のみなさんに響くはずです!

ムーンガイズ煮ル果実

∴煮ル果実「ムーンガイズ」with Miku【Official】- Moonguys
ムーンガイズ煮ル果実

スピード感あふれるサウンドと切れ味鋭い初音ミクの歌声が印象的です。

煮ル果実さんがプロデュースした本作は2024年9月に公開されました。

アルバム『MWLÁND』所収の楽曲で、社会の中で自分らしさを保つことの難しさを兵隊のメタファーを通して表現しています。

スピーディーなアレンジと相まって、聴く人の心に鋭く響く1曲となっています。

自分探しの途中にある人や、社会の中で葛藤を感じている人にぴったりな楽曲です。

きっと多くの人の心に寄り添ってくれるはずですよ。

僕は考えるのをやめたい薄塩指数

僕は考えるのをやめたい – 薄塩指数 feat. 重音テトSV / Boku Wa Kangaeru No O Yametai
僕は考えるのをやめたい薄塩指数

考えることをやめたくなるような日常の煩わしさを鮮やかに描き出した作品です。

ボカロP、薄塩指数さんによる楽曲で、2024年9月に発表されました。

とっちらかってしまった頭の中をキャッチーなオルタナティブロックサウンドとゆるい歌詞で表現。

かわいくて、めちゃくちゃに共感性の高い仕上がりです。

仕事や遊びに疲れてしまったタイミングで聴けばとくに刺さると思います。

音楽に力を借りてなにもかも忘れちゃいましょう!

私の終電EO(エオ)

私の終電 / 鏡音リン[EO(エオ)]
私の終電EO(エオ)

時の流れや別れの切なさが染み渡る、心に残る1曲です。

EOさんによる楽曲で、2024年9月に公開されました。

ピアノを基調にした旋律と、鏡音リンの透き通った歌声が印象的。

終電をモチーフに人生の岐路を表現しており、聴く人の胸に深く響きます。

別れや喪失感といったテーマを、繊細かつ力強く描き出しているんです。

恋愛や人間関係に悩む10代の方々にぜひ聴いてほしい作品。

EOさんの音楽的才能が遺憾なく発揮された本作は、ボカロファンの心を掴んで離しません。

ラブオアヘイトNor

ラブオアヘイト / Nor feat. 重音テトSV
ラブオアヘイトNor

愛と憎しみの境界線を鋭く描き出す、中毒性の高い楽曲です。

Norさんが手がけた本作は、2024年9月にリリースされました。

重音テトの歌声が、複雑に絡み合う感情を巧みに表現しています。

エレクトロニックなサウンドと堀江晶太さんによるベースラインが織りなす音の世界が、聴く人の心を掴んで離しません。

サビで繰り返される歌フレーズも印象的で、感情の揺れ動きを見事に捉えているんです。

人間関係に悩む人や、自分の感情と向き合いたい人にオススメです。