【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?
SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。
さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!
青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!
最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!
【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(371〜380)
AYKM?!Sumia

『AYKM?!』はボカロP、Sumiaさんによる楽曲で、2025年1月にリリースされました。
自分たちをからかった相手に対する反抗が落とし込まれた危うげな歌詞世界に引き込まれます。
フォンクのエッセンスが取り入れられたアッパーな曲調の魅力の一つ。
聴き進めるうち、どんどんボリュームを上げたくなってしまいます!
気分の上がるボカロ曲をお探しなら、このダークな1曲を!
天使のころしかた赤髪ではない

儚さと美しさが混ざり合う、幻想的な世界観を持つ作品です。
赤髪ではないさんが手がけたこの曲は、2025年1月にリリース。
可不とずんだもんの歌声が深い倒錯感を生み出しています。
語りとボーカルワーク、そしてエモーショナルなサウンドスケープで形作られた音楽性は、赤髪ではないさんの真骨頂。
人生や愛について考えたい時、心に染み入るこの曲をぜひ聴いてみてください。
優柔不ダンス青谷

優柔不断な心理をコミカルに表現した、染みる作品です。
青谷さんによる楽曲で、2024年9月に公開されました。
UTAUの重音テトの歌声が、どこかユーモラスな雰囲気を醸し出しているんですよね。
エレクトロニカとポップスを融合させた軽快なサウンドに乗せて、現代人の葛藤がリアルに描かれています。
「もうどうにでもなれ」なんて、思わずうなずいてしまいそう。
決断に悩む人にぴったりな一曲。
聴きながら踊れば、気分転換になるかも?
俺ん家の水道蛇口から山岡家出るGanbare Masashige

Ganbare Masashigeさんによる楽曲で、2025年1月に公開されました。
発表後、その中毒性の高さから瞬く間に人気曲に。
ラーメンチェーン山岡家への愛が詰め込まれた、ユーモラスな世界観がクセになります。
重音テトの軽快なラップもまた最高で、肩を揺らしてきいちゃうんですよね。
この作品を聴いて気に入った方はぜひ、ボカロヒップホップシーンをディグってみてください!
キュートアグレッションpicco

心臓の鼓動が加速する、キュートなボカロ曲です。
piccoさんが手がけた作品で2025年1月にリリース。
初音ミクの愛くるしい歌声で、好きな人への強い思いを表現しています。
甘さと行きすぎた愛情表現が同居する世界観が特徴的。
そしてエレクトロポップなサウンド、キャッチーなメロディーが中毒性ばつぐんなんです。
ノリノリになりたいときや、恋する気分を味わいたいときにオススメ!